AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

英語研修

少しうかがえますか?| ビジネス英語・面接対策

2024.04.01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もう少し詳しい説明を求める際に、よく使われる表現です。あとで尋ねようと思っても、機会がなかったり、忘れてしまったりとあります。目の前にいて尋ねられるなら、できるだけ尋ねてみましょう。

elaborate は、細部にわたって作り込む、という意味があるので、発言や考えについて詳細説明を加えるといった意味になります。

おっしゃったことについて、もう少しうかがえますか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Could you elaborate on what you just said?

<例>
Thank you for telling us about the up and coming plan to build a skyscraper on the foreshore. This is the first time we have heard mention of this. Could you elaborate on what you just said?
海岸に超高層ビルを建設する計画があることを教えてくれてありがとう。 このような話は初めて聞きました。 今おっしゃったことを詳しく説明していただけますか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビジネス英語のフレーズを頭に入れて、あなたの仕事の”威力”を増大。
活用してみましょう!

中上級者向け ネイティブ講師100%のビジネス英会話


無料体験を試してみる

SNSでもご購読できます。