ネイティブ講師とオンラインで学ぶ、ビジネス英会話。ネイティブ講師 x ビジネス英会話|オンライン英会話は「@English」

ネイティブ講師の英語表現まとめ

  • オンライン英会話でネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方1|「習慣」「判断・チェック」「確信する」など12例文

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|「習慣」「判断・チェック」「確信する」など12例文

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、ネイティブ英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。今回は、「大豆食品と長寿や健康について」という話題です。生活に関連する話題で、習慣についての表現や、健康を保つための判断材料、チェック方法などに関する英語表現などを含む、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語例文をご紹介します。

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    大豆製品は、よく食べますか?
    健康のために、食べているのですか?

    日本の食卓に欠かせない、醤油、味噌、納豆、豆腐などの大豆製品。少し前は和食離れが話題になっていましたが、最近は、海外での和食ブームの追い風もあり、その良さが改めて見直されています。大豆製品は、どのくらい食べていますか?食べる時、健康を意識して摂取していますか?英語で考え、表現してみましょう。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現1 ~する習慣がある

    I make miso soup every morning. We’re in the habit of having (or “eating”) miso soup every day.
    毎朝、味噌汁を作ります。味噌汁は毎日の習慣です。

    In the habit of __ing で、~する習慣があるという表現になります。

    まさに、日本人にとって、味噌汁は習慣的な食べ物です。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現2 ~に慣れている

    I’m used to it because I’ve been eating it ever since I was a child (or my whole life).
    子供の頃からずっと食べてきたので、習慣になっています。

    I’m used to__で、~に慣れているという表現。上の表現(In the habit of __ing)と同じように、習慣的に行う時に使えます。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現3 「馴染み」のもの

    I tend to consume it as a matter of course, since it is “ubiquitous”.
    いつもある「おなじみ」のものなので、当然のように食べています。

    Ubiquitous は、日本でも定着した言葉「ユビキタス」で、どこにでもあるモノ、お馴染みのものという意味です。

    また、ここでは、味噌汁を食べる事をeat ではなく consume という動詞で表現しています。Consume というと、消費するとか、費やすといった訳語が頭に浮かびがちですが、食べる時にも使えます。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現4 他を圧倒する

    It doesn’t overwhelm the taste of the other dishes. / It doesn’t overpower the other dishes. It goes well with other types of Japanese food.
    他の料理を邪魔しません。他の和食とよく合うのです。

    他の味を殺してしまう、他の料理の味を分からなくしてしまうという表現として、overwhelm や overpower を使っています。

    確かに、大豆の味は優しく、全体的に薄味の和食にはなくてはならない食物ですね。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現5 たくさんの種類がある

    When you go to the corner of the supermarket that stocks soy products, you can make your selection between a variety of options.
    スーパーの、豆製品が置いてある場所に行けば、たくさんの種類の中から選ぶ事ができます。

    To make your selection で、選択をするという意味です。
    また、a variety of optionsは、various options と言い換える事ができます。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現6 主に、~から摂取する

    My soybean consumption is mainly through miso soup and also soy milk.
    豆製品は、主に味噌汁と豆乳で摂っています。

    Mainly through で、主に~からという表現です。Mainly partly mostly など、程度を表す副詞もきちんと入れられると、会話に強弱と彩を持たせることが出来ます。細部までしっかり伝えられるように、必要な場面では忘れずに入れていきましょう。

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    健康のために、食べているもの、やっている事はありますか?

    健康に対する意識について伺います。食物はもちろん、その他の生活行動において、どんな健康法がありますか?実践しているものはあるか。
    英語で考え、表現してみましょう。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現7 血色や肌のツヤ

    Some people say soy milk is healthier because it contains less fat than regular milk, and they also think soy milk helps them maintain a beautiful complexion.
    豆乳は牛乳より脂肪分が少ないので、より健康的で、美容にも良いと考えている人がいます。

    ここでは、美容に良いと訳していますが、complexionは、血色や肌ツヤの意味です。

    確かに大豆に含まれるイソフラボンは、肌に良いとよく言われ、化粧品などにも活用されていますね。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現8 判別方法

    Measuring cholesterol levels is one way of determining how healthy we are.
    コレステロール値を測ることで、健康具合を見ることができます。

    one way of determining how __ で、~かどうか判別する方法、という意味になります。

    コレステロール値に限らず、体重や血糖値など、日々測るだけでも、知らず知らずのうちに意識をして、健康的な行動に繋がるという事があります

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現9 ビジネスで相手を「嬉しい」気持ちにする話し方

    How lovely that you can step into your garden and pick them fresh each day. I don’t have any luck growing vegetables, try as I might, so I’m very impressed!
    庭に入ってフレッシュな野菜を収穫できるなんて、なんて素敵なんでしょう。残念ながら、頑張ってもうちは野菜を育てられないですし、だからこそ、とてもイイなぁと思いました。

    try as I may/might で、残念な事や失敗について語る時に使われる慣用句です。
    How lovely __, I don’t have any luck, try as I might と、相手の習慣がいかに素敵で、羨ましい事かを表しています。

    ネイティブ講師との会話の中では、こういった、受け手が素直に嬉しくなれる表現や語り掛けが頻繁にある事に気づきます。こういう表現を、是非覚えて、使って、他の人にも「嬉しい気持」を配っていきたいものです。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現10 あまり~ない

    Soy milk doesn’t taste very good but I mix it with (regular) milk for my health.
    豆乳はあまり美味しくないので、健康のために牛乳と混ぜています。

    __ does not taste very goodで、あまり美味しくないという表現です。Note very の組み合わせは、「あまり~ない」という意味になります。

    私もあまり豆乳が得意ではなく、ヨーグルトやフルーツと混ぜて、ミックスジュースにして毎朝頂いています。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現11 チェックする

    Many people in Japan check carefully to determine whether the soybean product is domestic or imported.
    日本の多くの人は、豆製品が国産か輸入品か注意深く見ています。

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現8でも出てきた、determine です。ここでは国産か輸入品かを判別するという際に使われています。

     

    ネイティブ講師に学ぶ英語表現12 改めて確信

    After reading this article, I feel confident that I have good eating habits because I like tofu and I often eat soy instead of animal protein.
    この記事を読んでから、自分の食習慣に自信が持てました。豆腐が好きですし、動物性たんぱく質の代わりに大豆を食べていますから。

    I feel confident that で、~について確信するという意味になります。会議などでも、確信のある意見を述べる際の話だしに使えますね

     

    まとめ

    今回は、オンライン英会話レッスンの中で、「大豆食品と長寿や健康について」という話題でネイティブ講師と議論した中で出てきた、ご意見や、ビジネスにご活用頂ける英語表現をご紹介しています。

    オンライン英会話での、主な論点1では、習慣、慣れに関連する表現をたくさんご紹介しています。また、オンライン英会話での、主な論点2でご紹介した、determine を使った「判別」や「チェック」をするといった表現、またI feel confident thatを使った「確信する」という表現などは、お仕事の中で頻度高く活用できるでしょう。

    特に、ネイティブ講師に学ぶ英語表現9 ビジネスで相手を「嬉しい」気持ちにする話し方は注目して頂き、コミュニケーションスキルとして、自分も相手もポジティブになる会話術、マインドセットを学んで頂ければと思います。

     

    オンライン英会話でネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方 – 関連記事と注意点

    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方2
    ネイティブ講師が教える、ビジネス英会話上達のヒント – ビジネス英語のヒント
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文│高齢化について

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|高齢化が経済に与える影響についてビジネス英会話レッスンで議論

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。前回に引き続き、「人口高齢化の経済への影響」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    オンライン英会話での、主な論点4

    この記事での将来の予測は暗澹たるものですが、あなたは、どう考えますか?

    どんな解決策があるでしょうか?

     

    オンライン英会話での、主な論点4│解決策について

     

    英語表現16 経済破綻の恐れ

    Japan is in danger of going bankrupt if it doesn’t face up to this situation and start changing it.
    日本は、現状にきちんと向き合い、変えていかなければ、破綻してしまう恐れがあります。

    問題に向き合って、将来にツケを負わせないように徹底的に取り組まなければなりません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (in danger of going bankrupt)
    (it doesn’t face up to this situation)

     

    英語表現17 逆風

    A falling population is a powerful headwind.
    人口の落ち込みは大変な逆風です。

    高齢化の中、出生率が伸びないために起こる人口減少は、かなりの痛手です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a powerful headwind)

     

    英語表現18 高齢者の労働

    I’m inclined to say that if an elderly person can work, they should work./ I’m inclined to say that if an elderly person is able to work, they should.
    高齢者も働けるなら、働くべきだと思ってしまいます。

    身体と精神の健康のだめにも、日本全体の経済のためにも、高齢者が働くのは良い事です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I’m inclined to say that)

     

    英語表現19 移民政策

    I think we need an influx of people from other countries, who could revitalize the situation.
    状況を活性化させるため、海外からの人の流入が必要だと思います。

    日本は今まで、海外からの移民をなかなか受け入れてきませんでしたが、そろそろ本格的に実行すべき時に来ているのかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (an influx of people)

     

    英語表現20 税金の使途

    More responsible spending is needed in government.
    政府はもっと責任を持ってお金を使う必要があります。

    常に言われ続けている事です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (More responsible spending)

    オンライン英会話での、主な論点5

    もし日本の社会保諸制度を再建する担当に任命されたら、どこをどう改革しますか?

    オンライン英会話での、主な論点5│社会保障制度の立て直し

     

    英語表現21 女性と高齢者

    The government is thinking of strategies which would put more women and elderly people into the workforce.
    政府は、女性や高齢者をもっと労働力として活用できるよう政策を検討中です。

    まだ働けるのに働いていない人達、働きたいけれど働けない環境にある人達が、働けるよう環境を整備すべきです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (which would put more women and elderly people into the workforce)

     

    英語表現22 外国人労働者

    Foreign workers should be able to enter the workforce in Japan.
    外国人労働者を日本の労働力として入れるべきです。

    ビザの要件や、移民政策の見直しが必要です。

     

    英語表現23 新しい雇用の形

    Workers turn sixty and a retirement package is paid out and if they wish to continue working, they re-contract with the employer.
    60歳を超えた労働者に退職金を支払い、もし働き続けたいと思ったら、雇用主と再契約します。

    高齢者の労働は、それまでの経験がある分即戦力となる一方で、身体的衰えによる効率の問題もあるため、雇用側にとっても、雇用される側にとっても、条件を見直して再契約すると良いかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Workers turn sixty)
    (a retirement package is paid out)

     

    英語表現24 複雑な問題

    It’s difficult to make one change that will make everyone happy.
    一つ変更して、みんながハッピーになるというものではありません。

    一つの変更が他の様々な部分で影響してくる複雑な問題です。

     

    英語表現25 貧しい層へのケア

    Of course, I am aware of the difficulty of the burden shouldered by the poor.
    もちろん、貧しい層が負担を負うのが難しいのは承知です。

    社会保障の増大などからより多くの税金が必要になりますが、貧しい層に負担がかからないように配慮が必要です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I am aware of the difficulty of the burden)

     

    まとめ

    前回に引き続き、「人口高齢化の経済への影響」という話題について話し合いました。

    状況を見ると、なかなか良い材料が見つかりませんが、その点については、経済破綻の恐れがある中、真摯に向き合って解消に努める必要性が挙げられ、高齢者の労働や、移民政策の見なおし、税金の使途を賢く行うべきなどの意見が出ました。

    最後に、自分が社会保障制度を再建する担当となったら、何を行うかという問いに対しては、女性と高齢者、外国人労働者を活用する等の案があがりました。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    オンライン英会話から学ぶ、ビジネス英会話上達のヒント ビズヒント
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文│高齢化について

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|高齢化と人口減少の中での経済についてビジネス英語レッスンで議論

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
    今回は、「人口高齢化の経済への影響」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。
    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    オンライン英会話での、主な論点1

    日本人の4人に一人が65歳以上になったという政府の発表を聞いて驚きましたか?オンライン英会話での、主な論点1│4人に1人が高齢者

     

    英語表現1 4分の1

    Recently, when I take the train, about one quarter of people are elderly.
    最近、電車に乗ると、だいたい4分の1くらいはお年寄りです。

    英語での議論の中で、数字を出した例証は説得力があります。数字を使った表現はたくさん知識として持っておくと便利です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (one quarter of people)

    英語表現2 投票者の年齢層

    If we look at voter turnout, the rate among the elderly is much higher than the younger generation.
    投票する人を見ると、高齢者の割合が若い年代に比べて圧倒的に多いです。

    若い世代の投票率を上げる事は、若い世代の人達のために大切な事です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (voter turnout)

    英語表現3 労働力不足の問題

    Japan’s aging society is causing a decline in the size of their labor force.
    日本の高齢化は、労働力の縮小の原因となっています。

    高齢者が増え、出生率が伸びなければ、当然労働力が不足してきます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a decline in the size of their labor force)

     

    英語表現4 負担増加

    A younger person is in a position of having to support three mature age people.
    若い人は、一人で3人の高齢者を支えなければならない状況です。

    一人で3人もの高齢者を支え、かつ、子供を育てるというのは、大変な負担になります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (A younger person is in a position of having to support __)

     

    英語表現5 社会保障制度

    The increasing cost of maintaining the social security system of an aging society is a big problem.
    高齢化社会の中、社会保障制度維持のためのコストが増大していることは、大きな問題です。

    この頃では毎日のようにニュースで取り扱われますが、何十年も前から予測できた事態です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The increasing cost of maintaining the social security system of an aging society)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    記事によると、日本の社会保障費用は、1990年から2015年の間に、11.6兆円から31.5兆円へと上がり続けています。この25年の間のどこかの時点で、食い止める策は無かったのでしょうか?

    オンライン英会話での、主な論点2│社会保障費の上昇を抑える策

     

    英語表現6 政治と選挙

    Politicians need to be re-elected and so they target those that actually come out to vote with their campaigns.
    政治家は再選されないといけないので、実際に投票してくれる人をターゲットにした政策を取ってしまいます。

    政治家は、投票をしてくれる人のために働きます。大切な事ですが、もっと大きなビジョンを持って、必要な政策を打ち出していくことが求められています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (they target those that actually come out to vote with their campaigns)

     

    英語表現7 失策

    We knew that this was going to happen and previous governments had tried but fail to make changes to deal with it.
    こうなる事は分かっていて、これまでの政府もこの問題に対処しようと変更を試みましたが失敗しました。

    今までの失敗を教訓にして、良いプラン作りをしなければ若い世代が潰れてしまいます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (We knew that this was going to happen)

     

    英語表現8 早い対応

    I always wonder why they didn’t take appropriate actions sooner.
    どうして政府がもっと早く適切な対応をしていなかったのかと、いつも思っています。

    これは、国民殆どの率直な声ではないでしょうか。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I always wonder why)
    (they didn’t take appropriate actions)

     

    英語表現9 現実的な対応

    The government never embraced a realistic stance in relation to social security.
    社会保障に関して、政府は現実的なスタンスを取ってきませんでした。

    各時代の内閣が、扱いづらく、解決しにくい問題として先送りしたツケが回ってきています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The government never embraced a realistic stance)

     

    英語表現10 長期的視野の欠如

    Because they only took short term measures, our financial situation deteriorated.
    短期的な政策ばかりで、財務状況が悪化してしまいました。

    長期的なビジョンと、短期的な結果の検証がなければ、なかなか解決しない問題です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (they only took short term measures)
    (our financial situation deteriorated)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    安倍内閣の、人口減少が続いても経済は成長できるというコメントに賛同しますか?

    オンライン英会話での、主な論点3│人口減少でも経済成長

     

    英語表現11 選挙のための発言

    I don’t feel their campaign is sincere/genuine.
    彼らの選挙運動が真摯なものとは思えません。

    選挙運動中は特に、一般市民が聞きたい事を演説してしまいがちです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (their campaign is sincere/genuine)

     

    英語表現12 悪い中では一番良い

    People don’t necessarily like Shinzo Abe but feel that he might be the best of the worst.
    みんな必ずしも安倍晋三が好きなわけではありませんが、悪い中では一番マシかもしれないと思っているのです。

    安倍政権までの政権がどれも短期で安定していなかったため、やっと落ち着いたというのが、正直な感想かもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (People don’t necessarily like Shinzo Abe)
    (he might be the best of the worst)

     

    英語表現13 積極的取組み

    The government is not actively trying to resolve this problem.
    政府は積極的にこの問題に取り組んでいません。

    そうであれば積極的な取り組みを求めて、国民から働きかけなければならないのかもしれません。

     

    英語表現14 楽天的状況

    The reality is different from the rosy picture he is painting.
    現実は、彼が描くような楽天的な状況ではありません。

    実際の数字を見ると、楽天的な事は言っていられません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (the rosy picture he is painting)

     

    英語表現15 説得力

    I agree with you that it is possible for the economy to grow even if the population declines. Your arguments were persuasive.
    人口が減少しても経済が成長するのは可能かもしれませんね。あなたの論拠は説得力がありました。

    少ない人口で効率的に利益を出す経済の仕組み、取捨選択が必要です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Your arguments were persuasive)

     

    まとめ

    今回は、「高齢化と経済への影響」という話題です。

    まず、日本人の4人に一人が65歳以上になったという政府の発表を受けての感想としては、その数字に、改めて負担の大きさと将来への不安を感じる人が多かったです。

    次に、日本の社会保障費用は、上がり続けていますが、この25年の間のどこかの時点で、食い止める策は無かったのか、という問いに対しては、もっと大きな視野に立って、早い時点で現実的な対策があったはずという意見が多くあり、今までの政府を含め、その失策と見られているようです。

    安倍政権に対しても、楽天的すぎる、積極的な取り組みに欠ける、選挙のためだけの発言をしている等の不満があがりましたが、人口減少の中でも、やり方次第で経済成長は成し遂げられるという意見がありました。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方
    オンライン英会話から学ぶ、ビジネス英会話上達のヒント ビズヒント

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

     

  • ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30

    ビジネス英会話「失敗は許されませんよ」│オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(17)

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、ビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーション力の向上を支援しています。

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議・ミーティングの参加者を動かすときもあるでしょう。オンライン英会話でビジネスコースを担当するネイティブ講師たちが、そういった状況で活用する英語表現をご紹介させていただきます。オンライン英会話レッスンや、ビジネス英会話コース、英語面接対策コースでのコメント例文を、是非、ご参考にされて下さい。

    会議の場で、「この件は、絶対に失敗するなよ。」という表現が出る場合には、きっと何かしら切羽詰った状況なのだと思います。失敗が個人のみに影響するときもあれば、部署にその影響が波及することもあるでしょうし、もしかしたら、会社全体が何か不利益を被ることもあるかもしれません。そんなときに使う英語表現は、Don’t fail. ではないんですね。

     

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(17)

    Failure to do ~ is not an option.
    『~の件、失敗は許されないよ。』

     

    重要な案件で、必ず上手くいくようにしよう!といったときに使われる表現です。 Failure の後ろは、to do ~ でも、with ~(名詞)でも大丈夫。個人的には、チームから信頼を得ているリーダーが使う、相当カッコいい表現だと思っています。

    実際のお仕事の場、会議でのそういった状況で、いきなり活用するのがご不安であれば、まずは、オンライン英会話のレッスンで使ってみて下さい。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

    Failure to meet our deadline is not an option. We must find a way to complete it so that we don’t lose the client. I suggest that we give our regular work to another team until we are done.
    期限に間に合わないということは許されないよ。我々は、この顧客を失うわけにはいかないのだから、何としてもやり遂げる方法を考えつかないといけない。この件が仕上がるまでは、通常業務は他のチームに依頼することにしようと思う。

    お仕事や会議の場で、是非、活用して下さい。

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると optionという単語の用いられる意味合いには、大きく分けると以下の6つがあります(Cambridge Dictionary より)。実際の仕事での会議で使用する前に、単語や表現のニュアンスを把握しておきましょう。

    1. One of a number of choices or decisions you can make, or the ability or freedom to choose what you do.
    決めることができる、選択肢や決断の1つ。またはその選択をすることができる能力や自由。

    英語例文1
    You need to think very carefully about the various options.
    たくさんの選択肢について、とても慎重に考えた方がいい。

    英語例文2
    Our options look fairly limited at the moment.
    今のところ、我々の選択肢は随分限られている。

    2. An agreement that can be bought and sold, that gives the owner the right to decide whether to buy or sell shares, bonds, etc. for a fixed price within an agreed time period or on a particular date. (ストックマーケット用語)
    売り買いが可能であるとする取決め。権利の保有者が、株式や債券などについて、決まった価格、または合意した期間や、日付で、売る、または買うことを決めることができる。

    英語例文3
    I took the job because they were offering good health care and stock options.
    私はこの仕事を受けることにしました。会社側がとても良い健康保険とストックオプションの提供を申し出てくれたからです。
    3. An agreement in which a company buys a product from another company and has the right to buy more of that product later, but does not have to do so. (金融、商業用語)
    ある会社が別の会社から、あるプロダクトを購入するという取り決め、そして、それを後ほど購入できる、またはしなくてもよい、という権利についての取り決め。

    4. Something that is added, at extra cost, to a basic product or service to make it more attractive, efficient, etc. (商業、マーケティング用語)
    商品やサービスにおいて、基本設定に追加料金を出すことにより、より魅力のあるもの、効率的なものにするための、何か。

    5. One in a list of possible actions that appears on a computer screen when you click on a button. (IT用語)
    コンピューターのスクリーン上で、ボタンをクリックすることにより表示される、リスト上の可能な動作のうちの、1つ。

    6. One of a set of numbered choices that you are given on the phone when you call a company or organization, that allow you to choose which person, department, etc. you want to speak to. (コミュニケーション関連用語)

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、1.のニュアンスだとわかります。

     

    ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ、ビジネス英会話で活用できる例文

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいた英語表現から、「option」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現、作った例文をご紹介させていただきます。

     

    1. ビジネス英会話コースのコメント例文。企業の選択肢についての説明。

    They will have a lot of options whether they decide to continue in this industry or should they choose to start over, from scratch””
    彼らにとっては、この業界で続けていくのか、それともゼロからもう一度やり直すのか、たくさんの選択肢があります。

     

    2.オンライン英会話レッスンのコメント例文/英語能力を向上される方法の紹介。

    There are a variety of options to improve your English abilities. Listening to audiobooks, TED talks or TEDx can help you improve your listening abilities. Ebooks are great because you can easily look up any unfamiliar words or expressions. A face to face option is Toastmasters.
    あなたの英会話力を上達させる方法は無数にあります。オーディオブックやTEDを聴くことは、リスニング能力の向上になりますし、電子書籍はわからない単語や表現がすぐに調べられるので素晴らしいです。対面式を望むのであれば、トーストマスターズが選択肢に入ります。

     

    3. ビジネス英会話コースでのコメント例文。

    I enjoyed hearing about your vacation options and was surprised to hear that you have a total of twenty vacation days a year.
    あなたの幾つもの旅行プランを聴けて、とても楽しかったです。年間、20日も休みがとれるというのは驚きでした。

     

    4. オンライン英会話レッスンでのコメント例文/女性の社内昇進について。

    Before that law was changed, it was difficult for women to obtain managerial positions or to be promoted within the company but now these options are available to them.
    あの法律が変わるまでは、女性が経営職に就くことや社内で昇進することは難しかったですが、今ではそういった選択肢も手が届きます。

     

    5.英語面接対策コースのコメント例文/前職からの転職理由について。

    I transferred to this company 4 years ago because I wanted the opportunity to experience a management position and that was not an option for me in my previous job.
    私は、今の会社に4年前に転職しました。マネージメント職に就きたかったですし、前職ではそれが出来なかったからです。

     

    6.オンライン英会話レッスンのコメント例文/自己紹介のあと、コメントを出す。

    I always find it interesting to hear what draws people to a particular employer and it certainly sounds like you are very fortunate in that your company offers so many educational training options as one of the ‘perks’ of the job.
    人を、ある会社へ勤め続ける気にさせるものは何なのか、いつも話しを聴いていて興味深いと思うのですが、あなたの場合には、就業先がたくさんのトレーニングプログラムを特別に用意してくれているというのが、とても素晴らしいですね。

     

    7.オンライン英会話レッスンのコメント例文/自己紹介のあと、コメントを出す。

    Making decisions about what career path you wish to follow can be very overwhelming because there are so many options but I’m sure your daughter will discover something she is passionate about when the time comes.
    あなたがどのようなキャリアを形成しようとするのか、という話しは、選択肢がたくさんあってとても素晴らしそうだと思いました。でも、お嬢さんについては、時がくれば、自分で好きになるものを見つけることでしょう。

     

    8.オンライン英会話レッスンでのコメント例文/若い従業員のキャリア形成について。

    It’s very difficult for young employees to make an informed decision about their goals because there are so many career options. Right now, she is looking at what possibilities are out there for her
    若い従業員にとっては、キャリアの選択肢が多いために、十分な情報を得た上でゴールを設定するというのが難しくなっています。現状では、彼女は今、どのような可能性があるかを見ているところです。

     

    9. オンライン英会話レッスンでのコメント例文/年金制度と将来設計について。

    The government usually provides a pension plan but in the near future the balance will gradually shift between the aging and younger populations so we need to develop a new type of pension plan which allows room in the budget for these types of free public transportation options.
    政府は通常、年金制度を用意していますが、近い将来、年寄りと若者の人口のバランスが崩れ、無料の交通機関について予算を用意するような新しいタイプの年金制度の開発が必要になります。

     

    10.オンライン英会話レッスンでのコメント例文。

    Perhaps the amount that people read is declining slightly because there are so many more leisure options available to us today than there were 10 years ago.
    おそらく人々の読書量はわずかに下がってきているでしょう。なぜなら、10年前と比べても、今日ではヒマを潰せるものがとてもたくさんありますから。

     

    オンライン英会話から学ぶ、ビジネスコミュニケーションのヒント

    ネイティブ講師の英語表現の技(1)

    選択肢(オプション)が幾つかあって、参加者が3名以上いるときの解決策としては、多数決や投票が最も一般的と言えるでしょう。では、「選択肢が3つあったので、投票で決めました。」はどう英語で表現するのでしょうか。

    We had three options for the destination so we voted for that. と言いたくなりますが、ネイティブ講師は以下のように言います。

    We had three options for the destination so we held a vote to decide.

    「hold a vote」:投票を行う。

    ネイティブ講師の英語表現の技、是非、ご活用下さい。

     

    ネイティブ講師の英語表現の技(2)

    選択肢が幾つかある場合、many や a few、several といった表現をよく使いますが、そもそも「複数の」選択肢があることを示したいなら、multiple という単語が役に立ちます。

    英語例文
    I think there are often multiple options so it’s most important for a leader to decide on a direction and communicate it clearly.
    選択肢が幾つかあるということが、よくあると思います。ですから、リーダーはどの方向へ向かうのかを決断し、それを明確に伝えることが必要だと思います。

    ネイティブ講師が使う英語表現の技、是非、ご活用下さい。

     

    まとめ

    1. 仕事の上で、絶対に失敗できない場面というのがあります。また、絶対に失敗は許されないという想いを、周囲とシェアすることが必要なときがあります。
    2. 失敗が個人のみに影響するときもあれば、部署にその影響が波及することもあるでしょうし、もしかしたら、会社全体が何か不利益を被ることもあるかもしれません。
    3. そんなときに使える表現として、以下の英語表現がある。
    Failure to do ~ is not an option. 『~の件、失敗は許されないよ。』
    4.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、option という表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける10の例文をご紹介しています。
    5.また、オンライン英会話サービスにて、ネイティブ講師たちが使うコミュニケーション(表現)の技、2つをご紹介しています。

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(16)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(18)
    オンライン英会話から学ぶ、ビジネス英会話上達のヒント
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。

    2017年 7月23日編集

     

  • ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(16)

    ビジネス英会話「制限されない」|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(16)

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、ビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーション力の向上を支援しています。

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議・ミーティングの参加者を動かすときもあるでしょう。オンライン英会話でビジネスコースを担当するネイティブ講師たちが、そういった状況で活用する英語表現をご紹介させていただきます。

    提携先や、調達先、そして、販売先、そして、販売方法、プロモーション方法などで、ビジネスを進めていく上で、「選択」は非常に重要ですが、いつも自由に選択できるとは限りません。子会社や関連会社、従来からの方法や慣習があって、むしろ、選択肢に「縛り」がある中で選択を迫られるケースの方が多いかもしれません。

    そういった「縛り」から解かれることが、素晴らしい成果を挙げ、変化を起こすキッカケになるかもしれません。そんなときに使える英語表現です。

     

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(16)

     

    You are no longer limited to ~.
    『~に、もう縛られませんよ』

     

    社内や組織の中で、少し軋轢が生じるときもあるかもしれませんが、縛りから解かれてみると、プロジェクトを進めていく上で、グッと選択肢の幅が広がります。もちろん、その選択肢から生じる成果にも大きく違いが顕れるはずです。

    実際のお仕事の場、会議でのそういった状況で、いきなり活用するのがご不安であれば、まずは、オンライン英会話のレッスンで使ってみて下さい。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文
    As a result of our discussion about the regulations, you’re no longer limited to those three options but can choose from all possibilities.
    その規則について我々が話し合った結果として、あなたはもうその3つの選択肢に縛られず、すべての可能性を選択肢にしてくれて構いません。

    お仕事や会議で、活用してみましょう。

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると limitedという単語の用いられる意味合いには、大きく分けると以下の2つがあります(Cambridge Dictionary より)。実際の仕事での会議で使用する前に、単語や表現のニュアンスを把握しておきましょう。

    1. Kept within a particular size or amount:
    ある大きさや量に限られている状態

    英語例文1
    We have a limited budget so it forces us to be imaginative with advertising.
    我々には限られた予算しかないので、広告については想像力を使って考える必要がある。

    英語例文2
    A limited number of tickets will be on sale from tomorrow.
    明日から、チケットの限定数の販売が行われる。

    2. small in amount, number, or degree
    少ない量、数、程度

    英語例文3
    To a limited extent, we control the market because we are the most respected brand.
    我々は最も評判のいいブランドであり、限られた範囲内でマーケットをコントロールする力を有している。

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、1.のニュアンスだとわかります。

     

    ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ、ビジネス英会話で活用できる例文

     

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいた英語表現から、「limited」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現、作った例文をご紹介させていただきます。

    1. ビジネスコース。労働時間、残業時間、働き方改革についての議論。

    They have limited the amount of overtime we can work so I have to increase my productivity in order to complete everything during regular working hours but I am finding it difficult to finish all of my work within the allotted time
    (企業は)私たちが残業できる時間の上限を定めているので、通常の勤務時間で全部を完成させようとすると生産性を高めなくてはならないものの、与えられた時間内に自分がやらなくてはならない仕事を全て終えることは難しいと分かり始めました。

     

    2. ビジネスコース。英語会議での交渉術、説得術。

    I would first try to get their attention to ensure they understand we have a limited amount of time for the meeting and then suggest we try to reach a conclusion on that topic after the meeting is over.
    まずは、会議の時間が限られていることを参加者がわかっていることから確認して入ります。それから、会議が終わったときには、そのトピックについて結論に達しているようにしようということを伝えます。

     

    3. 英語面接対策コース。実績(achievements)のアピール方法。

    I found your answers proceeded at a very nice pace and had a ring of confidence to them. The only advice I would give is to try to put your achievements into context a bit more, so that we can see how impressive they are.
    あなたの返答は、とても良いペースで自信もみなぎっていて、とても良かったです。1つだけアドバイスさせてもらうとすると、実績はもっと話しの中に織り込んだ方が、それらが印象に残ると思う。

     

    4. オンライン英会話での、ビジネスパーソンによる業務説明。

    This change will not be limited to technology, but will also have an impact on human quality of life.
    この変化は、技術的な話に留まらず、人々の生活の質に影響を与えることになるでしょう。

     

    5. 英語面接対策コースのアドバイス。「レジュメに頼らない。」「面接官に求めない。」

    In general, do not rely on the interviewer having read your application information, by asserting, “”As I said…”” Instead, treat the situation as if it were a whole new opportunity to introduce yourself to someone and in a limited amount of time make sure they understand the highlights of your career and the unique nature of your goals.
    通常、「レジュメで書きましたように、」というように主張する形で、面接官があなたが提出しているレジュメや申込み書類を全て読み込んでいると期待して求めない方がいい。そうではなくて、あなたについて限定的な情報しか持たない人へ、自分のキャリアの目立つ部分や目標のユニークさを紹介できる機会だと考えて活用した方が良い。

     

    6. オンライン英会話での、ビジネスパーソンの挨拶。

    It sounds like you have been working extremely hard these days, but with very limited stress, so all seems good.
    (会議で会ったときなど)ここのところ、無茶苦茶忙しそうだけど、ストレスもあまり溜め込んでいないようだし、すべて順調そうだね。

     

    7. オンライン英会話での、ビジネスパーソンによる業務説明。

    I have enjoyed engaging in these projects, but I feel that I am capable of much more, because these projects are limited to the planning stage only.
    これらのプロジェクトは、一生懸命取り組めましたし楽しめましたが、(コンサルティングという業務の性質上、)関われるのが計画段階に限られていて、自分ではもっともっと出来ると思っているのです。
    (英語面接対策で、業種変更時にも使える例文)

     

    8. オンライン英会話での、ビジネスパーソンによる業務説明。

    Sometimes we have to get several jobs done within a limited amount of time.
    時として、限られた時間の中で、幾つもの仕事を仕上げないといけないこともあります。
    (英語面接対策の中では、multi-tasking を示す経験を説明する際にも使える例文)

     

    9. オンライン英会話での、ビジネスパーソンによる業務説明。

    Our company needed to improve the quality of its website within a very limited period of time, between eight to nine months.
    我々の会社は、企業ウェブサイトの質を、8か月から9か月というとても限られた期間で向上させる必要がありました。

     

    10. 英語面接対策コース。国際業務がある仕事への転職の、志望動機の説明。(例文)

    To date, my experience has been limited to the domestic arena, so I am looking to gain knowledge and experience of the broader international arena.
    現在まで、私の経験は国内業務の中に留まってきましたので、もっと広範な国際業務についての知識と経験を身に着けたいと考えています。

     

    11. オンライン英会話での、ビジネスパーソンへのコメント。

    It seems that you are a person who wants greater involvement in all areas of generating and sustaining a business, so you are frustrating as being limited to a merely advisory role.
    どうやら、あなたはビジネスに関して、その成長や維持に、もっと広範に関わっていきたいと望んでいるので、単にアドバイザリー業務に限られている状況に不満を感じているようですね。
    (英語面接対策でも、転職理由の説明として応用可能。)

     

    12. ビジネスコース。労働時間、残業時間、働き方改革についての議論。

    Managers are able to order their workers to do unlimited amounts of overtime.
    マネージャーは、従業員に時間の際限なく残業を命じることができます。

     

    13. ビジネスコース。業務経験についての説明。

    I have only limited experience in that particular area.
    その特定の分野での、限られた経験しかありません。

     

    オンライン英会話から学ぶ、ビジネスコミュニケーションのヒント

     

    ネイティブ講師の技(1)

    動詞として「limit」を活用する。

    例えば、「犬を飼っていると、犬を置いて外出しづらいですよね。」というような形で、行動が限定・制約される状況を表現することがあります。

    そのまま英語にすると、When you have a dog at home you cannot leave her – the range you can go can be limited とか言いたくなります。

    ネイティブ講師は、このように表現しました。
    When you have a dog at home, it must limit how long you can be away.

    犬を飼うことを主語とし、動詞で limit を用いて、それが制約をかけることを言い表わしています。確かにこの方法もありますね。

     

    ネイティブ講師の技(2)

    「とても限定されている状況」を表現する。

    「とても」というと、very を使いたくなりますが、ネイティブ講師たちの発言を見ていると状況によって、extremely を活用しています。

    Maybe she will be able to overcome the difficulties, but in many respects her options are extremely limited, and any choice has negative repercussions.

    「彼女の取り得る選択肢」が非常に限定されている雰囲気がよく表現されています。使い慣れた表現に頼るのではなく、使える表現の幅を広げていくと良いですね。

     

    ネイティブ講師が使う技、是非、ご活用下さい。

     

    まとめ

    1. ビジネスを進めていく上で、「選択」は非常に重要ですが、いつも自由に選択できるとは限りません。むしろ、選択肢に「縛り」がある中で選択を迫られるケースの方が多い。
    2. 縛りから解かれてみると、プロジェクトを進めていく上で、グッと選択肢の幅が広がり、それが成果に繋がることもあるでしょう。
    3. そんなときに使える表現として、以下の英語表現がある。
    You are no longer limited to ~. 『もう、~に縛られませんよ』
    4.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、limited という表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける13の例文をご紹介しています。
    5.また、オンライン英会話サービスにて、ネイティブ講師たちが使うコミュニケーション(表現)の技、2つをご紹介しています。

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。

    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(15)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(17)
    オンライン英会話から学ぶ、ビジネス英会話上達のヒント
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。
    2017年 7月7日編集

無料体験レッスンで試す

ご入会申し込み お問い合わせ