AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集1|オンライン英会話で議論する、AIの将来とビジネスでの需要についての9つの英語例文

2017.02.21

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

今回は、「身近になってきた”未来の技術”、AI(人口知能)について」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

<この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

 

オンライン英会話での、主な論点1 未来像

自動運転車は近い将来に普通に見られるようになるでしょうか?

AI技術は世界その開発競争にしのぎを削る分野で、銀行や保険会社のコールセンターなど、既に仕事の中で実用化されているところもあります。

 

オンライン英会話での議論、AIのある未来像

 

英語表現1 何が起こるのか

I wonder what would happen to the self-driving car in the event of a blackout.
自動運転車は停電の時、どうなるのでしょうか。
知識としてしか知らない技術が普及した時、世界はどうなるのか。不測の事態が起きた時、どうなって、人はどう行動すればよいのか。分からない事だらけですが、I wonder what would happen はそんな分からない状況を表現してくれます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I wonder what would happen to the self-driving)
(in the event of)

英語表現2 そういう日が必ずくる

It’s hard to imagine that we might one day be accustomed to self-driving vehicles but it looks like that’s definitely going to happen. The future is going to look very strange, I think!
自動運転車に慣れる事があるなんて想像しにくいですが、そういう時が本当に来るようですね。未来はとても不思議なものになりそうです。

It’s hard to imagine __. ~なんて想像しずらいという表現と、it looks like that’s definitely going to happen. 必ずそういう日が来るようだ、という未来についての相反する2つの表現が入っています。

不確かな未来のことを語る時に活用できそうです。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(It’s hard to imagine that)
(it looks like that’s definitely going to happen)

 

英語表現3 対応できる環境整備

The roads, traffic lights and intersections aren’t set up to handle self-driving cars yet.
道路や、信号、交差点などは、まだ自動運転車に対応できるように整備されていません。

先端技術を実用化していく際には、受け皿としての環境が必要になってきます。To set up はこういった環境整備の際に使える表現です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(aren’t set up to handle self-driving cars yet)

 

英語表現4 もしもの時

I think the driver still needs to be an active participant and ready in case of an emergency.
緊急時には、やはり運転士がいて、関与しないといけないと思います。

緊急時の対策もきちんと考えておかなければなりません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(the driver still needs to be an active participant)

 

オンライン英会話での、主な論点2 需要

ビジネスで、または私的な仕様のためのロボットの需要はあると思いますか?

技術が日々進化しているのは確かとして、これを活用する場、それを必要とする場はあるのでしょうか?どんな場所で、どんな風に活躍するのでしょうか。

 

オンライン英会話での議論、AI技術の需要について

 

英語表現5 開発中

AI technology is currently being developed and improved upon. It is believed that in the future we will likely use AI in different areas of our daily lives.
人工知能は現在開発中で、改良が加えられているところです。将来的には、人工知能を日々の生活の様々な分野で使うことになりそうです。

コンピューターやインターネットが普及するまで、それがどんな風に私たちの生活を変えるのかは未知でしたが、今やインフラから細かなサービスに至るまで、これらに触れない日はありません。AIも近い将来そういった存在になるのかもしれません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(currently being developed and improved upon)
(in different areas of our daily lives)

 

英語表現6 無くてはならないもの

I’m not sure that I want to buy one but in the future, they may be indispensable.
買いたいと思うかどうか分かりませんが、将来は、AIは無くてはならないものになるのかもしれません。

技術が普及し、一般化すれば、それはもうあって当たり前。無くては生活できないものになります。Indispensable は、無くてはならないモノという表現です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(they may be indispensable)

 

英語表現7 高価値

The price will be prohibitive in the near future.
近い将来では、法外に高い値段を付けられることになるでしょう。

どんなテクノロジーも、導入当初は非常に高い値段が付けられます。実用化する中で、技術がより進歩し一般化する過程で、多くの人が購入しやすい価格に下がってきます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(The price will be prohibitive)

 

英語表現8 需要

The rate at which care givers leave their jobs is much higher than in other professions.
介助の仕事に携わる人の離職率は、他の職業に比べて非常に高いです。

少子高齢化の中、介護は、特にこういった技術の需要が高い分野になるかもしれません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(The rate at which care givers leave their jobs)

 

英語表現9 テクノロジーの力

The power suit amplifies their strength.
パワースーツを付けると、力が増幅されます。

技術は文字通り、人の力になりますね。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(amplifies their strength)

 

まとめ

今回は、世界が注目する、そしてその開発競争でしのぎを削るA技術についての話題です。まずは、それが身近になった将来像について考えました。
I wonder what would happen
It’s hard to imagine
It looks like that’s definitely going to happen
など、将来を予想する表現のほか、
in the event of a blackout
in case of an emergency
など、不測の事態に対する表現も多く見られました。

また、そのAI技術を求める分野についての議論では、
in different areas of our daily live
they may be indispensable
生活の様々な分野で不可欠なものになるという表現が出てきています。

特に、介護の分野での活躍に期待する意見が多いようでした。

 

【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

<この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

SNSでもご購読できます。