AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ビジネス英語

それでいきましょう | ビジネス英語・面接対策

2025.05.29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人と一緒に仕事をする際、よく使われる表現です。

go along with は、状況によりニュアンスは変わりますが、概ね、協力します/ 賛成します/ 調子を合せます といった様な意味になります。

I can go along with that. – それでいきましょう(私も付き合います)

<例>
That sounds like a good way to solve the problems we are facing now. If you can get the related issues resolved, I can go along with that.
今直面している問題を解決するにはいい方法だと思う。 関連する問題を解決してくれるなら、それでいきましょう(私もそれに付き合います)。

Let’s go with that. – それでいきましょう。それを採用しましょう

<例>

A: We could use the blue layout instead of the green one.
B: Let’s go with that.

A: 緑のレイアウトの代わりに、青のレイアウトを使うのはどうでしょう?
B: それでいきましょう。

Sounds like a plan. – それでいきましょう。いい案ですね

<例>

A: I’ll finalize the report and you send it tomorrow morning.
B: Sounds like a plan.

A: 私がレポートを仕上げるので、あなたが明日の朝送ってください。
B: いいですね、その段取りでいきましょう。

ビジネス英語のフレーズを頭に入れて、あなたの仕事の”威力”を増大。
活用してみましょう!

中上級者向け ネイティブ講師100%のビジネス英会話


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。