AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ビジネス英語

「つまり」「すなわち」の英語22表現 – 言い換えや論文でも!

2023.01.12

今回は、接続詞の中から、「つまり」「すなわち」「要するに」を表す英語をご紹介します。

分かり易い表現に言い換える「つまり」「すなわち」
長くなった話を要約する「つまり」「すなわち」
相手の意図を確認する「つまり~ということですか?」
相手の意図を尋ねる「つまりどういうこと?」
論文やライティングで使われる「つまり」「すなわち」

の5種類を、使い方も理解して頂けるよう、例文と共にご紹介します。

よく使う言葉なので、是非、覚えて普段の会話に活用してください。

分かり易い表現に言い換える「つまり」「すなわち」

分かり易い表現に言い換える「つまり」「すなわち」

In other words

They need to wait until the moment when the space industry has become a real possibility, both financially and scientifically. In other words, they need to develop an acute sense of timing.
経済的にも科学的にも、宇宙産業が現実味を帯びてくるタイミングを待つのです。つまり、タイミングを見計らう必要があります。

Or

It would be tedious, or time-consuming.
それは面倒、つまり時間がかかってしまいます。

So

Now, what you need to do is to try to think more qualitatively, about your strong points. This will help you to address the behavioral questions. So, when we think of your prowess as an engineer, what do you go better than other engineers?
あとは、自分の長所をもっと定性的に考えてみることです。 そうすることで、ビヘイビアラル (behavioral) な質問にも対応できるようになります。 つまり、あなたのエンジニアとしての力量を考えるとき、他のエンジニアよりも優れている点は何でしょうか?

To put it differently

It’s “spoilt for choice”. To put it differently, there are too many good things to choose from.
私たちは「選択しが有り余っている」、つまり「良いものがありすぎて選べない」と言うことができます。

Let me put it this way

Let me put it this way: “Socialization is the key to forging strong business relationships.”
つまり言い換えると、「社交性こそが、強いビジネス関係を築く鍵」です。

That is to say

We discovered that there were issues of imbalance. That is to say, there was not the right ratio between the retail end of things and the inventory.
バランスが取れていないという問題があることがわかりました。つまり、小売と在庫の比率が適切でなかったのです。

I mean

In India and China, team members utilize the command-and-control approach. I mean that instructions they have to follow specific instructions the best way they can.
インドや中国では、チームメンバーはコマンド・アンド・コントロール方式を採用しています。つまり、具体的な指示に対して、ベストな方法で従わなければならないということです。

That is

I think what makes a good negotiator is technique; that is, having negotiation skills as well as knowledge of behaviour theory and other related topics.
交渉上手になるにはテクニック、つまり交渉術と行動理論などの知識を持っていることだと思います。

This means

Nowadays, the number of claims is increasing because of covid 19. This means we have a faster turnaround time.
新型コロナのせいで、クレームが増えています。つまり、納期が早くなっているのです。

which is to say

Certainly, the situation in China these days is extreme and interesting, although I can understand it as I have also lived in a communist country, which is to say Zimbabwe, after liberation.
確かに最近の中国の状況は極端で興味深いです。私も共産主義国、つまり解放後のジンバブエに住んでいたことがあるのでよくわかります。

長くなった話を要約する「つまり」「すなわち」

長くなった話を要約する「つまり」「すなわち」

The point I am making…

The point I am making is to demonstrate that this is not an emotional overreaction.
つまり、感情的で過剰な反応ではないということを示すことが大切です。

The point is that(つまり、まとめると)
To sum up(つまり、まとめると)
My point is(つまり、要点としては)
In short(つまり、要するに)
Let me summarize 〜(つまり、要するに)

相手の話を確認する「つまり~ということですか?」

相手の話を確認する「つまり~ということですか?」

So, you mean that,

So, you mean that, although the jackets are made in China, you can still guarantee their quality?
つまり、ジャケットは中国製だが、その品質も保証してほしいってことですね?

Are you saying __?

Are you saying that you are not in agreement with the relocation?
つまり、リロケーションには反対だということですね?

You mean…?

You mean that in the USA this couldn’t happen?
つまり、アメリカなら、こんなことは起こらなかったというのですね?

相手の意図を確認する際の「つまりどういうこと?

What are you getting at?
つまりどういうこと?

What do you mean?
つまり、どういうことですか?

I’m sorry, but what do you mean by ‘viral’?
すみません、つまりバイラルとはどういう意味ですか?

論文などのライティングで使う「つまり」「すなわち」

論文などのライティングで使う「つまり」「すなわち」     i.e は、ラテン語のid est (that is)に由来します。 話言葉ではなく、文章(ライティング)で、その前の言葉の意味を明確にしたり、その真意を示したりするのに使われます。   One of the things to pay attention to when you decide if a question is aggressive or not is whether it implies (i.e. Indirectly insinuates) that the original speaker is being evasive. 質問が攻撃的かどうかを判断する際に注意すべきことの1つは、その質問が元の話し手が回避的であることを暗示しているかどうか(つまり間接的にほのめかしているかどうか)です。

i.e は、ラテン語のid est (that is)に由来します。
話言葉ではなく、文章(ライティング)で、その前の言葉の意味を明確にしたり、その真意を示したりするのに使われます。

One of the things to pay attention to when you decide if a question is aggressive or not is whether it implies (i.e. Indirectly insinuates) that the original speaker is being evasive.
質問が攻撃的かどうかを判断する際に注意すべきことの1つは、その質問が元の話し手が回避的であることを暗示しているかどうか(つまり間接的にほのめかしているかどうか)です。

中上級者向け、ネイティブ講師のビジネス英会話

ChatGPTなどAIの進化で英語が「分かる」「伝えられる」で、OKという時代は終わりました

「分かる」「伝える」部分は、AI がやってくれます。

AI時代のビジネス英語に必要なのは

・AIが出す情報を瞬時に「読み取って」「統合」「判断」して活用する力

・それを巧みに伝えて、人の心とビジネスを動かす、高い英語コミュニケーション力

アットイングリッシュは、北米・豪のネイティブ講師のみの、ビジネス英会話特化。
ネイティブ講師と深く、広く、速く、スマートな英語の話し方を習得!

ビジネス英会話のアットイングリッシュ


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。