ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
前回(1)に引き続き、今回は、「民法714条、責任無能力者の監督義務者等の責任を除外する6つの基準」の話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。
なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。
<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術
オンライン英会話での、主な論点4
– 責任を課すか否かを判断する6つの基準について、どう思いますか?
今回、認知症患者の家族に対して、事故についての賠償を求めるかどうかの基準は、介護者の精神的・肉体的状況と生活状況、家族のつながりの強さ、日々のコミュニケーションの程度、財産の有無、認知症患者の問題行動の有無、問題行動に対処するために援助があったかどうか等、6つの基準が示されました。これらの基準について、どう思いますか?もし事故を起こしてしまった際、これらの内容をどうやって証明すれば良いでしょうか?
ネイティブの英語表現とその例文19 are not comprehensive enough 充分に包括的ではない
人の命や財産、その後の人生を左右する問題で、この6つのみを基準に判断するのは難しいという意見です。
I think these limited six criteria are not comprehensive enough.
この限定的な6つの基準は、包括的とは言えないと思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(are not comprehensive enough)
ネイティブの英語表現とその例文20 to bring them up to date 現状に合わせる
Revise(改訂する 改正する)や bring them up to date(最新のものにする)は、契約書等、文書を修正、改訂する際に使える言葉です。そのほか、amend もよく使われます。
It works basically overall, but some parts of it need to be revised to bring them up to date.
全体として、基本的には良いですが、一部、現状に合うよう、改訂する必要があります。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(It works basically overall)
(to bring them up to date)
ネイティブの英語表現とその例文21 to assign liability to the families of people with dementia 認知症を患っている人の家族に義務を課す
多様な家族の在り方や、関係性がある中、ある程度基準を作って、責任について随時検討するというのはプラクティカルな方法かもしれません。
I think it’s normal to assign liability to the families of people with dementia because it’s their responsibility to supervise their family member, but I also agree with setting up the six liability criteria since every situation is different.
家族の面倒をみるのは当然の責任ですから、認知症を患っている人の家族に義務を課すのは普通だと思いますが、それぞれ状況は違うので、6つの基準を設定することには賛成です。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to assign liability to the families of people with dementia)
(agree with setting up the six liability criteria)
ネイティブの英語表現とその例文22 make people think twice 再考する
相手の意見に賛同し、その意見についての自分の気持ちや感情を伝えられると、議論の中で相手との関係を強くしてくれます。
I agree with you that it is sad that the new criteria might make people think twice about helping those with dementia.
新しい基準のために、認知症の人を介助することについて考え直すことになるかもしれないとしたら、悲しいことです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(the new criteria might make people think twice)
ネイティブの英語表現とその例文23 as you pointed out あなたが指摘した通り
基準を設ける事は良いとして、しかしダメージが生じている以上、誰かが復旧するための費用を出さなくてはなりません。それをどこに持っていくかは、やはり難しい判断です。
I also think that the criteria makes sense. However, as you pointed out the liability part can be a bit tricky and there is a certain responsibility on the part of the train companies to ensure that their properties are safe.
私も新しい基準は有意義だと思います。しかし、あなたが言ったとおり、責任の部分の扱いは少し難しいところがあり、鉄道会社側にも、自分たちの所有地・所有物の安全を確保する責任があるのは確かです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(the criteria makes sense)
(as you pointed out)
(the liability part can be a bit tricky)
ネイティブの英語表現とその例文24 the finer points 細かい部分
Fine は、素晴らしいとか、高級なという意味の他に、細かいという意味もあります。
This issue is very controversial and we need to clarify the finer points as soon as possible now that Japan is an aging society.
この問題は物議をかもすもので、今や日本は高齢化社会なのですから、出来るだけ早く、もっと細かい点までツメるべきです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to clarify the finer points)
オンライン英会話での、主な論点5
– 認知症の老人が起こした事故は、誰が賠償すべきでしょうか?
– このような事故を減らす手立てはあるでしょうか?
今までの論点の中で、社会背景や、責任の有無を考える際の基準などについて見てきましたが、今後認知症の老人が起こした事故は、どう賠償されるべきなのでしょうか?そもそもこういった事故が無ければ良いのですが、無くす事は難しいまでも、減らす手段はないのでしょうか?
ネイティブの英語表現とその例文25 the family should be the party to accept responsibility 家族が責任を負うべき
仕事の中でも、行った事に対する責任を負うべき団体(the party to accept responsibility)という形で使える表現です。
Overall, the family should be the party to accept responsibility.
その家族が全般的に、その責任を負うべきです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(the family should be the party to accept responsibility)
ネイティブの英語表現とその例文26 effective in preventing such an accident from happening in the future 将来このような事故が起こるのを防ぐのに非常に効果的
認知症患者が増える事が分かっている以上、前もって準備をすることも出来ます。今までに起こってしまった事故を参考にして、出来るだけ未然に事故を防ぐ努力が必要になってきます。
Most of the stations in Tokyo have built a protective barrier which is very effective in preventing such an accident from happening in the future.
東京の多くの駅ではホームドアを設置していますが、これは、将来このような事故が起こるのを防ぐのに非常に効果的です。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(effective in preventing such an accident from happening in the future.)
ネイティブの英語表現とその例文27 intend to cause harm 意図的に危害を加える
意図が無いだけに、その行動をコントロールするのは、難しいという側面もあります。
People with dementia don’t intend to cause harm. / A person with dementia isn’t aware of the consequences of his or her actions.
認知症の人々は、害を与えようとは思っていません。/ 認知症を患っている人は、自分の行動がどういう結果を引き起こすか、分かっていないのです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(intend to cause harm)
(the consequences of his or her actions)
ネイティブの英語表現とその例文28 be judged on a case by case basis ケース毎に判断すべき
すべてを一定の基準で判断、対処をするのは難しい問題があります。ビジネスではむしろ、ケース毎に、柔軟な対応が求められる事の方が、多いかもしれません。
In my opinion, it should be judged on a case by case basis.
ケースごとに判断するべきだと思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(In my opinion)
(be judged on a case by case basis)
ネイティブの英語表現とその例文29 it could be incorporated into the health care insurance system 既にある健康保険のシステムと合体できるかもしれません
家族の事故による賠償をカバーする保険制度の利用や、国ベースで健康保険のシステムを拡張させる施策など、具体的な提案をしています。
I liked your idea of a type of insurance system that would solve the problem of compensation in cases such as those described in the article.
Perhaps it could be incorporated into the health care insurance system that already exists.
この記事にあるような事故が起こった時に、問題を解決してくれる保険制度のようなモノがあると良いという、あなたの案は良いと思いました。もしかしたら、既にある健康保険のシステムと合体できるかもしれませんね。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(it could be incorporated into the health care insurance system)
まとめ
今回最高裁判所が出した、認知症患者が起こした事故について、その家族に責任を課すか否かを判断する6つの基準については、基準を作るという点において、概ね賛成という意見が多く、しかし、それが別の問題(介護について消極的になりかねない)を引き起こす懸念や、更に細かい基準を求める意見が挙がりました。
また、こういった事故の対処法として、電車での事故に限って言えばホームドアの設置によって事故を未然に防ぐ案や、事故に備えて民間の保険制度の利用を促進する案、国の健康保険の機能の拡張など、具体的な提案がありました。
ネイティブ講師による、オンライン英会話の@English(アットイングリッシュ)では、ここでご紹介したようなネイティブならではの英語フレーズや話し方をトレーニングするカリキュラムをご用意しています。
無料の体験レッスンもありますので、ぜひ一度お試しください。
【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。