目次
ガザ問題を英語で何と言う?
conflict in Gaza(ガザでの紛争/衝突)
Gaza war(ガザ戦争)
Gaza crisis / Gaza’s crisis / crisis in Gaza(ガザ危機)
Gaza humanitarian crisis(ガザの人道危機)
Gaza situation(ガザ情勢)
ガザ(地区)を英語で
Gaza(ガザ)
the Gaza Strip(ガザ地区)
the Palestinian territories(パレスチナ自治区)
the territory of Gaza(ガザの領土)
the West Bank(ヨルダン川西岸地区)
イスラエルやその他関係勢力
Israel(イスラエル)
the State of Israel(イスラエル国家)
the Israeli government(イスラエル政府)
Palestine / the Palestinian Authority(パレスチナ、パレスチナ自治政府)
Hamas(ハマス:ガザを実効支配するイスラム組織)
Fatah(ファタハ:西岸地区の自治政府を主導する政党)
あなたなら、これらの問いにどう考え、どう英語で表現しますか?
What do you know about the current situation in Gaza?
(ガザの現状についてのあなたの理解は?)
How do you personally feel when you see news about Gaza?
(ガザのニュースを見たとき、個人的にどのように感じますか?)
How would you describe the cause of the recent conflict in Gaza?
(ガザの紛争の原因を、どう説明しますか?)
How has the international community responded to the Gaza conflict?
(国際社会はガザ問題にどのように対応していますか?)
What kind of diplomatic stance should Japan take regarding the conflict?
(日本はこの紛争に対してどのような外交的立場を取るべきだと思いますか?)
How do you feel about attacks that affect civilians on either side?
(どちらの側であれ、民間人に被害が及ぶ攻撃についてどう感じますか?)
Do you think the conflicts in Ukraine and Gaza could escalate into a global war?
(ウクライナとガザの紛争は、世界大戦に発展する可能性があると思いますか?)
What role can global organizations like the UN play in resolving the Gaza conflict?
(国連のような国際機関は、この紛争の解決にどのような役割を果たせるでしょうか?)
アットイングリッシュでは、英字新聞記事を題材に、こういった問いについて、ネイティブ講師との英語の対話の中で考え、自分の意見と発言を作っていく練習ができます。
考える、英語で議論し、論理的に話す練習をされたい方は、是非、無料体験レッスンからお試し下さい。
ガザ問題を語る際に使える語彙・単語
attack in Gaza(ガザでの攻撃)
airstrikes on Gaza(ガザへの空爆)
retaliation against Gaza(ガザへの報復)
escalate tensions(緊張を高める)
diplomatic / sensitive approach(外交的・慎重な姿勢)
unarmed civilians(非武装の市民)
retaliate(報復する)
displace / evacuate(避難させる)
conflict / hostilities / crisis(紛争・敵対行為・危機)
ceasefire(停戦)
post-war aid(戦後支援)
majority opinion / prevailing sentiment(世論・主流の見方)
トランプ大統領で話題の「関税」は英語で?“tariff”と“customs duty”の違いと実践例文【時事で学ぶビジネス英語 アットイングリッシュ】
ガザ紛争における外交姿勢などを表す際に使える英語表現
The conflict in Gaza is difficult to resolve.(ガザの紛争は解決が難しい)
This is a sticky situation for Japan.(日本は難しい立場にある)
Japan can offer post-war aid.(日本は戦後支援を提供できる)
Japan has to be diplomatic in how it manages both relationships.
(日本は両国との関係において、外交的配慮が必要だ)
Japan has a good relationship with Middle Eastern countries.
(日本は中東諸国と良好な関係を保っている)
The government has to be very sensitive in its approach.
(政府は非常に慎重な姿勢を取る必要がある)
Security Council members seem to have forgotten the spirit of the UN Charter.
(安全保障理事会の国々は国連憲章の精神を忘れてしまっているようだ)
ガザ紛争への意見を述べる際に便利な表現
Israel went too far. (イスラエルはやりすぎだ)
They don’t show any signs of stopping .(停戦の兆しが見えない)
Israel retaliated against the people living in Gaza(イスラエルがガザの住民に報復した)
Israel is targeting Hamas militants, not civilians.
(イスラエルは民間人ではなく、ハマスの戦闘員を標的にしている)
The current conflict was provoked by indiscriminate attacks from Hamas.
(今回の紛争はハマスによる無差別攻撃によって引き起こされた)
We should ask Middle Eastern countries to intervene and stop the war.
(中東諸国に介入を求めて戦争を止めてもらうべき)
We need to find ways to reduce tensions and restore peace.
(緊張を和らげ、平和を回復する手立てを見つける必要がある)
The wars in Ukraine and Gaza are bringing the world to the edge of another world war.
(ウクライナとガザの戦争が新たな世界大戦の始まりになる)