AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

英語研修

随時、ご報告します| ビジネス英語・面接対策

2025.11.14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

情報を欠かさず届けるという意思表示は、顧客対応でも社内調整でも、大きな安心感とプロフェッショナリズムを生み出します。そんな一言をご紹介します。

プロジェクトが動く中では、こまめな状況共有が相手との信頼を築く重要な要素になります。

複数部門や関係者が関わる業務では、情報の行き違いが大きなストレスや誤解を生み、状況が刻々と変わる中で“どれだけ透明性を保てるか”がプロジェクト成功の鍵となります。

随時、ご報告します

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

I’ll keep you posted.

例文:I’ll keep you posted on the progress once the client provides their approval.
クライアントの承認が得られ次第、進捗を随時ご報告します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビジネスシーンで使える英語例文

返答があり次第、すぐに報告

Once the regional office responds, I’ll keep you posted right away.
地域オフィスから返答があり次第、すぐにご報告します。

進捗の報告

I’ll keep you posted on the progress once the data set is finalized.
データセットが確定し次第、進捗について随時ご報告します。

変更があれば報告

We’re aligning internally, and I’ll keep you posted if there are any changes.
社内調整中で、変更があれば随時お知らせします。

審査状況について報告

I’ll keep you posted on the approval status once upper management reviews the proposal.

上層部の審査状況について、随時ご報告いたします。

英語面接で使える例文

Project Ownership

Whenever we worked with cross-functional teams, I made sure to keep everyone posted to maintain full transparency.
クロスファンクションのチームで働く際には、完全な透明性を保つために、常に状況を随時共有していました。

よろしければ、ご活用ください。

中上級者向け ネイティブ講師100%のビジネス英会話


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。