AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ネイティブの英語

ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集2|「働き方改革」を議題にオンライン英会話で学ぶ、政策内容と背景を説明する10個の英語例文

2017.02.25

ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

今回は、「アベノミクス第二弾、一億総活躍社会について」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

<この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

 

オンライン英会話での、主な論点3  政策に対する意見

政府はなぜ今、「一億総活躍社会」を謳いはじめたのでしょうか?
一億総活躍社会について、どう考えますか?

政府は、スローガンを掲げ、制度や法律の改変を積極的に進め、働き手を増やす施策を打ち出しています。その理由について、考えます。

 

オンライン英会話で学ぶ、政策に対する意見を英語で表現

 

英語表現10 政策の内容

This involves two major policies that the government has introduced, a stimulus package to increase the birthrate, and a support programme so that people don’t leave the workforce to care for their elderly relatives.
政府が導入した中には、2つの大きな政策が含まれており、一つは出生率を上げるための刺激策で、もう一つは高齢者を介護するために離職をしないための支援プログラムです。

この英語例文のように、言いたい事がいくつのパートに分かれているか、最初に言っておくと聞き手が理解しやすいですね。この文章の場合は2つで、一つは出生率アップ、もう一つは介護離職を無くすことと説明しています。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(This involves two major policies that the government has introduced,)
(a stimulus package to increase the birthrate)

英語表現11 裏の意図

Many people view the slogan as having a more sinister meaning.
多くの人が、このスローガンについて何か悪い意図があると考えています。

政策には意図があります。Sinister は、邪悪なとか、悪意のあるという意味です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(Many people view the slogan as having a more sinister meaning.)

 

英語表現12 必要性の根拠

There is plenty of evidence to suggest that this policy is needed.
この政策が必要である事を示す多くの証拠があります。

このsuggest の使い方は、身に付けたいですね。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(There is plenty of evidence to suggest that __)

 

英語表現13 逼迫した環境

The birthrate has been declining as the years wear on.
年を追うごとに、出生率は下がってきています。

as the years wear on、で年を重ねるごとに、という意味になります。事態がだんだんと進んでいく状況などを説明する際に使えますね。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(as the years wear on)

 

英語表現14 効率性と質

The Japanese people ought to focus on the outcomes of their work and aim to produce results that are of a high quality.
日本人は働いた分についての成果に注目し、質の高い結果を生み出すようにするべきです。

労働人口が下がる中、今まで以上に生産性や効率性を上げていく必要があるかもしれません。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(aim to produce results that are of a high quality)

 

オンライン英会話での、主な論点4 現状の把握

介護のために、職を離れる人は多いですか?

介護により離職は、実際にどの程度あるのでしょうか?身近な状況や、気づきについて、話します。

 

オンライン英会話で学ぶ、労働人口減少の背景を英語で表現

 

英語表現15 身近な例

I have some friends that are in the same situation.
同じような状況に居る友人が何人かいます。

統計や数字データで見るのも大切ですが、案外身近な例を出すと、その背景にあるストーリーも分かりやすく、説得力が増す場合があります。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I have some friends that are in the same situation.)

英語表現16 待ったをかける

This policy is attempting to put a stop to this system.
この政策は、この流れを止めるためのものです。

to put a stop toで、止める、停止するという意味になります。こういったごく簡単な単語の羅列のエクスプレッションは、表現の幅を広げてくれますね。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to put a stop to this system)

 

英語表現17 離職せざるを得ない

I don’t think it’s positive that people are forced to quit their jobs.
仕事を辞めざるを得ないのは、良い事とは思えません。

生活費を捻出する仕事を、その生活のために離れなくてはならないという状況は深刻です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I don’t think it’s positive that)

 

英語表現18 介護と保育

Some people have to leave their jobs to look after their aging parents and some people leave their jobs to stay home with their kids.
年老いた両親を介護したり、子供と一緒に居るために退職する人もいます。

こういった人達は、逆に、これらの問題を解消されれば、働けるし、働きたいと思っているという事です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(to look after their aging parents)

 

英語表現19 健康

If everyone was in peak health, they would be able to work and they wouldn’t need to use the hospitals.
元気な時であれば、働けて、病院を利用する必要もないでしょう。

どの年代の人も、いつでも健康で居られる訳ではないので、そのための支援が必要になります。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(いいね!:If everyone was in peak health)

 

英語表現20 支援施設の整備の遅れ

The supportive institutions in society are few and far between.
社会の中で支援してくれる施設は、ほとんど無く、整備されていません。

few and far between は、非常によく使われる表現です。

「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(few and far between)

 

まとめ

今回は、アベノミクス第二弾、一億総活躍社会について議論して頂きました。まずはその必要性やタイミングについて考えました。

政策の内容説明、その裏にあるかもしれない意図、その必要性、必要となる背景の説明など、会議で提案などする際でも言及する必要のあるポイントについて、バランスよく議論ができました。

つぎに、その背景として、実際に介護離職をする人が居るかどうか、身の回りの現状についても話して頂きました。

【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術

<この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

 

SNSでもご購読できます。