トランプ政権下で注目を集めた関税交渉。
その結果の「貿易協定(trade deal)」という言葉は、ニュースや国際ビジネスの現場で頻繁に登場します。
今回は、「trade deal」の使い方、関連する英語表現や実用例文を、ビジネス英語の観点からご紹介します。
「貿易協定」を英語で何と言う?
trade deal:国家や地域、企業間で締結する貿易・通商の取り決め。
FTAs(自由貿易協定)やEPA(経済連携協定)もtrade dealの一種として含まれます。
trade dealの使用例
fair trade deal:公正な貿易協定
Farmers are demanding a fair trade deal for agricultural products.
農家は農産物の公正な貿易取引を求めている。
bilateral trade deal:二国間貿易協定
The bilateral trade deal strengthened economic ties.
二国間貿易協定は経済的な結びつきを強化した。
multilateral trade deal: 多国間貿易協定
The multilateral trade deal involved 12 nations.
この多国間貿易協定には12カ国が参加した
negotiate a trade deal: 貿易協定を交渉する
They are negotiating a new trade deal with South Korea.
韓国と新たな貿易協定を交渉中である。
sign a trade deal: 貿易協定を締結する
Japan and China signed a major trade deal today.
日本と中国は本日、大規模な貿易協定に調印した。
renegotiate a trade deal:貿易協定について再交渉する
The U.S. is renegotiating its trade deal with Europe.
米国は欧州との貿易協定を再交渉している。
会議やプレゼンなど、ビジネスで使える「trade deal」の関連用語と使用例
negotiation(交渉)
Trade negotiations have resumed between the two countries.
二国間の貿易交渉が再開された。
ratify(批准する)
The parliament is expected to ratify the trade deal next month.
議会は来月、その貿易協定を批准する見込みだ。
protectionism(保護主義)
The new policy has been criticized as a form of protectionism.
新政策は保護主義の一形態だと批判されている。
trade barrier(貿易障壁)
Non-tariff trade barriers still remain an issue.
非関税の貿易障壁が依然として問題となっている。
competitive advantage(競争優位)
The trade agreement is expected to enhance Japan’s competitive advantage.
貿易協定により、日本の競争優位が高まると期待されている。
liberalize trade(貿易を自由化する)
The agreement aims to liberalize trade in goods and services.
この協定は財やサービスの貿易自由化を目的としている。
terms of trade(貿易条件)
The two countries are still discussing the terms of trade.
両国は依然として貿易条件について協議中である。
あなたなら、ニュースを英語でどう語る?
アットイングリッシュでは、英字新聞記事を教材として、様々な時事問題をディスカッションしています。あなたなら、軍備による抑止力、犯罪抑止力についてのニュースをどう考え、それを英語でどう表現しますか?