アットイングリッシュは
受講者の77%がTOEIC800点以上
2003年開校 20年以上の実績
北米・英・豪
ネイティブ講師100%
模擬面接形式の実践練習
展開を相談できる!
各自の面接にピッタリ合った練習を提供するため、まず日本語で、英語面接対策担当者が、面接内容をじっくり確認・相談。
アットイングリッシュ・講師・利用者 の間で、しっかり練習内容を確認してから練習をするので、効果的で的確な練習を積むことが出来ます。
スケジュールを決める
面接本番までに練習しきれるよう、利用者と講師のスケジュール調整を行います。
模擬面接形式
最初に行った日本人の英語面接対策担当者とのご相談内容を元にした想定質問を作成し、ネイティブ講師が面接官となり、本番を模した自己紹介、質問、質疑応答練習を行います。
フィードバック
ネイティブ講師からレッスン内での口頭のアドバイスに加え、レッスン後にメールでフィードバックが届きます。
レッスン後や、次回レッスンの前までに、スクリプトの改善を行います。
改善・蓄積
10回のレッスンを通して、試行→改善→蓄積を繰り返し、面接の精度を上げて合格可能性を高めます。
ネイティブ講師
ビジネス経験豊富なネイティブ講師が、模擬面接とフィードバックを通じて、面接練習をバックアップします。
Tell me about yourself. 自己紹介は、100%求められます。 これに対して、履歴書やレジュメにあることを、順に話してしまったら、残念ながら、その面接は「失敗」です。
面接官の質問には、必ず「意図」があります。それを読み取って、返答を作り上げていきましょう。
自己紹介では、
・あなたがその職務と、自分自身をどう理解し、どうリンクさせているか
・YES/NO で返答できない問に、どう返答できるか
・必要なコトを、正しい順序とで話す構成力と、コミュニケーション力があるか
などを見ています。
1. 志望先(企業・ポジション・仕事内容)に対する興味と熱意
どの候補者も、熱意を示します。その中で、面接官の印象に残る発言の仕方を工夫する必要があります。
2. 求められるスキル・能力・経験への適格性
志望理由は、あなたの気持ちや熱意ばかりを発言するのではなく、あなたのスキル・能力・経験と、志望先が求めるものに対して合致していることを、相手に確認させてあげるチャンスです。
3. あなたが、転職先にもたらす、更なる価値
そして、1. 2. 加えて、あなたという人材が、どんな素晴らしいコトをどんな風に、志望先にもたらすのかを、アピールしす。
What do you consider to be your biggest professional achievement?
成功や成果を述べる時には、面接先のポジションにも活かせる成功事例を、具体的な実績や数字を織り交ぜて伝えましょう。
Describe a difficult experience at work and how you handled it.
逆に、困難だったことや失敗について述べる際には、面接先のポジションに直接大きな影響を及ぼさないものを選び、そこから自分が何を学び、どう成長したのか、ポジティブな面に光を当てながら話を展開しましょう。
長所と短所について尋ねる質問は、よく出ます。
気を付けたい点は3つ。
1. 長所はアピールの場なので、最大限に活用しましょう。しかし!虚勢を張りすぎて「嘘」をつかないように!
2. 短所は、志望先の求めている事柄と、接点が少ないものを選ぶことです。
3. 短所は必要以上にネガティブにならないよう留意しましょう。また、短所と考えられる部分も、別の言い方をすれば長所にもなります。表現を工夫しましょう。
アットイングリッシュは、ネイティブ講師との模擬面接形式です。
「言いたいこと」を英語に直す作業ではなく、模擬面接を繰り返す中で、「言うべきこと」を整理して、順序と構成と表現を練り上げ、より良い回答を講師と一緒に作っていく作業です。
模擬面接練習の中で、全ての受講者が、当初用意していたスクリプトとは違った順序、構成、表現にブラッシュアップされます。
それを、何度も声に出して練習することで、自分のモノにしていきます。
先日面接対策コースを利用させていただきました。
急に決まった面接だったため日程が合うか心配でしたが柔軟に対応いただき、大変助かりました。 1日に2セッション、30分間隔を空けて実施いただくことをご提案いただきそのように実施いたしましたが、最初のセッションでうまく言えなかったところを次のセッションまでに振り返って整理し、2回目のセッションで再度練習できたのが自分としてはとても良かったです。
また先生方に事前に応募する職種の情報や想定質問もインプットしてもらえていたので、とても本番に近い練習ができたと思います。うまく回答できなかったなと思うときも、どうすればもっとシンプルに言いたいことを言えるか丁寧に指導いただき大変ためになりました。
もしまた面接をうけることがあればまたぜひ利用したいと思います。この度はありがとうございました。
(米系IT)
受講の成果もありまして、国連の面接を通過し、ニューヨークで勤務することとなりました。
国際機関における面接は、ノンネイティブであることに加え、日本人の控えめな言いぶりが一般的な課題として挙げられるところ、@Englishの徹底した受講(何度、追加受講したか覚えていないぐらいですが)により、練習通りの成果が出せたと思っています。面接対応に特化した各チューターによる指導は具体的かつ実践的であり、大変参考となりました。
また、面接日程もなかなか決まらない中、柔軟にご相談に乗っていただき感謝しております。
国際機関の面接という他の語学学校では対応難しい内容にご対応いただきありがとうございました。
簡単ですが、感謝のメールとさせていただきます。
国連受験関連の私の対策メモには、@Englishは面接対策としては必須と書いています。
(国際機関)
お陰様で第一志望のマッキンゼーよりオファーを頂くことができました。講師・スタッフの皆様には大変感謝しております。心より御礼申し上げます。
1次面接前に約3週間かけて10回のレッスンを受けさせて頂き、2次面接前に約1週間で更に5回の追加レッスンをお願い致しました。
マッキンゼーの面接は(1)過去の経験に関する面接、(2)ケース面接 の2部構成です。
(1)過去の経験に関する面接については、質問内容がある程度決まっているため、本レッスンでの準備が非常に効果的でした。聞く・話すことに慣れることができた他、レッスンを通して回答のドラフトをブラッシュアップできました。
特に、レッスン後にメールにて、より良い表現(プロフェッショナルな言い回し)を送って下さる点が有難く、そのままの表現を取り入れさせて頂くことも多かったです。
(2)ケース面接については、2回分のレッスンを対策にあてて頂き、実際に講師に対して英語でケース問題の回答を話し、フィードバックをお願いしました。
当然、内容面のご相談はできませんが、「英語の話し方」の観点からアドバイス頂き、教えて頂いた表現の一部は、実際に面接でも使用致しました。(例:「答えは3つあります。1つ目は…」等の、ケース面接で必ず使う表現。)
英語面接は人生で初めてで、私自身は帰国子女でも無いため、英語力を採用要件としているマッキンゼーの面接は非常に心配でした。実際の面接でも面接官の話す速度が早く、想像以上に大変でしたが、レッスンの成果により、何とか乗り越えることができました。
大手のオンライン英会話なども活用しておりましたが、貴社の英語面接対策に特化したレッスンが最も効果的でコスパも良く、本当にお願いをしてよかったです。
今後も英語のブラッシュアップが必要な機会がありましたら、レッスンをお願い致します。また、友人が英語面接を受ける際にも本サービスを勧めたいと思います。
(コンサルティングファーム)
先程、面接が終わりましたのでご報告します。
アットイングリッシュ様で10回の面接練習を行い、かつ詳細なフィードバックを毎回頂けたことは、本番の面接にとても役に立ちました。面接練習で何度も答えた質問のうち、本番の面接でも全く同じように聞かれたものがいくつもあり、フィードバックを受けた内容で自信を持って答えることができました。
また、アットイングリッシュ様では音声のみで練習してきたので、本番の面接で相手の顔が見えると非常にやりやすく感じました。
結果は全く分かりませんが、アットイングリッシュ様で練習を重ねたことが大きなプラスになったことは間違いないです。 本当にありがとうございました。また転職の際にはぜひ利用いたします。
先日KPMGと面接をし無事内定頂くことができました!有難うございました。
良いフレーズがたくさんあるフィードバックと、30分を目一杯使うやり方がとてもマッチしました!
(金融)
お世話になっております。本日、無事に英語のInterviewが終わりました。
先生方皆様には丁寧にご教示頂き、とても助かりました。クラスのあとに頂く、メモもとても重宝致しました。
また、何等かの理由で英語の練習をしたいときは、利用させて頂ければと存じます。どうぞよろしくお願い致します。
(投資ファンド)
英語面接対策ではお世話になりました。急なお願いにも関わらず、ご対応頂き誠にありがとうございました。
本日、無事、マッキンゼーからオファー頂きましてのでご報告させて頂きます。
英語の面接は全く自信がなかったのですが、色々準備アドバイス頂いたおかげで、本番はとても楽しく挑むことができ、最終面接は4本の面接をしたのですが、英語面接の出来が一番良い感触で、面接官の方にも英語をほめていただきました。
改めて、御礼申し上げます。ご担当頂いた皆様にも是非宜しくお伝え頂ければと思います。
この度は本当にありがとうございました。
(コンサルティングファーム)
ご無沙汰しております、面接対策ではお世話になりました。
お陰様を持ちまして、希望していたポストに合格することができ、今年中に国連本部に赴任する運びとなりました。
7年ほど前の受験と、今回の受験に、それぞれ1回で合格することができましたのは、ひとえにアットイングリッシュ様の素晴らしいスタッフの皆様のおかげであります。 本当にありがとうございます。
特に、JenniferさんとSusanさんには、一回目の頃からお世話いただき、本当に感謝しております。
これからも同僚たちが同様のポストを目指して受験していくことになりますが、彼ら彼女らには、私の成功体験の一つとして、アットイングリッシュ様の受講を進めていきますので、どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。
スタッフの皆様の今後ますますのご発展を祈念しております。
(国連)
先生方のおかでげ、カナダの希望していた病院で、clinical fellowshipのポジションを獲得することができました。
お陰様で最終英語面接も突破することが出来ました。
本日無事オファーを頂き、明日サインをしにいくという段取りです。オファー内容も驚くほどよく、面接での受け答えで高い評価をいただけたと思われます。
御社との出会いは、1次面接で非常に苦しい思いをして、すがる思いで連絡をさせていただいた時でした。
予約が取りづらいクリスマスシーズンやMBAアプライシーズンの期間に、面接担当の方にお手配のご尽力いただけたこと、心より感謝申し上げます。
講師の方々は、どの方もとても丁寧に私の表現のブラッシュアップをしてくれました。ニュアンスが悪い表現の指摘などは、まさにネイティブ講師ならではのフィードバックだったと思います。また、何度も頂いた励ましのメッセージは心の支えになりました。
入社後は日本人がいないチームで働く予定となっておりますので、ビジネス英語の更なるブラッシュアップのため、別の講座の受講も検討したいと思います。
最後になりますが、帰国子女でも無い私が、外資系企業の非日本人による、2次・最終面接をクリアできたのは、御社に大変大きなお力添えを頂いたために他なりません。
心より御礼申し上げます。
(外資メディア)
急遽、外資系企業のinterviewを受けることとなり、英会話レベルがビギナー以下の私が、授業にすらついていけるのかという不安の中、開始させていただきました。結果としては、大満足でした。
何といっても講師の方々のレベルが非常に高くこちらが言葉に詰まっても、回答を聞こうとしてくれる姿勢がSkype越しから伝わってきましたし、私の拙い英語から、よくここまで私の言いたかった事を理解してくださったなと思える、メールでのアドバイス、そして常にポジティブで勇気づけてくれ、私のモチベーションを上げてくださいました。
10回のレッスンを終えて思ったのは、色々な角度から質問をして下さることで、結果、用意していた回答の無駄がそぎ落とされ、答えるべきキーエレメンツが浮かび上がったことです。単に質問と回答を繰り返しレッスンするのとは違うと実感いたしました。ありがとうございました。
(外資IT)
全10回のレッスンのいずれにおいても、非常に有益なアドバイスを多くいただいたほか、専門的な内容を噛み砕いて説明する機会でもあったことから、面接に向けた良い英語の練習の機会となりました。
また、レッスン後のメールでは、「こういった言い回しをするとよりわかりやすい」という点を丁寧にフォローしてくださったため、面接前に改めて読み返すことができ、とても役立ちました。
ご報告までですが、先日、志望先より合格の連絡を頂戴しました。
レッスンにご対応頂いた先生方にも、どうぞよろしくお伝えください。
改めて、今回は力強いサポート、本当にありがとうございました。
(国際機関)
本日無事終わりまして、想定以上の英語力だった、というコメントをもらったので、一旦は良い印象を与えられたと思います。
ある程度想定質問通りでしたし、あれだけ反復していると勝手に口から英語が出てくる状態まで来てましたので、ほぼノーストレスで面接を終えました。また、想定外の質問に対しても対応でき、これも練習を通じて英語力が高まったこともあったと思います。
私が求めるポジションは既存にあるものでなく、送り手にとってもチャレンジングなものなので、すんなり希望通りのキャリアが実現できるかは不明ながら、個人としても少ない準備期間の中でベストを尽くせたと思います。
私なりの理解としては、一週間で面接スキルを高めるには貴社サービスは最良のプログラムと思います。回数を重ねるごとに、言うべき意見が固まり、そのワーディングが洗練されていき、10回と言う回数が若干しつこいですが、反復こそ力なりということで結果満足度の高いものでした。
その他、カジュアルなノンネイティブのオンライン英会話も並行してやってましたが、瞬発力はそちらで、プロフェッショナルな会話力はこちらでという使い分けがうまくワークしたかなと。
あと安いので、来週面接あるとか切羽詰まった状況にベストフィットかと思います。
また何かの機会にお世話になるかもしれないので、引き続き宜しくお願い致します。
昨日まで、怒涛のレッスンをありがとうございました。
おかげさまで、たくさんの素晴らしいサンプルをいただき、話す内容に困らない状態になりました。あとは、カンペなしで話せるかどうかですが、、今日明日で頑張ります。
講師の皆様には、非常に熱心に、親身になってレッスンしていただきました。初日はほぼ何も話せない状態だったにも関わらず、三日目にはそれなりに話せたのは、講師の方々のおかげです。
また、日本人担当者の方が最初のカウンセリングで状況を把握してくださったおかげで、初日から無駄のないレッスンを始められました。ありがとうございました。
結果は正直わかりませんが、今回ダメでも、別の外資面接を受ける時にはお世話になるかもしれません。その際は何卒よろしくお願いします。
(外資系IT)
昨日、面接を受けてきました。
UKと日本をスカイプでつないで、60分の面談でした(長い!)
面接者は、管理職採用の際に日本人のみならず、あらゆる国の全ての候補者に対して英語面談をしているとおっしゃってました。
面接の内容は、想定し、先生方と訓練した通り、今の仕事について、これからの仕事と今の仕事の相違点、モチベーションの維持、ストレスマネジメント、リーダーシップのスタイルについて、良いマネジメントとは、困った社員の対処法、などがでした。
先生方に教えていただいたことを思いだしながら、回答することができました。先生と毎日のように練習していなかったら、60分の面談は耐えられなかったと思います。
日本人の面接官が知りたい情報と、海外の面接官の知りたい情報が異なること、質問に対してどこに焦点を当てて答えると良いかなどを事前にクリアにできていたことが、心の支えとなりました。
そして、英国人の英語は、我々にはなじみのない表現が時折あるのですが、先生方に教わった相手に失礼のないように聞き返す方法を駆使して、答えることができました。結果は1週間後に届く予定です。
ここまで、なんとか頑張れたのも先生方のご支援のおかげです。日本人担当者にご相談させていただいてから、面接までの時間が非常に限られていましたが、準備ができて本当に良かったです。
先生方もご心配いただいており、「結果がわかったら英語でメール頂戴ね」と言われております。
次のメールでよいお知らせができるといいなと心から願ってます。英語でも書きますね。
ひとまず、お礼をお伝えしたくメールさせていただきました。
ありがとうございました。
国連JPOの面接対策をさせていただいておりましたが、結果的にポストに合格しましたのでご報告させていただきます。
どの先生のレッスンも素晴らしく、毎回、非常に有益なフィードバックをいただけたこと英語力の向上に非常に役立ちました。
どうもありがとうございました。
(国際機関)
先日の面接の結果、内定を頂きました事をご報告申し上げます。
これも一重にお世話になりました皆様のおかげと存じます。受講当初は全くできなかった英語面接ですが、講師の皆様のご指導のおかげで、ここまで来ることが出来ました。
受講の際に重要だと思ったのは、想定問答の事前準備と、面接直前に合わせて受講回数を多くすることだと思いました。
また私の周辺で英語面接対策等を必要としている方がいましたら、ぜひ御校を紹介させて頂きたく思います。
最後になりますが、お世話になりました講師の皆様へ、非常に感謝しています、とよろしくお伝えください。
お蔭様で、このたび無事第一志望先への転職が決まりましたので、ご報告申し上げます。
講師の先生方やご担当者の皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。MBA対策コースがピークでお忙しい時期に、駆け込みで申し込みをさせて頂いたにも関わらず、快くご対応下さりましたこと、心より感謝申し上げます。
レッスンの中では、これで正しいのだろうかと不安に思いながら話していた表現について、ネイティブの先生方から毎回的確なご指摘を頂き、また、日本語で話す時とは変えた方が良い話しぶり(態度)や表現についてもご指導を頂きました。ご指導のお蔭で、「正確な英語を話せている」という自信を持って面接に臨むことができました。
(外資系コンサルティングファーム)
無事に面接は終了いたしました。
おかげさまで実力は100%発揮できたと思います。
プロジェクトの内容とアピールポイントは伝えきれました。
あとは先方のニーズとの相性次第だと思います。
コース前半は比較的講師が固定されていたため、面接内容や私に関する理解が深まって、より本質的なアドバイスや質問がいただけました。
後半は初めて講師とのやり取りが増えて、より本番のシミュレーションとしての効果が得られたと思います。
また機会がございましたら相談に乗って頂きたく、よろしくお願いいたします。
(IT企業社内英語面接)
お陰様で最終英語面接も突破することが出来ました。
本日無事オファーを頂き、明日サインをしにいくという段取りです。オファー内容も驚くほどよく、面接での受け答えで高い評価をいただけたと思われます。
御社との出会いは、1次面接で非常に苦しい思いをして、すがる思いで連絡をさせていただいた時でした。
予約が取りづらいクリスマスシーズンやMBAアプライシーズンの期間に、面接担当の方にお手配のご尽力いただけたこと、心より感謝申し上げます。
講師の方々は、どの方もとても丁寧に私の表現のブラッシュアップをしてくれました。ニュアンスが悪い表現の指摘などは、まさにネイティブ講師ならではのフィードバックだったと思います。また、何度も頂いた励ましのメッセージは心の支えになりました。
入社後は日本人がいないチームで働く予定となっておりますので、ビジネス英語の更なるブラッシュアップのため、別の講座の受講も検討したいと思います。
最後になりますが、帰国子女でも無い私が、外資系企業の非日本人による、2次・最終面接をクリアできたのは、御社に大変大きなお力添えを頂いたために他なりません。
心より御礼申し上げます。
(外資系メディア)
面接対策コース、お世話になりました。
定番の質問に対しては回数を重ねるごとに先生方のアドバイスで表現をこなれたものにしていくことができましたし、想定していなかった質問に対しては自分の語彙や文法・表現力などまだまだということも実感しましたが、なんとか答えを引っ張り出していく中で回答の引き出しを増やしていくことができたように感じています。
普段フィリピン英会話を利用しているため、ネイティブの先生とお話しするとやはりテンポや表現など難しいと感じるところもあり、非常に良い経験になりました。
また、はじめは先生が選べないことと音声のみのレッスンに少し不安がありましたが、驚くほどお人柄の良さが語り口から伝わってくる先生方ばかりで、全く問題ありませんでした。面接対策コースでなければ色々なお話をしてみたかったです。
——————————–
(その後、面接合格、就職のご連絡をいただきました)
一度英語力の問題で落ちてしまった案件だったのですが、今回面接担当の方から「英語がかなり良くなっていて問題ない」とおっしゃっていただくことができ、大変嬉しかったです。
約9ヶ月間再面接のために英語学習を続けてまいりましたが、今振り返りますと、そのうちの一つとしてアットイングリッシュ様のレッスンはもちろんのこと、初めの日本語でのカウンセリングや体験レッスン後のフィードバックがかなりありがたかったなと感じ、改めてお礼のメールをと思いました次第です。ありがとうございました。
(外資製薬)
英語面接対策コースを利用しました。しかも半年の間に二度も。
はっきりいって超おすすめです!
英語は好きでちょこちょこ勉強していましたが、仕事で日常的に話した経験もなく、自信がありませんでした。転職活動の際、外資系企業で英語面接が必要になり、検索してこちらが良さそうだと思い、メールしてその後スカイプで相談。
実はこのスカイプ(日本語)の段階から、本サービスの価値は始まっています。
この際、個人情報を気にする気持ちは置いておいて、レジメと Job Description(あれば)を全て提出して、腹を割って話しましょう。会話の最中に、自分の客観的な見られ方がわかったり、気づきとなるヒントを得られたりなど、大変有意義でした。
レッスンを組み立てるにあたっては、質問は全部指定せずに、組み立ててもらうことをお勧めします。
するとレッスン本番、予想もしなかった質問がきます。考えるきっかけになるのはもちろん、頭が真っ白になる状態でいかに回答するか、という練習になります。まとまらない回答をもみながら即座に回答するのは、日本語と違い、英語であれば技術的にも心理的にも障壁が高いもの。しかし面接本番は必ずそういう状況に陥るはずなので、そこをいかに冷静に切り抜けるかという、良い練習になったと思っています。
またコミュニケーターの方も素晴らしく、適度なお褒めだけでなく、きちんと指摘もいただけるので、へこみすぎず、奢りすぎず、ちょうどいい具合で進められます。
特筆すべきは、単に英語の指摘だけにとどまらず、回答の内容や方向性についてもアドバイスをいただけることです。アットイングリッシュが、単なる英会話のサービスではなく、ビジネスの中身まで踏み込んだ英語のサービスであると思うのはここが大きく、また非常に助けられた部分でした。
おかげさまで二度の転職活動での英語面接は、両方とも無事通過の連絡がもらえました。
一人でQ&Aを作っているだけでは絶対に自信はつかなかったので、大変感謝しております。
また何かの際には利用したいサービスですし、人にも自信をもっておすすめできるサービスに出会えて、本当によかったと思っています。
(外資Eコマース)
おかげさまで内定をいただくことができました。
10年以上ぶりの転職活動をスタートさせたばかりで本当に何の準備をしたらいいのかわからずすがったという感じでしたが、レッスンを受けることで短い準備期間でも自分のキャリアや志望動機を整理でき、本番に臨むことができました。
日本語面接にも役に立ちました。面接の直前に、どのコミュニケーターの方か忘れてしまいましたが、レッスンの復習をしている時に足りないことばかりが目についてナーバスになり、至近に面接が近づいていることも重なって緊張がピークになり、レッスン中に泣いてしまったことがありましたが、その時も優しく対応してくださいました。
また、日本語でも面接で通用する尊敬語や謙譲語は難しいですが、今回、「通じる英語」ではなくプロフェッショナルに聞こえる言い回しをたくさん教えてもらえましたので、これは新しい仕事でも生かしてまいりたいと思います。
(外資系ホテル)
奨学金採用の英語面接の対策として受講しました。
MBAの面接対策が中心のため、私の専攻分野や奨学金の面接対策はこれまであまり例がないとのことでしたが、面接の日時まで期間が短かかったので、アウトプットの練習さえできればというつもりでの受講でした。
結果的には、期待を遥かに上回る内容で大変感謝しています。
特に、事前のレッスン内容についての聞き取りが非常に丁寧だった点、
講師が単なる文法や単語の誤りの指摘にとどまらず、欧米の文化に基づく肯定的なニュアンスへの変換や面接で求められる態度にまで言及してくれる点、
レッスン後のメールでも様々な改善点や言い換えの提案がある点、
などが、本番でも大いに役立ちました。英語面接の対策として非常に有効です。
面接の趣旨を把握しておくこと、想定質問リストを準備すること、解答に盛り込む要素のピックアップが事前にある程度できていると、より有意義な受講が可能と考えます。
(医師)
Established in 2003, we specialize in high-quality English communication training for professionals. Our expert empowers business professionals with robust English skills, boosting their global competitiveness.
ご不明な点がございましたら、お気軽にメール、または、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
Email: info@atenglish.com
Our Website: https://atenglish.com/