ネイティブ講師とオンラインで学ぶ、ビジネス英会話。ネイティブ講師 x ビジネス英会話|オンライン英会話は「@English」

ネイティブ講師の英語表現まとめ

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|欧州統合の失敗

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|英国のEU離脱

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
    今回は、「欧州統合の失敗」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。
    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    オンライン英会話での、主な論点1│英国のEU離脱、国民投票の結果について

    2016年6月24日の、英国のEU離脱という国民投票結果をどう感じましたか?

     

    英語表現1 年代層による差異

    I heard that opinions were divided along generational lines. Younger people were keen to stay in the E.U., whereas those of the much older generation preferred to leave it.
    意見は年代によって二分されていたと聞いています。若い人たちはEUに残りたがりましたが、年配の人達は離脱を望みました。

    日本でも、若年層と高齢層の意見は、往々にして分かれます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (opinions were divided along generational lines)
    (those of the much older generation)

     

    英語表現2 国民投票の是非

    He shouldn’t have allowed the Referendum to take place.
    国民投票をやらせるべきではありませんでした。

    国民投票は物事を決める形として分かりやすくはありますが、感情に流されやすい側面もあります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (He shouldn’t have allowed the Referendum to take place)

     

    英語表現3 後悔

    Some of them are already regretting their vote./ Some of them are already wishing they had voted differently.
    もう投票を悔いている人が居ます。

    報道をされている部分を見ると、離脱に投票したことを後悔している声が拾われていますが、逆もあり得るので、マスコミの取り上げ方次第とも思えます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Some of them are already wishing they had voted differently)

     

    英語表現4 日本にも影響

    I hoped they would not vote in favour of leaving the EU.
    EU離脱賛成に投票して欲しくなかったです。

    イギリスに支社や関連会社を持っていたり、取引がある人達は、特に今回の投票に注目しており、それぞれ願望があったことでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I hoped they would not vote in favour of leaving the EU)

     

    英語表現5 グローバルな問題

    It is clear that should England leave the E.U., that has to have a direct impact on the English economy as well as the global economy.
    英国がEUから離脱すれば、世界経済とイギリス経済にも直接的な影響が出るのは明らかです。

    グローバルな時代で、これはイギリスとEUだけの問題ではありません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It is clear that)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    オンライン英会話での、主な論点2│EU離脱と残留

    あなたは、EU残留と離脱、どちらを支持していましたか?

     

    英語表現6 EU残留

    I have to agree with you that I would have voted to stay in the EU if I were British because by staying in and using their own currency, they really were enjoying the best of both worlds.
    私もあなたと同様、イギリス人だったらEUに残る方へ投票していたと思います。
    EUに居ながら自分たちの通貨を使う事で、両方の良い所取りを出来ていた訳ですから。

    特に離脱を決めた後は、EUに残った場合の利点がクローズアップされます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I have to agree with you that __)
    (if I were British)
    (they really were enjoying the best of both worlds)

     

    英語表現7 やり直し

    It would be difficult to hold another referendum.
    もう一回国民投票をするのは難しいでしょう。

    世界が大注目する中行われた投票であり、国としての信頼を保つためにも、やり直しは効かないでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to hold another referendum)

     

    英語表現8 背景を再考察

    It’s important to understand the background behind the people voting to leave the EU. I understand the British people’s sentiment that they should leave the EU.
    みんながEU離脱に投票した背景を理解するのが大切です。EUを離脱すべきだというイギリスの人達の気持ちは分かります。

    イギリス国内に居るのと情報量も、メディアの切り口も違うので、全ての背景を知る事は難しいですが、今回の決断に至る背景を見直す事も大切です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I understand the British people’s sentiment)

     

    英語表現9 自社との関連

    I have a personal reason for hoping Britain would vote not to leave because our company has a big plant in the UK so leaving the EU is a critical issue for us.
    イギリスに離脱しない方へ投票して欲しい個人的な理由があります。会社がUKに大きなプラントを持っていて、EU離脱はうちの会社にとって大きな問題なのです。

    特に自分に近い部分でイギリスとの関係が深い人にとっては、今後大きな影響を受ける事になるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (reason for hoping Britain would vote not to leave)
    (leaving the EU is a critical issue for us)

     

    英語表現10 EU離脱賛成

    There isn’t a good reason to stay in the EU.
    EUに残った方が良い理由がありません。

    日本ではどちらかというとEU残留が定石という報道のされ方でしたが、離脱の利点について、もっと解説が入ると、こういう考え方の人も増えるかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (There isn’t a good reason to __)

     

    英語表現11 経済優先

    I thought they would put a priority on the economy.
    経済を優先させると思っていました。

    To put a priority on で、~を優先するという表現になります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (they would put a priority on the economy)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    オンライン英会話での、主な論点3│EUの役割

    EUの役割は終わったと思いますか?

     

    英語表現12 決断のスピード

    Their action is too slow to get desired results.
    望み通りの結論を得るには、アクションが遅すぎるのです。

    団体の規模が大きくなると、決断が遅くなる欠点があります。

     

    英語表現13 フェデラル対コンフェデラル

    federal” vs “confederal” In this article, federal means the interests of the individual countries in the EU and confederal means the interests of the confederation, or the EU as a whole.
    フェデラル対コンフェデラルということです。この記事では、フェデラルはEU内の各国独自の利益を意味し、コンフェデラルはEU全体の利益を意味しています。

    今回は、フェデラルを重視した結果かもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    ( “federal” vs “confederal”)

     

    英語表現14 見切り

    They decided to leave the EU now so they cannot receive benefits or privileges from the EU.
    EUに居ても利益や特権を得られないのでEUを離脱することに決めたのです。

    団体の一部として貢献するからには、利益や権利など、それなりの見返りが無ければ意味がありません。

     

    英語表現15 EUのジレンマ

    It’s a strong message to the world that Europe faces a dilemma in maintaining the union.
    世界に対して、ヨーロッパは連帯を維持するのが難しい局面を迎えているという、強いメッセージとなります。

    確かに、今回の衝撃は、EUは一枚岩ではない事、持続には努力を要する事を印象付けました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It’s a strong message to the world)
    (Europe faces a dilemma in __)

     

    英語表現16 拮抗

    If the opposition had gained a majority of the vote, say 70 or 80 percent, it would have been a clear message to the EU.
    もし反対派が、70%とか80%といった高い得票をしていれば、EUに対するハッキリとしたメッセージになっていたでしょう。

    得票が拮抗していたため、離脱決定後の混乱が予想されます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (gained a majority of the vote)
    (, say 70 or 80 percent)

     

    英語表現17 英国との付き合い方

    The countries are not comfortable with the results of the UK’s vote and this will affect how they interact with the UK.
    UKの投票結果を快く思わず、これがUKとの付き合い方に影響することでしょう。

    今回の決断によって、EUの英国に対する態度は硬化する事が予想されます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (this will affect how they interact with the UK)

     

    まとめ

    今回は、「欧州統合の失敗」という話題です。

    英国のEU離脱が国民投票で可決される、3日前に、EU統合の根源的な問題点について書いた記事を題材に話し合いました。

    日本では、「EU に残ることが正しい」という認識の下に、なぜ?という論調が目立ちますが、アイルランド人のヨーロッパ歴史学者の目から、英国がEU に残る意義を認めつつ、EU の誤りについて指摘しながら、離脱を考える国が出ることに理解を示しています。日本の報道とは異なった方向から見る英国のEU 離脱、そして、国際社会の今後について議論しました。

    今回は、まず、2016年6月24日の、英国のEU離脱という国民投票結果をどう感じましたかと、率直な感想を尋ねました。

    年代層による差異を感じた方や、英国一国ではなくグローバルな問題であり、日本にも影響するだろうと、今後の影響について心配する方もいらっしゃいました。また、国民投票自体をやるべきではなかった、既に結果に対して後悔をしている人もいるだろうという、離脱に反対の立場からの意見が比較的多く見られました。

    次に、個人的に、EU残留と離脱、どちらを支持していたかについては、自社が英国にプラントを持つなど関連性が強い事などの理由からEU残留を望む声がまず上がる中、今回の決断に至った背景を再考察すべき、経済を優先しての決断であろうという客観的な見方もありました。

    また、今回の結果を受けて、EUの役割が終わったと感じるかという問いに対しては、EUに加盟してると何事も決断のスピードが遅くなる、自国の利益を考えれば当然という意見がありました。そして、EUという共同体を存続させる事について彼らが抱えるジレンマを感じさせられたという発言も見られました。

     

    この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|母親たちのソーシャルメディア

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|母親たちのソーシャルメディア

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。前回に引き続き、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点4

    オンライン英会話での、主な論点4│母親同士のSNSがストレスに繋がる理由

     

    英語表現18 狭い社会

    Mothers of today seem to live in a society that has become narrow. They don’t have anyone to share stories with about the issues they face when raising their children.
    今時の母親達は狭い社会の中に居るようです。子育ての時に直面する問題を一緒にシェアできる相手が居ないのです。

    核家族化が進んだ中で、気軽に子育てについて相談できる親族や親戚との繋がりが薄れてきています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (They don’t have anyone to share stories with)

     

    英語表現19 情報の確認

    She uses these services to make sure that she knows everything she is supposed to know about your son’s class.
    息子のクラスについて知っているべき情報を知っているかどうか確認するためにこういったサービスを使っています。

    お互いに、情報を確認したり交換したりするのには、非常に役立ちます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to make sure that)
    (she is supposed to know)

     

    英語表現20 タイミング

    Group members are expected to respond in very good time to the leader’s message, or they will get into hot water.
    グループのメンバーはリーダーのメッセージに対して、凄くタイミングよく返事しなければならず、そうできないと、マズい事になってしまいます。

    すぐに返信する、あるいは迷惑にならない時間に送信するなど、タイミングに気を遣わなければならないようです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Group members are expected to)
    (in very good time)
    (they will get into hot water)

     

    英語表現21 既読かどうかの確認

    You can check who has read your message and who hasn’t responded to your message.
    誰がメッセージを読んだか、誰が返事をくれていないのか、チェックできます。

    既に読んだのかどうか、返事を適宜出しているかを、確認できるところが良い点であり、またストレスの種にもなります。

     

    英語表現22 のけ者

    They may have anxiety about being out of the loop.
    除け者にされるのを心配しているのかもしれません。

    除け者にされた場合、必要な情報が入ってこなかったり、子供に害が及んだりすることが心配されます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (They may have anxiety)
    (out of the loop)

     

    オンライン英会話での、主な論点5

    オンライン英会話での、主な論点5│子供のSNS利用に際するガイドライン

     

    もしあなたが、子供達のために、SNSをうまく使うガイドラインを作るとしたら、どんな内容を入れますか?

     

    英語表現23 ガイドライン

    If there is a well-established set of rules or guidelines it can cut down on the stress that someone might have about participating in the group.
    うまく作られたルールや、ガイドラインがあれば、グループに参加することで感じるストレスを軽減できるかもしれません。

    お互いに気持ちよく遣り取りできるルールが作られれば、より使いやすい便利なツールとなるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a well-established set of rules)
    (cut down on)

     

    英語表現24 オフラインの話し合い

    Before they get online, they ought to discuss how to use the communication service.
    オンラインする前に、こういったコミュニケーションサービスをどうやって上手く使うか話し合うべきです。

    知り合いベースのグループであれば、SNSを利用する前に、一度顔を合わせて話し合っておくというのも手です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Before they get online,)

     

    英語表現25 持続的な繋がり

    To keep communicating and to discuss many things would start to approximate perfection.
    コミュニケーションをとり続けること、そして色々な事をたくさん話し合うことが理想に近づく第一歩になります。

    色々な話し合いを重ねる中で、お互いの良い面や性質が分かり合えるようになり、誤解も少なくなっていくでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to approximate perfection)

     

    英語表現26 緊急事態

    It is good that if something really urgent comes up, people will know that they need to get in touch by phone.
    もし本当に緊急事態が持ち上がったら、電話で連絡を取らなければならないと分かるでしょう。

    仕事でも、緊急の場合は、即応答できる電話でのやり取りが一番です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (if something really urgent comes up)
    (they need to get in touch by phone)

     

    英語表現27 スマホ利用の制限

    The guideline could set a limitation on use of smart phones.
    ガイドラインで、スマホの利用を制限するというのも良いかもしれません。

    常時気にしていないで良いように、利用に制限を設けるというのも一案です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (set a limitation on)

     

    まとめ

    前回に引き続き、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。
    今回は、まず、母親達がなぜSNSを使い、そしてそれに疲れを感じるのかについて、考えました。

    核家族化が進み、母親同士の繋がりが子供についての情報を得る大きなソースとなる事から、その狭い社会が大変重要なウェイトを占めるようになり、送信のタイミングや既読か、返信があったかなど、本来の趣旨とは違う部分に異常に気を遣うようになり、ストレスとなっていく様子が語られています。

    それを受けて、もし子供達のために、SNSをうまく使うガイドラインを作るとしたら、どんな内容するかという問いをしたところ、まずは顔を合わせてオフラインの繋がりをしっかり持つこと、持続的に連絡を取り合うこと、スマホの利用自体に制限を加える事などが案として上がりました。
    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|母親たちのソーシャルメディア

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|母親たちのソーシャルメディア

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
    今回は、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    オンライン英会話での、主な論点1│SNS利用の実態

     

    フェイスブック、ツイッター、ラインなどSNSを使いますか?

     

    英語表現1 複数間のコミュニケーション

    It’s not one-on-one; many people are involved simultaneously in the message exchanges.
    1対1ではなくて、大勢の人が一斉にメッセージを交換できます。

    一番の特徴です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It’s not one-on-one)
    (many people are involved simultaneously)

     

    英語表現2 ストレス

    This is really convenient for communicating quickly but at the same time it can cause some stress.
    早くコミュニケーションを取るのにはとても便利なのですが、同時にストレスの種にもなります。

    同時に多くの人にメッセージが届く分、何かあった時のダメージも大きいです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it can cause some stress)

     

    英語表現3 仕事以外では使わない

    During the week when I’m at work I spend most of my day checking emails so when I’m not at work I need to take a break from this kind of networking.
    ウィークデーで仕事に行っている時は殆どの時間をメールに費やしているので、オフの時くらい、こういうネットワーキングからは離れたいのです。

    SNSでのコミュニケーションは、それだけ気を使う必要があるという事かもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (During the week when I’m at work)
    (I need to take a break from)

     

    英語表現4 メール派

    I usually communicate with friends by email; this has been good enough (for me) so far.
    友達とはだいたいメールで遣り取りしていて、今のところ、これで十分です。

    メールで十分という人も居ます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (this has been good enough for me so far)

     

    英語表現5 ピークを過ぎる

    I used to but now I hardly use them at all.
    前は使っていましたが、最近はほとんど使っていません。

    最初は珍しくてやっていた人も、少し落ち着いて、本当に必要だったり好きな人が続けるツールとなったのかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I hardly use them at all)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    オンライン英会話での、主な論点2│SNSとプレッシャー

     

    SNSのお陰で、メッセージを瞬時に受け取り、返信することができるようになりましたが、それが逆に、「早く返信しなければならないというプレッシャーになる」という人も居ます。こういうプレッシャーを感じた事はありますか?

     

    英語表現6 プレッシャー

    Some people feel pressured to respond almost immediately when someone asks them a question on social media.
    ソーシャルメディア上で誰かに質問されると、ほぼ即座に返事しなければならないとプレッシャーを感じる人もいます。

    何時間以内に返事をするなど、ある程度ルールを決めておかないと、変にプレッシャーを感じてしまう人も居るようです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (feel pressured)
    (almost immediately)

     

    英語表現7 疑心暗鬼

    If I don’t reply to a message after I receive it, it could cause hard feelings.
    メッセージを受け取って返事をしなかったら、悪い感情を抱かせてしまう事になりかねません。

    メッセージを受け取ったのに返事をしないと悪いという気持ちと、何度も返事すると面倒がられるのではないかという気持ちの板挟みになる事があります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it could cause hard feelings)

     

    英語表現8 タイミング

    I feel a little bit of pressure about responding in a timely manner.
    タイミングよく返事をしなければと、少しプレッシャーを感じます。

    早すぎるのも、遅すぎるのもダメというのは、かなりのプレッシャーになります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I feel a little bit of pressure)
    (in a timely manner)

     

    英語表現9 プレッシャーを回避

    She doesn’t like feeling pressured when receiving a message./ She doesn’t like the pressure she feels when she receives a message.
    彼女は、メッセージを受け取った時のプレッシャーが嫌なのです。

    プレッシャーを考えると、メッセージを送る事自体を避けるようになります。

    英語表現10 メールを選ぶ理由
    The most comfortable method of communication for me is email because it doesn’t require that the counterparty reply immediately.
    一番楽なコミュニケーションはEメールです。相手から直ぐに返信がある事を期待しませんから。

    お互いの時間を大切にすることを考えると、メールの方が向いているかもしれません。

     

    英語表現11 文章の長さ

    Usually when I receive such a long and beautifully written email, I wait until the weekend to write a suitably lengthy reply, but sometimes I’m too tired to write a long message.
    長くて丁寧に書かれたメールを受け取ると、週末まで待って、程よい長さのお返事を書くようにしています。でも、たまに凄く疲れていて出来ないこともありますが。

    文章の長さや内容の濃さによっては、返信にかなり時間をかけなければならない場合もあります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a long and beautifully written email)
    (I wait until the weekend)
    (a suitably lengthy reply)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    オンライン英会話での、主な論点3│SNSで困った経験

    SNSで困ったことや、問題点はありますか?

     

    英語表現12 即座の回答

    She is not so good at composing good messages quickly.
    彼女は、即座に良いメッセージを作るのは上手くありません。

    内容を全て含んでいて、かつ、好感を持てるメッセージを打つのは、かなり難しいです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (composing good messages)

     

    英語表現13 残念

    It’s a bit sad that such a convenient tool as social messaging networks sometimes hurt people or cause them anxiety.
    SNSのような便利なモノが他の人を傷つけたり、心労の種になるのは、ちょっと残念です。

    便利なはずのツールは、その分、ストレスの種になりやすいです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It’s a bit sad that)
    (cause them anxiety)

     

    英語表現14 時間の使い方

    The more time I spend on social media networks, the less connected I become to my real life.
    ソーシャルメディアに時間を使えば使う程、実際の生活との繋がりが薄れます。

    コミュニケーションをとって、生活の質を豊かにする事が本来の目的です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The more __, the less)

     

    英語表現15 コミュニケーションの取り方

    Sometimes their communication grew harsh.
    たまに、コミュニケーションが刺々しいものになっていました。

    その時の心の在り様によって、コミュニケーションの雰囲気が変わってしまいます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (their communication grew harsh)

     

    英語表現16  間違った使い方

    Sometimes someone will make a criticism using social media.
    時々、ソーシャルメディアを使って批判をする人もいます。

    SNSで人を批判すれば、相手以外のたくさんの人にまで、その情報が伝わってしまいます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (make a criticism)

     

    英語表現17 成熟度

    Before we tweet, we should think about whether or not we would post it on the front door of the house.
    ツイートする前に、正面切って投稿して良いかどうか考えるべきです。

    コミュニケーションでの成熟度が問われます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (whether or not we would post it)

     

    まとめ

    今回は、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。

    コミュニケーションをとるのに便利な筈の、SNSがストレスになるという話題です。子育ての中で知り合ったお母さんたちが、SNS、LINEの使用で感じる疲れやストレス、難しさについての記事を題材に議論を深めました。

    フェイスブック、ツイッター、ラインなどSNSの使用経験について尋ねました。
    複数間のコミュニケーションに便利なため使っている、仕事で使っているという人もいましたが、仕事で使っている人は、プライベートな時間ではそのストレスから解放されたいと使用を避けたり、SNSが流行り始めた頃には使っていたが使わなくなったという人、メールで十分という人が多かったです。

    次に、SNSで「早く返信しなければならない」などのプレッシャーを感じた事はあるかという問いに対しては、多くの人が感じており、タイミングが良いかどうか、文章の長さが適当か、内容がうまく使わっているかどうかなど、いろいろ心配の種があるようです。

    また、SNSで困ったことや、問題点があるかどうかについては、即座に回答をする事に難しさを覚えたり、刺々しい言葉遣いになってしまったり、人を批判するのに使う人を見かけたりと、かなりの人が何かしらのトラブルや問題を感じたり、見たりした事があると回答されました。

     

    この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|農業で自信を取り戻す体験

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|農業で自信を取り戻す体験

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。前回に引き続き、「農業で自信を取り戻す体験」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    オンライン英会話での、主な論点4

    オンライン英会話での、主な論点4
    仕事でどんな時にストレスを感じますか? 自然の中で働くとリラックスしたりできるでしょうか? 自然の中で仕事をした事がありますか?

     

    英語表現17 自然との関わり

    I think it is good to work in an area where you are engaging with nature.
    自然に関わりながら働くのは良いと思います。

    努力した分だけ素直に返してくれる自然との関わりは、心の素直な成長に大変有効です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (in an area where you are engaging with )

     

    英語表現18 自分の価値の再評価

    I think that the whole process can prove to them that they do have value, that they can create things and that they could find purpose in something to do.
    一連の(農作業の)プロセスが、彼ら自身に価値があり、何かを作り出すことができること、そして、そこに目的を見出すことができるということを教えてくれるのだと思います。

    何かを生み出す力があるという事が、自信に繋がります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (the whole process can prove to them that ~)

     

    英語表現19 達成感

    Agriculture gives them a really good opportunity to have a sense of having achieved something.
    農業をするのは、達成感を得るのにはとても良い機会です。

    プロセスと成果が見えやすいという点で、農業は人を成長させる良い職場です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a sense of having achieved something)

     

    英語表現20 屋外での活動

    I have the impression that outdoor activities give people a sense of relaxation and refreshment.
    私は、アウトドア活動が人にくつろぎを与えたり、元気を回復するのに役立つと思うんです。

    屋外での活動は、解放感と、バイタライズに有効です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I have the impression that ~)

     

    オンライン英会話での、主な論点5

    オンライン英会話での、主な論点5

    農スクール以外に、他にどんな産業や活動が効果的でしょうか?

     

    英語表現21 興味によって分野を変える

    Building self-reliance should draw on the skills and interests of the individual so the possibilities are endless.
    自立心は、スキルや各自の興味に拠って養われるので、いろんな分野での可能性が考えられます。

    各自の興味に従って、スクールの分野を変えるのも良いかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Building self-reliance)
    (draw on)
    (the possibilities are endless)

     

    英語表現22 生産的な分野

    Sectors that could benefit from this type of a system would be trades such as carpentry. This field is productive and at the same time, it takes little skill to be good at the basics but skills can develop with the individual.
    この種のシステムで効果がありそうなのは、大工のような職業でしょうか。生産的ですし、初歩的な事にはあまり大変な技術を必要としないけれど、それぞれに磨き上げていくことができます。

    すぐに人の役に立てて、かつ、だんだんとブラッシュアップしていける分野は向いているかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (trades such as carpentry)
    (skills can develop with the individual)

     

    英語表現23 ボランティア

    I think that they could volunteer at various sporting events.
    様々なスポーツイベントでボランティア活動するのも良いと思います。

    ボランティア活動は、人に直接的に喜んでもらえる分野が多く、効果的でしょう。

     

    英語表現24 アシッドテスト

    They should live apart from their parents as an “acid test” of independence. “Acid test” means a conclusive test of the success or value of something.
    独立しているかどうかの厳密なテストとして、両親と離れて暮らしてみるべきです。「アシッドテスト」とは、成功しているかどうか、真価を問うための最終的なテストのことです。

    独り立ちの前にきちんとテストする事で、うまく行かないリスクを小さくする事が出来ます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (an “acid test” of independence)
    ご参考:acid test は、金の質を試すために行う硝酸テストから由来した、「厳密な吟味、厳しい試験」の意味。

     

    英語表現25 性別の違い

    I’m of the view that women have stronger minds and more resilience.
    Women have better social skills than men.
    女性は心が強く、柔軟なのだと思います。社会で他の人達と関わるのが男性より上手です。

    女性の方が、社会との繋がりを持つのが上手だというのは、よく言われる事です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I’m of the view that)
    (have stronger minds and more resilience)
    (Women have better social skills than men)

     

    英語表現26 リアル

    Once the word appeared, the social context became real to us.
    その言葉が使われるようになって、社会的状況がリアルに感じられるようになりました。

    言葉が作られると、物事は具体化し、リアルに感じられるようになるものです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (the social context)

     

    まとめ

    前回に引き続き、「農業で自信を取り戻す体験」という話題です。

    ここでは、自然が精神に及ぼす影響について、聞いてみました。
    自然との関わりは、人を素直にさせ、努力した事に対して、自然から反応があれば、自分の価値の再評価や達成感に繋がります。また屋外での活動は、リラックス効果も大きいという意見もありました。

    最後に、農スクール以外に、他にどんな産業や活動が効果的かについて考えました。

    各自の興味によって、分野を変えるという意見や、大工など生産的ですぐに人の役に立ち、かつ磨き上げていける技術のある産業が、良い候補として上がりました。その他、ボランティア活動も有効だという意見がありました。

     

    この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(14)

    ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(14)

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議の参加者を動かすときもあるでしょう。

    「ビジネス英語コミュニケーションを仕事の武器に。」

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、この言葉を合言葉にビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーションを支援しています。

    企業や自治体、NPOなど、組織を代表して外部とコミュニケーションをとる際には、必ず意識しないといけないのが、当該案件について、どこまで自分に権限が与えられているのか、権限が委譲されている範囲、つまり、立場を理解する、ということです。一般的には、英語圏のビジネスでは、この権限移譲、立場の線引きは日本よりも明確になっています。

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(14)

     

    I’m not in a position to ~
    『~する立場にありません』

     

    よく使える表現です。 担当している人、その権限を持つ人が他にいますという場合は勿論、状況によっては「一人で決められる立場にありません」というような言い方もできます。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

     

    Regarding the plan we were talking about, I’m not in a position to make that decision. Let’s wait till Mr. Jones gets back.
    私たちが話し合った計画についてですが、私にはそれを決定する権限はありませんので、ジョーンズ氏が返事をしてくるまで待ちましょう。

    会議で、活用してみましょう。

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると positionという単語の用いられる意味合いには、大きく分けると以下の5つがあります(Cambridge Dictionary より)。実際の仕事での会議で使用する前に、単語や表現のニュアンスを把握しておきましょう。

    1. a job, especially one that is important (人事、役職、職場関連)
    2. a rank or level of success in a company, in society, etc. (職位、職階)
    3. a situation that someone or something is in (立場、状況)
    4. an opinion on an important subject (意見、立ち位置)
    5. the fact of investing in something, or the total amount that is invested (金融関連、投資額、投資状況)

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、2.のニュアンスだとわかります。

     

    ビジネス英会話で活用できる、ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいた英語表現から、「in a position」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現、作った例文をご紹介させていただきます。

     

    英語面接対策。外資系企業の採用について説明。(例文)

    “A probationary period” in terms of a job is like a “trial period” during which an employee has to “prove themselves” before passing probation and being made a regular employee. It’s usually a three month period and is a kind of “fail safe” for employers which allows them to see how an employee works out in a position without committing to them long term.
    解約権留保付雇用契約は、従業員が観察されている期間中に自分の力を証明する、一種の試用期間です。ほとんどの場合、3ヵ月間で、雇用者、マネジメント側にとっては長期間の契約をすることなく、従業員の仕事ぶりを観察することができる、いわば安全装置のように機能する期間です。

     

    ビジネスコース練習。人事制度と研修目的を英語で解説。

    One is for educational purposes: allow young employees to work in another position in order to expand their knowledge and experience, and the other is to encourage some employees to leave the company by putting them in a position they dislike.
    ひとつは、教育目的です。別の役職に就かせることで、若い社員たちが知識や経験を広げさせています。そして、もう1つは、嫌いな役職につけることで退職を促すことです。

     

    英語面接対策。実際の質問:志望動機の説明。(例文)

    I would like to be in a position to help many private companies to proceed with their projects.
    私は、顧客企業が計画を進めるのを手伝う立場になりたいのです。

     

    ビジネスコース練習。プレゼンテーション。会議内の質疑応答。

    I’d like to be in a position to be able to respond to questions I am asked, but I can’t do it all that well.
    私は、(プレゼンテーションの際に)質問されたら、それに返答できるような立場になりたいのですが、それほど上手くできないのです。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:企業活動と従業員雇用

    Even should the company suffer a lot of financial loss, they are not in a position to fire employees to balance their ledger.
    たとえ企業が大きな経済的な損失を被るとしても、帳尻を合わせるために従業員たちを解雇するようなことはあってはいけない。

     

    英語面接対策。海外勤務について、社内会議でのコメント。(例文)(1)

    I admire your goal of improving your English-speaking skills so that you can gain a position working in the United States.
    英語のスピーキング能力を向上させる目的として、アメリカ勤務のポジションを得るというゴールを設定したのは、素晴らしいですね。

     

    英語面接対策。海外勤務について、社内会議でのコメント。(例文)(2)

    I admire your goal of improving your English speaking skills so that you might obtain a position in the future where you will use them more frequently!
    英語のスピーキング能力を向上させる目的として、もっと英語を使って仕事をするポジションに就きたいというゴールを設定したのは、素晴らしいですね。

     

    オンライン英会話での議論。産業の変化について。

    The farmers are not in a position to pay their workers a very good salary.
    その農家の人たちは、従業員たちに高額の給料を支払えるような状態ではありません。

     

    ビジネスコース練習。プレゼンテーション。キャリア開発と役職について。

    It is okay to say that you have already achieved considerable seniority in your professional career, and that you plan to maintain a position of leadership.
    すでにプロフェッショナルキャリアとして、素晴らしい業績を残しており、それを持って、リーダーシップを発揮する立場に居続けようと考えるのも構いません。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:技術開発の海外流出

    I wouldn’t be in a position to say that this could not occur in Japan.
    これが日本では起こらないと言える立場ではありません。

     

    英語面接対策。面接官からの、良いコメント、リアクションの例文。

    It seems you like to be in a position where you can have some decision-making power and where your work will have a direct and observable result.
    あなたは、自分で決めることが出来て、その結果が直に目に見えるような仕事に就いていたいようですね。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:スポーツの、産業としての振興について。

    It’s good that you enjoy professional baseball and prefer to be in a position where you can see what’s going on and cheer for your side. My husband loves to watch the amateur baseball, but I had always thought it was a fledgling sport.
    プロ野球が大好きで、好きなチームのことがわかって、応援もできる場所に居るのはいいですね。私の夫は、アマチュアの野球を観るのが好きで、私はまだ未成熟のスポーツだと思ってみていました。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:医療機関、病院の効率的な経営、運営について。

    I’m not in a position to judge whether that would be efficient for the patient.
    私は、その患者さんにとって、それが効率的であるかどうかを判断する立場ではありません。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:経済と社会保障制度。

    A younger person is in a position of having to support three mature age people.
    一人の若者が三人の老人を支えなくてはならないという立場になっています。

     

    英語面接対策。実際の質問:志望動機は?(回答例文)

    I have two reasons for wanting this job. The first is that I am interested in a position that has to do with planning corporate strategies, in which I can use my marketing and franchise experience.
    この仕事を希望するのには、2つの理由があります。1つには、私のマーケティングとフランチャイズ経営の経験を使って、企業の戦略を立案する仕事に興味があるということです。

     

    ビジネスコース。転職について。(例文)

    It is also excellent news that you have been able to gain a position at another hospital and that this hospital will also continue to recognize your status once you return from the U.S. I hope your colleagues will be able to follow you to the new place of employment.
    あなたがアメリカ勤務から帰国した際に、働けるポジションが別の病院で見つかったのは素晴らしい話しですね。新しい勤務先で、同僚の人たちがあなたについて来られればいいけれど。

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:報酬と従業員モチベーションについて。

    If the companies are in a position to pay substantial salaries, ordinary people can gain some benefit from this.
    もし、企業が多額の給与を支払ってくれるなら、普通の人にはその恩恵はあります。

     

    ビジネスコース。リスクマネジメントについての会議。(例文)

    Your industry is expected to experience rapid growth in the next ten years, which means it is vulnerable to higher risk; this in turn means there should be a corresponding increase in the level of risk management, so I’d like to be in a position where I can mentor my younger colleagues and foster a strong risk management team.
    貴社のいる産業では、今後10年間でとても速い成長が見込まれており、それは同時に大きなリスクの影響を受け易くなることを意味します。逆に言うと、対応するリスクマネジメントの向上を必要とします。私は、若い社員を育て、強いリスクマネジメントチームを造るお力になりたいのです。
    (英語面接対策コースにて、志望先の産業分析と、自分の経験、知識のアピールについても回答の形として、応用可能。)

     

    英語面接対策。実際の質問:マネージャーになりたい理由。(回答例文)

    I’d like to be in a position where I can positively influence a lot of people.
    私は、多くの人たちに良い意味で影響を与えられる立場に居たいと思っています。
    (面接の中で、「将来、マネージャーになることを希望しますか?」「また、それはどうしてですか?」というような質問が出た際、回答の基本部分として利用することが可能。)

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:報酬と従業員モチベーションについて。

    We were not in a position to take on extra workers at that time, so I had to motivate the two team members I had, and keep their morale high.
    当時、新たな従業員を雇い入れる余裕は私たちには無かったので、自分の二人の部下にヤル気を出させるしかありませんでした。
    (英語面接対策にて、マネージャーとしての実績を語る回答例文としても利用可能。)

     

    ビジネスコース。現在の自身の立場の説明。(例文)

    I am currently in a position of being able to directly recommend strategies of action to my supervisor or the director of the department.
    私は現在、上司か、或いは、部署の取締役に対して、直接、戦略を進言できる立場にあります。
    (英語面接対策で、回答例文としても利用可能。)

     

    オンライン英会話での議論。ビジネストピック:裁判員裁判のための、休暇取得可否

    It’s very difficult to be put in a position of having to judge someone else’s crime.
    誰かの犯罪について判断するような立場に置かれるのは、大変なことです。

     

    ビジネスコース。会議のロールプレイ。

    I’m not in a position to be able to make a decision on that right now, so if you don’t mind I’d like to get back to you after I’ve had a chance to talk it over with my business partners.
    私は、それについて、今すぐに返答できる立場ではないので、よろしければ、私がビジネスパートナーたちと話し合った後に、お返事させていただけませんか。

     

    ビジネスコース。会議運営の仕方、組織論について。

    Generally speaking, there is no point for someone to be said to “”emphasize”” something unless they are in a position of power, so as to speak with authority on the topic at hand.
    一般的には、誰かが何かを力説したところで、権限のあるポジション、言わば、その件について直接的な権力を持ったポジションに就いていない限りは、何の意味もありません。

     

    まとめ

    1. ビジネスの会議の中では、どこまで自分に権限が与えられているのか、権限が委譲されている範囲、つまり、立場を理解することが大切になる。時には、相手にそれを明示し、権限を越える案件については、社内に持ち帰ることを伝える必要がある。
    2. そんなときに使える表現として、以下の英語表現がある。
    I’m not in a position to ~ 『~する立場にありません』

    3.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、in a position という表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける24の例文をご紹介しています。

     

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(13)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(15)

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。
    2017年 6月17日編集

     

無料体験レッスンで試す

ご入会申し込み お問い合わせ