ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
前回(1)に引き続き、「100歳に学ぶ生活指南」の話題です。是非、議論の中で使われる英語表現をここで憶えて、ビジネスの場でご自身の活躍にお役立てください。
なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めておりますが、更に、これらの英語表現をビジネスの状況で実際にどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。
<オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術:100歳の人たちからの生活指南
オンライン英会話での、主な論点4
‐100歳になって、配偶者と良い関係を維持する自信はありますか?
会社員であれば、定年退職後、そして子供達が独立した後、夫婦で過ごす時間が急に増えることになります。どんな風に二人の時間を過ごすかは、心と体の健康、そして長寿に大いに関係があるところです。
ネイティブの英語表現とその例文19 you can build on the platform of common interests 共通の興味を基盤に関係を築く
~の基盤にという意味を表すのに、on the platform of という表現が使われています。
As long as you are interested in each other, you can build on the platform of common interests.
お互いに興味を持っていれば、共通の興味を基盤に関係を築くことができます。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(on the platform of common interests)
ネイティブの英語表現とその例文20 They do not have things to occupy them 時間を持て余す
忙しい時には「贅沢」と思えるような問題ですが、仕事や育児に費やしていた時間がぽっかりと空いてしまう中、それを二人でどう充実させるかが課題になります。
They do not have things to occupy them.
時間が余っているのです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(things to occupy them)
ネイティブの英語表現とその例文21 come across 出会う
そう言われるようになると嬉しいですね。
You don’t come across such happy couples often.
そんなに幸せなカップルになかなか出会えるものじゃありません。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(come across)
ネイティブの英語表現とその例文22 it can negatively impact 悪い影響
it can negatively impact their mental health の部分については、文法的には、”impact on”とする方が正しいですが、最近では、”impact”のみで使用する方が一般的になっているようです。
Especially if they have difficulty getting around, it can negatively impact their mental health.
特に付き合い辛さを感じていたら、心の健康に悪い影響があります。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(it can negatively impact)
ネイティブの英語表現とその例文23 考えてもみませんでした I didn’t entertain any thoughts about
Entertain a thought という表現は、アリストテレスの名言の中にも出てくる表現です。ビジネストークの中に、こういう表現を交えることが出来ると、スマートかもしれません。
(It is the mark of an educated mind to be able to entertain a thought without accepting it. – Aristotle : 受け入れずして思想をたしなむことができれば、それが教育された精神の証である。)
Prior to that, I didn’t entertain any thoughts about what my future in old age might be like.
それまで、将来の老後の生活がどんな風になるか、考えてもみませんでした。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(Prior to that)
(I didn’t entertain any thoughts about)
オンライン英会話での、主な論点5
– 平均寿命が100歳を超える時代がくるでしょうか?
医学の進歩もあり、平均寿命は延びてきています。2016年現在、日本人の平均寿命は男性が80.79歳(前年80.50歳)、女性が87.05歳(前年86.83歳)で、過去最高となっています。こうして伸びていくと、寿命が100歳を超える事もあるのでしょうか。
今の感覚では「いくらなんでも、100歳は難しいでしょう」と思ってしまいますが、江戸時代の寿命が50歳前後だったという説もあり、そこから30歳も伸ばしてきている訳ですから、可能性はありそうです。
ネイティブの英語表現とその例文24 the average life span 平均寿命
長寿の人がたくさん居るものの、平均となると少しハードルが上がるのかもしれません。
I think it would be tough for the average life span to reach 100.
平均寿命が100歳になるのは難しいと思います。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(the average life span)
ネイティブの英語表現とその例文25 increasing healthcare costs 医療費が膨らむ
医療費が膨らんできている事は、日本だけでなく、講師が住むカナダでも問題になっているようです。
As both Canada and Japan face increasing healthcare costs associated with their aging citizens, it becomes increasingly important for each of us to become more aware of and responsible for the state of our health.
カナダも日本も、高齢化が進むとともに医療費の増大に直面しており、自分自身の健康管理に注意し、責任を持つことが、ますます重要になってきています。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(increasing healthcare costs associated with their aging citizens)
ネイティブの英語表現とその例文26 そんな感じではありません that tends not to be the case
高齢者に対する敬意の念は、日本は比較的高い方なのかもしれません。講師が住むオーストラリアでの現状を報告してくれています。
As we discussed, it is very good that people in Japan are interested in the experiences and views of very old people, because in Australia that tends not to be the case. Unfortunately modern Western society has devolved into a youth culture, which I think was an attitude consolidated in the 1980s.
話し合ったように、日本の人たちが高齢者の人たちの経験や考え方に興味を持つのは非常に良い事だと思います。オーストラリアではそんな感じではありません。残念ですが、現代の西洋社会は1980年代に確立されたユースカルチャーの考え方になっています。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(that tends not to be the case)
(modern Western society has devolved into a youth culture)
(an attitude consolidated in the 1980s)
ネイティブの英語表現とその例文27 some people in authority 権力者の中には
労働人口の減少に直面する中、定年年齢の引き上げも議論されるようになってきています。
I heard that some people in authority want to increase the working age to 72.
権力者の中には、定年を72歳まで引き上げたいと考えている人がいると聞いています。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(some people in authority)
ネイティブの英語表現とその例文28 という見方も出来る We adopt the view that
長生きを喜べるというのは、心も体も健康な証拠です。
We adopt the view that if we are able to have a long life and be happy with it, then we will be truly fortunate.
長生きできて、それを喜べるなら、それは本当に幸運なことです。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(We adopt the view that)
ネイティブの英語表現とその例文29 病気になる fall sick
本人だけでなく、家族にとっても、高齢者が元気で幸せでいてくれる事は、とても大切な事です。
To keep oneself in good health is of paramount importance, because if both partners fall sick, you can’t really go out or do anything.
健康を維持するのは、最も重要なことです。もし両方の親が病気になってしまったら、外出も何もできません。
「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
(いいね!:To keep oneself in good health is of paramount importance)
(いいね!:fall sick)
まとめ
平均寿命が100歳まで伸びるか否かは別として、平均寿命が伸び続ける中、
– 医療費の増大
– 介護の問題
– 労働人口減少の中で高齢者が働く時代の到来
について言及があった。
また、講師が住むカナダやオーストラリアでの高齢者の現状も垣間見えて、共通する部分、違う部分を比較することも出来た。
ネイティブ講師による、オンライン英会話の@English(アットイングリッシュ)では、ここでご紹介したようなネイティブならではの英語フレーズや話し方をトレーニングするカリキュラムをご用意しています。
無料の体験レッスンもありますので、ぜひ一度お試しくださ
【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。