AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集1|EUの難民問題

2017.06.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
今回は、「EUの難民問題」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。
<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

オンライン英会話での、主な論点1


ヨーロッパの難民問題は、今何が起こっているのでしょうか?
今までの難民問題との違いは何でしょうか?

 

英語表現1 規模

I think it’s the number of refugees that differentiates the Syrian crisis from other crises that we’ve seen in the past.
今回のシリアのケースと今まで過去にあった危機との違いは、難民の数だと思います。

難民問題は今までにもありましたが、その規模が今までとは各段に違うため、大きな問題となっています。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(differentiates the Syrian crisis from other crises)
(other crises that we’ve seen in the past)

 

英語表現2 テクノロジーが発展した中での難民移住

I liked your points that the refugees or would-be migrants are using advanced technology to keep each other informed and that what may have changed is simply that we are now more aware of events in the Middle East, whereas in the past we would not have known and would have been indifferent for them.
難民や移住しようとしている人達は先進のテクノロジーを使って互いに情報を共有していて、今までと違うのは、以前は私たちは中東で起こっている事を知らなかったために関心も持っていなかったのが、単に今は中東での出来事がよく分かるようになってきただけだという、あなたの指摘は面白いと思いました。

世界で起こっているたくさんの問題で、私たちが知っているのはほんの一握りの事なのでしょう。SNSなどの普及により、以前より、フィルターのかかっていない情報を目にする機会が増えました。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I liked your points that)
(would-be migrants)
(to keep each other informed)
(what may have changed)
(we would not have known and would have been indifferent for them)

 

英語表現3 シリアの情勢

Syria is one of the nations where ISIL’s power has been rapidly increasing.
シリアは、ISILの力が急速に強くなっている国の一つです。

ISの圧政から逃れるため、多くの人が避難先を必要としています。

 

英語表現4 危険を冒しても

They decided to take the risk of leaving their home country.
彼らは危険を冒して自分の国を出る決断をしました。

自国に留まる事と、外国へ難民として逃れる事、そのどちらもリスクはありますが、自国に留まるより生きられるチャンスが大きいと判断しての選択です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(take the risk of)

 

オンライン英会話での、主な論点2

難民と、そうでない人を、どう線引きし、見分け、処遇したら良いでしょうか?

 

英語表現5 難民問題の難しさ

Some people are suggesting that terrorists are entering foreign countries under the guise of being refugees. It’s quite difficult to distinguish between refugees and illegal migrants.
難民を装ってテロリストが外国に入ってきていると言う人もいます。難民と不法移民を見分けるのはかなり難しいです。

難民に紛れてテロリストが入国されるのは大問題です。これだけ大量の人が押し寄せる中、一人一人を精査するのは難しく、善良な難民と悪意ある人を見分けるのは困難を窮めます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(Some people are suggesting that)
(under the guise of being refugees)
(illegal migrants)

 

英語表現6 移住の理由

They want to immigrate for financial gain.
彼らは金銭的な利益のために移住したがっているのです。

移住の理由は様々です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(financial gain)

 

英語表現7 テロリストでないという確認

It’s possible for a terrorist to pose as a refugee so the government wants to be certain the refugees are legitimate before accepting them.
テロリストが難民に成りすましている可能性があるので、政府は彼らが本当に難民であることを、受け入れ前に確認したいのです。

テロリストの流入は防がなくてはなりません。難民と確認し、認定するのは、大変な作業になります。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(It’s possible for a terrorist to pose as a refugee)

 

英語表現8 自国の問題として

Japan also has a problem of this nature. I don’t have any clear solution to it.
日本もこの手の問題を抱えています。私には確たる答えがありません。

現在も、そして将来もっと大きな形で、日本にも難民問題は起こる可能性があります。自国の問題として考える必要があります。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(of this nature)
(I don’t have any clear solution to it.)

 

英語表現9 より良い生活

The refugees wish to seek a better in other nations.
難民はより良い生活を他の国に求めています。

他の国に行けば、もっと良い生活が出来るかもしれないという、希望や野望を持って入ってくる人も居ます。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(seek a better)

 

英語表現10 難題

He deftly sidestepped addressing the refugee issue.
彼は難民問題に取り組むのを巧みに避けています。

取り組んでも成果が上がりにくく、評価される可能性の少ない課題は避けたいと思い、避けるための努力に終始してしまっているのかもしれません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(deftly)
(sidestepped addressing)

 

まとめ

今回は、2015年夏に取り上げた「EU の難民問題について」という記事の話題です。

この頃、政情不安定なシリアを始め、中東、北アフリカから EU を目指す、難民や不法移民の数が急増。地中海を渡った彼らの数は、2014 年に 22 万人、2015 年には 8 月までの段階で既に 30 万人に上ると言われていました。

この問題について、2015年当時、どのように話し合っていたのか振り返ります。

まずは、ヨーロッパの難民問題で、何が起こっているのか、今までの難民問題との違いは何なのかについて考えました。

今までの難民問題との大きな違いは、とにかくその規模です。また、昔と違って、SNSが普及し、難民同士の連絡の取り合いに利用されている事から、各自の小さな詳細な情報まで、私たちが知る事が出来るようになっている点です。

そして、そんな大量の難民を受け入れる場合、難民と、そうでない人を、どう線引きし、見分け、処遇したら良いかという問題があがってきています。

難民に交じってテロリストが入国し、国内でテロなどを引き起こす事例などが相次いでいる事から、本当の難民とテロリストをどう見分けるのかが課題となっています。しかも、難民の数は大量で、一人一人の身元を確認するのは煩雑で大変困難な状況になっています。

記事の前半ではこれらについて、考え、話し合いました。

 

この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

 

【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

SNSでもご購読できます。