多様な価値観や利害が交錯するビジネスの場では、意思決定の過程でしばしば調整が必要になります。
意見を擦り合わせて共通の理解を築くことは容易ではありませんが、その過程を丁寧に進めることで、組織内の対立は和らぎ、相互の信頼が深まります。
合意に基づいた方針は全員の納得を得て実行されることで、戦略や施策に現実性と推進力を生じさせます。そんな表現をご紹介します。
合意形成する、合意形成を図る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
build a consensus
例文:We held workshops to build a consensus among team members.
チームメンバー間で合意形成するためにワークショップを開催しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ビジネスシーンで使える英語例文
目標の合意形成
We need to build a consensus on the project objectives before starting.
プロジェクト開始前に、目標について合意形成をする必要があります。
合併の合意形成
Both companies are working to build a consensus on merger terms.
両社は、合併条件について合意形成を図っています。
投資の合意形成
The board was able to build a consensus and approve the investment.
取締役会は合意形成に成功し、投資を承認しました。
クライアントとの合意形成
It’s essential to build a consensus with the client on project deliverables.
プロジェクトの成果物について、クライアントと合意形成を図ることが不可欠です。
英語面接で使える例文
チームリーダーとして合意形成
As a team leader, I helped build a consensus on setting realistic goals.
チームリーダーとして、現実的な目標設定について合意形成を支援しました。
部門間の合意形成
I played a key role in building a consensus between sales and operations on order management.
営業とオペレーション間での受注管理について、合意形成するうえで重要な役割を果たしました。
よろしければ、ご活用ください。