AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集1|「習慣」「判断・チェック」「確信する」など12例文

2017.07.31

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、ネイティブ英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。今回は、「大豆食品と長寿や健康について」という話題です。生活に関連する話題で、習慣についての表現や、健康を保つための判断材料、チェック方法などに関する英語表現などを含む、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語例文をご紹介します。

 

オンライン英会話での、主な論点1

大豆製品は、よく食べますか?
健康のために、食べているのですか?

日本の食卓に欠かせない、醤油、味噌、納豆、豆腐などの大豆製品。少し前は和食離れが話題になっていましたが、最近は、海外での和食ブームの追い風もあり、その良さが改めて見直されています。大豆製品は、どのくらい食べていますか?食べる時、健康を意識して摂取していますか?英語で考え、表現してみましょう。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現1 ~する習慣がある

I make miso soup every morning. We’re in the habit of having (or “eating”) miso soup every day.
毎朝、味噌汁を作ります。味噌汁は毎日の習慣です。

In the habit of __ing で、~する習慣があるという表現になります。

まさに、日本人にとって、味噌汁は習慣的な食べ物です。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現2 ~に慣れている

I’m used to it because I’ve been eating it ever since I was a child (or my whole life).
子供の頃からずっと食べてきたので、習慣になっています。

I’m used to__で、~に慣れているという表現。上の表現(In the habit of __ing)と同じように、習慣的に行う時に使えます。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現3 「馴染み」のもの

I tend to consume it as a matter of course, since it is “ubiquitous”.
いつもある「おなじみ」のものなので、当然のように食べています。

Ubiquitous は、日本でも定着した言葉「ユビキタス」で、どこにでもあるモノ、お馴染みのものという意味です。

また、ここでは、味噌汁を食べる事をeat ではなく consume という動詞で表現しています。Consume というと、消費するとか、費やすといった訳語が頭に浮かびがちですが、食べる時にも使えます。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現4 他を圧倒する

It doesn’t overwhelm the taste of the other dishes. / It doesn’t overpower the other dishes. It goes well with other types of Japanese food.
他の料理を邪魔しません。他の和食とよく合うのです。

他の味を殺してしまう、他の料理の味を分からなくしてしまうという表現として、overwhelm や overpower を使っています。

確かに、大豆の味は優しく、全体的に薄味の和食にはなくてはならない食物ですね。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現5 たくさんの種類がある

When you go to the corner of the supermarket that stocks soy products, you can make your selection between a variety of options.
スーパーの、豆製品が置いてある場所に行けば、たくさんの種類の中から選ぶ事ができます。

To make your selection で、選択をするという意味です。
また、a variety of optionsは、various options と言い換える事ができます。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現6 主に、~から摂取する

My soybean consumption is mainly through miso soup and also soy milk.
豆製品は、主に味噌汁と豆乳で摂っています。

Mainly through で、主に~からという表現です。Mainly partly mostly など、程度を表す副詞もきちんと入れられると、会話に強弱と彩を持たせることが出来ます。細部までしっかり伝えられるように、必要な場面では忘れずに入れていきましょう。

 

オンライン英会話での、主な論点2

健康のために、食べているもの、やっている事はありますか?

健康に対する意識について伺います。食物はもちろん、その他の生活行動において、どんな健康法がありますか?実践しているものはあるか。
英語で考え、表現してみましょう。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現7 血色や肌のツヤ

Some people say soy milk is healthier because it contains less fat than regular milk, and they also think soy milk helps them maintain a beautiful complexion.
豆乳は牛乳より脂肪分が少ないので、より健康的で、美容にも良いと考えている人がいます。

ここでは、美容に良いと訳していますが、complexionは、血色や肌ツヤの意味です。

確かに大豆に含まれるイソフラボンは、肌に良いとよく言われ、化粧品などにも活用されていますね。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現8 判別方法

Measuring cholesterol levels is one way of determining how healthy we are.
コレステロール値を測ることで、健康具合を見ることができます。

one way of determining how __ で、~かどうか判別する方法、という意味になります。

コレステロール値に限らず、体重や血糖値など、日々測るだけでも、知らず知らずのうちに意識をして、健康的な行動に繋がるという事があります

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現9 ビジネスで相手を「嬉しい」気持ちにする話し方

How lovely that you can step into your garden and pick them fresh each day. I don’t have any luck growing vegetables, try as I might, so I’m very impressed!
庭に入ってフレッシュな野菜を収穫できるなんて、なんて素敵なんでしょう。残念ながら、頑張ってもうちは野菜を育てられないですし、だからこそ、とてもイイなぁと思いました。

try as I may/might で、残念な事や失敗について語る時に使われる慣用句です。
How lovely __, I don’t have any luck, try as I might と、相手の習慣がいかに素敵で、羨ましい事かを表しています。

ネイティブ講師との会話の中では、こういった、受け手が素直に嬉しくなれる表現や語り掛けが頻繁にある事に気づきます。こういう表現を、是非覚えて、使って、他の人にも「嬉しい気持」を配っていきたいものです。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現10 あまり~ない

Soy milk doesn’t taste very good but I mix it with (regular) milk for my health.
豆乳はあまり美味しくないので、健康のために牛乳と混ぜています。

__ does not taste very goodで、あまり美味しくないという表現です。Note very の組み合わせは、「あまり~ない」という意味になります。

私もあまり豆乳が得意ではなく、ヨーグルトやフルーツと混ぜて、ミックスジュースにして毎朝頂いています。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現11 チェックする

Many people in Japan check carefully to determine whether the soybean product is domestic or imported.
日本の多くの人は、豆製品が国産か輸入品か注意深く見ています。

ネイティブ講師に学ぶ英語表現8でも出てきた、determine です。ここでは国産か輸入品かを判別するという際に使われています。

 

ネイティブ講師に学ぶ英語表現12 改めて確信

After reading this article, I feel confident that I have good eating habits because I like tofu and I often eat soy instead of animal protein.
この記事を読んでから、自分の食習慣に自信が持てました。豆腐が好きですし、動物性たんぱく質の代わりに大豆を食べていますから。

I feel confident that で、~について確信するという意味になります。会議などでも、確信のある意見を述べる際の話だしに使えますね

 

まとめ

今回は、オンライン英会話レッスンの中で、「大豆食品と長寿や健康について」という話題でネイティブ講師と議論した中で出てきた、ご意見や、ビジネスにご活用頂ける英語表現をご紹介しています。

オンライン英会話での、主な論点1では、習慣、慣れに関連する表現をたくさんご紹介しています。また、オンライン英会話での、主な論点2でご紹介した、determine を使った「判別」や「チェック」をするといった表現、またI feel confident thatを使った「確信する」という表現などは、お仕事の中で頻度高く活用できるでしょう。

特に、ネイティブ講師に学ぶ英語表現9 ビジネスで相手を「嬉しい」気持ちにする話し方は注目して頂き、コミュニケーションスキルとして、自分も相手もポジティブになる会話術、マインドセットを学んで頂ければと思います。

 

オンライン英会話でネイティブ英語でセンスよく表現!例文集 – 関連記事と注意点

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集2
ネイティブ講師が教える、ビジネス英会話上達のヒント – ビジネス英語のヒント
【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

SNSでもご購読できます。