AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集1|地方行政と幸福実感度について

2017.05.24
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
今回は、「地方行政と幸福実感度について」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。
<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

オンライン英会話での、主な論点1

オンライン英会話での、主な論点1│幸福の要因で健康福祉がトップの理由

幸せを測る要因として、「お金」が一位に上がっていない事について、どう感じますか?

 

英語表現1 保健福祉

If I had completed this questionnaire I would also have put health and welfare first.
もし私がこのアンケートに答えたとしたら、私も保健福祉を一番にすると思います。

健康な生活は、幸せの基本です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(If I had completed this questionnaire)
(put health and welfare first)

 

英語表現2 矛盾

That’s a bit of a contradiction. / That’s a little bit contradictory.
これはちょっと矛盾しますね。

幸せの一番の要因を回答するのは難しい事です。要因同士は互いに絡み合っているので、矛盾も出てきてしまいます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(That’s a bit of a contradiction)
(That’s a little bit contradictory)

 

英語表現3 選択肢を広げる

Money doesn’t buy happiness but it can buy choices.
お金で幸せは買えませんが、選択肢は広がります。

It buys choices という言い方は、ネイティブらしい表現ですね。

 

英語表現4 豊か

Japan is generally affluent.
日本は全体的に豊かです。

日本は、最低限以上の生活をしている人が多いのは確かです。それが、回答の一番上に「お金」がこない一つの要因かもしれません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(affluent)

 

英語表現5 経済状況

I think that you are right about the economic levels being one of the most important factors in happiness for so many reasons.
様々な理由から、経済状況が幸せに欠かせない重要なファクターであるというあなたの考えは正しいと思いますよ。

英語表現3 の中の意見にもあるように、経済的に潤っていれば、出来る事が多くなります。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I think that you are right about the economic levels being one of the most important factors)

 

オンライン英会話での、主な論点2

オンライン英会話での、主な論点2│行政への期待

 

安全・安心について、不安はありますか?
「幸せ」に関して行政に期待していること、変わって欲しい事はありますか?

英語表現6 行政の問題点

By reducing the number of publicly run facilities, it is actually widening the gap between the rich and the poor.
公共施設の数を減らしたことで、貧富の差が広がってきています。

経費削減と称して必要なケアが減らされると、問題が生じてきます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(publicly run facilities)

 

英語表現7 意見の吸い上げ

They are using it in their policy-making. The results are reflected in their policies in order to make their city a nicer place to live.
自治体は、調査結果を政策立案に使っています。その結果は政策に反映されて、より生活しやすい街づくりがなされます。

こういった調査は、自分達の意見を行政に反映させるのに役立ちます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(policy-making)

 

英語表現8 治安

Fortunately, we don’t see much crime. If we lose our wallet somewhere in public, it usually gets turned in to the police station with the money untouched.
嬉しい事に、そんなに犯罪はありません。どこかに財布を落としたとしても、たいてい、お金を取ったりしないまま、交番に財布が戻ってきます。

日本は比較的治安が良く、落とし物をしても返ってくることが多いというのは、嬉しい事です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(we don’t see much crime)
(somewhere in public)
(it usually gets turned in to the police station)

 

英語表現9 必要な主張

Parents don’t always express their concerns about the education system. However, if no one ever complains then how can they expect things to change.
保護者は、教育システムに対する不信をいつも騒ぎ立てはしません。しかし、誰も不満を言わなかったとしたら、どうして変えられるというのでしょうか?

我慢したり、受け流したりせず、改変が必要な場合は、声を上げるべきでしょう。特に、そういう主張がまだ出来ない子供達の親としては、そういう姿勢が必要です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(express their concerns about)
(if no one ever complains then how can they expect things to change)

 

まとめ

今回は、「あなたの幸せにとって、最も重要だと思うものは何ですか?」という、東京都の荒川区が区民に対して行った調査についての記事です。

この調査では、健康福祉、子育て教育、産業、環境、文化、安全安心等の項目が並ぶ中、健康福祉、安全安心が、幸福に関する一番の関心事という結果が出たようです。

まずは、幸せを測る要因として、「お金」が一位に上がっていない事について、どう感じるか考えてみました。

自身も、もしこの問いがあれば、「保健福祉」を第一に上げるという方もありましたが、「お金」は人生の選択肢を広げてくれるものという意見もありました。日本は全般的に豊な国であるという点、また、区が行った調査であるということも、この結果をもたらしているのかもしれません。

次に、「幸せ」に関して行政に期待していることというテーマで話し合いました。具体的には、公共施設の充実を求めたり、教育システムへの要望などを積極的に出していくべきという意見が見られました。

 

この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

 

【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

SNSでもご購読できます。