ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
前回(1)に引き続き、「指紋をクレジットカードやIDカードの代わりに使用する」という話題です。是非、議論の中で使われる英語表現をここで憶えて、ビジネスの場でご自身の活躍にお役立てください。
なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めておりますが、更に、これらの英語表現をビジネスの状況で実際にどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。
<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術|指紋認証
オンライン英会話での、主な論点4
‐指紋認証システムのセキュリティについて、どう考えますか?
クレジットカードやチェックインなど、財産とIDを守る鍵が指紋になるのだとしたら、やはりセキュリティの問題は大いに気になります。新聞記事によると、現在はテーマパークや一部の銀行で試行中のようですが、問題は出ていないのでしょうか?問題が起こった時の対処法はあるのでしょうか?
ネイティブの英語表現とその例文18 If there were to be some trouble もし問題があれば
クレジットカードでも、「盗難や紛失があったら」「悪用されたら」という想定はあり、それに対する補償や対処法が検討されていると思います。しかし、もし指紋認証システムに障害が起きて、データが流出してしまったら、クレジット番号等とは違い、その個人に別の指紋を支給して前のモノは破棄という訳にはいきません。指紋をIDとする場合、対応するのは、確かに容易ではないでしょう。
If there were to be some trouble, it would seem difficult to remedy it.
何か問題が起きたら、復旧するのは容易ではないでしょう。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(If there were to be some trouble)
ネイティブの英語表現とその例文19 impersonate なりすまし
SNSのアカウントを乗っ取られる「なりすまし」被害を耳にする事が多くなりました。さすがに指紋に関わるデータはSNSより管理が厳しいと思いますが、データである以上、乗っ取られるリスクも考えられます。
You can impersonate others./ You can steal someone’s identity.
「なりすまし」出来ます。/ 他の人の身分を乗っ取る事ができます。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(impersonate)
ネイティブの英語表現とその例文20 they are trying out the system 試行する
本格導入を前に、特定の地域や対象者に限定して試験運用し、想定外の問題をあぶり出しておくのは、こういった大規模なシステムに限らず、様々なサービスや商品に適用される方法です。
Right now they are trying out the system in some banks and theme parks but there still appear to be some problems.
現在、いくつかの銀行やテーマパークでシステムの試用が行われていますが、まだ問題が起こっているようです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(they are trying out the system)
(there still appear to be some problems)
ネイティブの英語表現とその例文21 A crook 悪い人達
セキュリティというと、サイバースペースでの犯罪を思い浮かべがちですが、拉致や傷害に対する備えも考える必要がありそうです。
A crook could get hold of a rich guy and cut his finger off and take it to an ATM.
悪い人間がお金持ちを捕らえて指を切り落とし、ATMに持って行くかもしれません。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(A crook)
(get hold of)
ネイティブの英語表現とその例文22 there could be a new market for __ ~の新しいマーケットがあるかもしれない
ディスカッションの醍醐味は、他の人の意見を聞いているうちに、今まで気にも留めなかった事を考え、新しいアイディアに行き当たる事がある点です。会議やプレゼンでアイディアが触発されたり、人と話しているうちに頭が整理されて新しい発想が生まれるというのは、よくあります。
I guess one of the issues I hadn’t thought about until after our talk is that a very keen fraudster might be able to pick up a copy of our fingerprints from various items we have touched, which means there could be a new market for very thin gloves, to prevent us from touching anything.
話し終えるまで考えたことも無かった事の一つですが、しつこい詐欺師が私たちが触ったモノから指紋のコピーを取るかもしれません。そうするとモノを触らないようにするために、極薄の手袋の新しい市場ができるかもしれません。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(one of the issues I hadn’t thought about until after our talk)
(there could be a new market for)
ネイティブの英語表現とその例文23 pose a threat 脅威
よく効く薬には、大きな副作用が伴う事があります。セキュリティ面のリスクは、指紋認証システムが常に抱えることになるデメリットと言えます。
I’d say it was most convenient, but on the other hand, security issues may pose a threat.
ものすごく便利な一方で、セキュリティ面では脅威があります。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(I’d say it was most convenient)
(on the other hand)
(pose a threat)
オンライン英会話での、主な論点5
‐ 指紋認証は、他にどんな事に応用でき、どんなメリットがあるでしょうか?
– 普及するには、何が必要でしょうか?
今回の記事では、金融機関やホテルでの試験導入について触れていますが、他に指紋認証システムが役立つ用途はどんなモノが考えられるでしょうか?
また、素晴らしいアイディアとシステムですが、論点1から4で見てきたように、普及にはいくつかの問題が挙げられてきました。普及させることは出来るでしょうか?
ネイティブの英語表現とその例文24 so that you can unlock your car with your fingerprints 指紋で車のカギを開ける
「クスッ」と笑える一言が入れられる人のプレゼンやスピーチは、つい引き込まれてしまいます。会議でのやり取りでも少しユーモアを交えれば、余裕を醸しだし、好感を演出できる事もあります。便利なはずの指紋認証システムにこんな落とし穴があったとは!
It’s too cold in the winter to remove your gloves so that you can unlock your car with your fingerprints.
(車のキーとしての利用を想定して)車のドアを指紋で開けるために、冬に手袋を外すのは寒すぎます。
ネイティブの英語表現とその例文25 fingerprint identification systems 指紋認証システム
現状は限られた地域のホテルだけの試行ですが、外国人観光客がパスポート無しでチェックインできれば、観光客側、サービスを提供するホテル側も、効率的で快適です。チェックインやチェックアウトでホテルのカウンターに長い行列が出来ることはよくあります。活用法としては、まず第一に頭に浮かぶ未来予想図かもしれません。
Hotels will introduce identification through fingerprint identification systems.
ホテルは、本人確認のために、指紋認証システムを導入するでしょう。
ネイティブの英語表現とその例文26 this kind of system has a role in __ この手のシステムは~の役割を果たす
切り口を変える、視座を変える事は、ディスカッションの中で重要なポイントです。認証システムについても、別の視点から考えると、日本の技術力のアピールという大きな役割もあります。
I think this kind of system has a role in promoting Japanese technology in 2020.
この手のシステムは、2020年に日本の技術を売り込む役割を果たすと思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(this kind of system has a role in promoting Japanese technology)
ネイティブの英語表現とその例文27 you have a point that 良い点を指摘する
視点を変えるのと似ていますが、立場を変えて考えることも重要です。サービスを普及させる側ではなく、自分が指紋を提供してサービスを受ける側の場合、どこまでなら躊躇いなく出来るのか。勝手に活用されるのは嫌でも、自分の意志で決められるなら、気持ちよく使えるでしょう。
I think that you have a point that many people won’t object to giving their fingerprints as long as it is voluntary.
任意であれば、ほとんどの人は指紋を提供することに反対はしないだろうという、あなたの意見は、的を射ていると思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(you have a point that)
(as long as it is voluntary)
ネイティブの英語表現とその例文28 Once we’ve experienced a new, convenient system we cannot return to the older 新しく便利な経験をしたら、元には戻れない
スマートフォン、交通機関のプリペイドカード、自動の掃除機や食器洗い機。無い時代もありましたが、使い始めると、もう無しではいられないという経験は、誰もがしていることでしょう。
Once we’ve experienced a new, convenient system we cannot return to the older, conventional one.
新しくて便利なシステムを経験したら、もう従来の古いモノには戻れなくなります。
ネイティブの英語表現とその例文29 that whatever is most convenient is what becomes popular 便利なモノは、支持される
リスクや難しさの問題はあるものの、結論はシンプルな事なのかもしれません。
I believe that whatever is most convenient is what becomes popular.
便利なモノは、支持されると思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(that whatever is most convenient is what becomes popular)
まとめ
個人情報保護、ハッキング、なりすまし、傷害などの犯罪に繋がる可能性などの懸念はあるものの、指紋による認証システムの便利さは魅力であり、その可能性への期待が感じられる意見が多くみられました。主要な英語表現の作り方の中には、以下の内容がありました。
(1) 問題発生の仮定
(2) メリットとデメリット
(3) ユーモアを交える
(4) 別の視点
(5) 立場を変える
ネイティブ講師による、オンライン英会話の@English(アットイングリッシュ)では、ここでご紹介したようなネイティブならではの英語フレーズや話し方をトレーニングするカリキュラムをご用意しています。
無料の体験レッスンもありますので、ぜひ一度お試しください。
【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。