AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集2|母親たちのソーシャルメディア

2017.06.28
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。前回に引き続き、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

 

オンライン英会話での、主な論点4

オンライン英会話での、主な論点4│母親同士のSNSがストレスに繋がる理由

 

英語表現18 狭い社会

Mothers of today seem to live in a society that has become narrow. They don’t have anyone to share stories with about the issues they face when raising their children.
今時の母親達は狭い社会の中に居るようです。子育ての時に直面する問題を一緒にシェアできる相手が居ないのです。

核家族化が進んだ中で、気軽に子育てについて相談できる親族や親戚との繋がりが薄れてきています。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(They don’t have anyone to share stories with)

 

英語表現19 情報の確認

She uses these services to make sure that she knows everything she is supposed to know about your son’s class.
息子のクラスについて知っているべき情報を知っているかどうか確認するためにこういったサービスを使っています。

お互いに、情報を確認したり交換したりするのには、非常に役立ちます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to make sure that)
(she is supposed to know)

 

英語表現20 タイミング

Group members are expected to respond in very good time to the leader’s message, or they will get into hot water.
グループのメンバーはリーダーのメッセージに対して、凄くタイミングよく返事しなければならず、そうできないと、マズい事になってしまいます。

すぐに返信する、あるいは迷惑にならない時間に送信するなど、タイミングに気を遣わなければならないようです。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(Group members are expected to)
(in very good time)
(they will get into hot water)

 

英語表現21 既読かどうかの確認

You can check who has read your message and who hasn’t responded to your message.
誰がメッセージを読んだか、誰が返事をくれていないのか、チェックできます。

既に読んだのかどうか、返事を適宜出しているかを、確認できるところが良い点であり、またストレスの種にもなります。

 

英語表現22 のけ者

They may have anxiety about being out of the loop.
除け者にされるのを心配しているのかもしれません。

除け者にされた場合、必要な情報が入ってこなかったり、子供に害が及んだりすることが心配されます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(They may have anxiety)
(out of the loop)

 

オンライン英会話での、主な論点5

オンライン英会話での、主な論点5│子供のSNS利用に際するガイドライン

 

もしあなたが、子供達のために、SNSをうまく使うガイドラインを作るとしたら、どんな内容を入れますか?

 

英語表現23 ガイドライン

If there is a well-established set of rules or guidelines it can cut down on the stress that someone might have about participating in the group.
うまく作られたルールや、ガイドラインがあれば、グループに参加することで感じるストレスを軽減できるかもしれません。

お互いに気持ちよく遣り取りできるルールが作られれば、より使いやすい便利なツールとなるでしょう。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(a well-established set of rules)
(cut down on)

 

英語表現24 オフラインの話し合い

Before they get online, they ought to discuss how to use the communication service.
オンラインする前に、こういったコミュニケーションサービスをどうやって上手く使うか話し合うべきです。

知り合いベースのグループであれば、SNSを利用する前に、一度顔を合わせて話し合っておくというのも手です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(Before they get online,)

 

英語表現25 持続的な繋がり

To keep communicating and to discuss many things would start to approximate perfection.
コミュニケーションをとり続けること、そして色々な事をたくさん話し合うことが理想に近づく第一歩になります。

色々な話し合いを重ねる中で、お互いの良い面や性質が分かり合えるようになり、誤解も少なくなっていくでしょう。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to approximate perfection)

 

英語表現26 緊急事態

It is good that if something really urgent comes up, people will know that they need to get in touch by phone.
もし本当に緊急事態が持ち上がったら、電話で連絡を取らなければならないと分かるでしょう。

仕事でも、緊急の場合は、即応答できる電話でのやり取りが一番です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(if something really urgent comes up)
(they need to get in touch by phone)

 

英語表現27 スマホ利用の制限

The guideline could set a limitation on use of smart phones.
ガイドラインで、スマホの利用を制限するというのも良いかもしれません。

常時気にしていないで良いように、利用に制限を設けるというのも一案です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(set a limitation on)

 

まとめ

前回に引き続き、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。
今回は、まず、母親達がなぜSNSを使い、そしてそれに疲れを感じるのかについて、考えました。

核家族化が進み、母親同士の繋がりが子供についての情報を得る大きなソースとなる事から、その狭い社会が大変重要なウェイトを占めるようになり、送信のタイミングや既読か、返信があったかなど、本来の趣旨とは違う部分に異常に気を遣うようになり、ストレスとなっていく様子が語られています。

それを受けて、もし子供達のために、SNSをうまく使うガイドラインを作るとしたら、どんな内容するかという問いをしたところ、まずは顔を合わせてオフラインの繋がりをしっかり持つこと、持続的に連絡を取り合うこと、スマホの利用自体に制限を加える事などが案として上がりました。
【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術
【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

SNSでもご購読できます。