AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

英語研修

(ですが)辞退させていただきます。辞退致します。見送らせていただきます| ビジネス英語・面接対策

2025.11.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

提案や依頼を断らなければならない場面が必ずあります。大切なのは、感情的にならずに誠実さと敬意をもって判断を伝えることです。

単なる「拒否」ではなく「慎重な決断」として相手に受け止めてもらうことができる、立場を明確にしつつも信頼関係を損なわない英語表現をご紹介させていただきます。

(ですが)辞退させていただきます。辞退致します。見送らせていただきます

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

… but we have to decline

例文:Your marketing concept is interesting, but we have to decline as it doesn’t align with our brand strategy.
貴社のマーケティング案は興味深いですが、ブランド戦略と一致しないため辞退させていただきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビジネスシーンで使える英語例文

価格交渉

We understand your position, but we have to decline the proposed rate.
御社の立場は理解しますが、ご提示の価格ではお受けできません。

招待の見送り

It’s an honor to be invited as a guest speaker, but we have to decline this time.
講演にお招きいただき光栄ですが、今回は見送らせていただきます。

社内規定

We understand the importance of your request, but we have to decline due to internal regulations.
ご要望の重要性は理解しますが、社内規定によりお受けできません。

 

さらなる支援

We wish we could assist further, but we have to decline since it’s beyond our service scope.
さらにご支援したいのですが、弊社サービスの範囲外のため見送らせていただきます。

英語面接で使える例文

内定辞退

I truly appreciate the offer, but I have to decline as I’ve accepted another position.
内定をいただき感謝しておりますが、他社のオファーを受けたため辞退いたします。

よろしければご活用ください。

中上級者向け ネイティブ講師100%のビジネス英会話


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。