AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

英語研修

ちょっと問題が起きまして |ビジネス英語・英語面接

2024.03.19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事中に頻繁に使う日本語の1つに、「ちょっとすみません(問題がおきまして)」というのがあります。

ちょっと、すみません。10分遅刻してしまいます。
ちょっと、すみません。3分お待ちいただけますか。
ちょっと、すみません。先に行っていただけますか。

そんなときに、この表現が使えますね。

somethingは、今回は問題と訳したものの、具体的な何かでなく、ちょっとしたことで構いません。

もちろん、「ちょっと」じゃすまないときには、somethingではなくて、キチンと理由や事情を説明した方がいいでしょう。

ちょっと問題が起きまして

Something just came up …. 

<例>
Something just came up. Could you give me 10 minutes?
ちょっとすみません(何かあったので)。10分だけ待ってくれないか?

英語面接のリスケジュール依頼(丁寧なメールや電話で)

I apologize for the short notice, but something just came up and I won’t be able to attend the interview at the scheduled time. Could we possibly reschedule?
直前のご連絡で申し訳ありませんが、急な用事が入ってしまい、予定の時間に面接に参加できそうにありません。再調整は可能でしょうか?

ビジネス英語のフレーズを頭に入れて、あなたの仕事の”威力”を増大。
活用してみましょう!

中上級者向け ネイティブ講師100%のビジネス英会話


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。