AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

オンライン英会話

講師と距離がグッと近づくオンライン英会話の活用術:母親たちのソーシャルメディア-ビジネス英会話に応用する10の英語表現

2017.04.20

仕事での成果につながるビジネス英会話力(コミュニケーションスキル)を、ネイティブ講師とのオンライン英会話で、議論を通して身に着けていただく、お手伝いをしております。

議論のテーマは、ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで多岐にわたり、考えて発話する内容の種類は、賛成や反対、比較や強調、時系列での説明、状況の描写や背景の解説、グラフによるデータ推移の説明まで様々です。是非、ビジネスでの英語コミュニケーション力の上達に役立ててください。

今回は、「母親たちのソーシャルメディア」という話題です。オンライン英会話で海外のネイティブ講師とディスカッションする際のポイントを幾つかご紹介いたします。ここでのディスカッションの組み立てや、使われる英語表現を、実際のお仕事での会議や交渉の場でのビジネス英会話としてご活用ください。

 

オンライン英会話でネイティブ講師と話してみよう! 議論の概要

「ホント、信じられないわ!」

珍しく、講師が語気を強めて話し始めたので、一体なにごとかと思ってしまいました。

先週木曜日の夜に、LINEなどソーシャルメディアでの遣り取りで、疲れてしまう子育て中のお母さんたちが増えている、といった内容の英字新聞記事について、講師と相談していたときのことです。

記事の内容は、子どものクラスのお母さんたちの間で、LINEで遣り取りをするときに、メッセージの言葉遣いや、返信するタイミング、そして、もちろん、そのメッセージの中身にも大変な気を遣う、といった内容で、返信は、なるべく早く、他の人たちの返信とは違った言葉を使わないといけない、といったプレッシャーや、自分がコメントした際に、みんな既読になっているのに、誰も返信を入れてくれない状態が続くと、すっごく気になるなど、「あー、わかる、わかる、そういうの。」と思える例が紹介されています。

で、講師は一体、何に語気を強めたのかと言いますと、記事を読んで、最近、自分にあったことを思い出しちゃったみたいなんです。

実は、この講師にも小学1年生のお子さんがいまして、週末に、お友だちを呼んだ誕生日会をひらくことにしたんだそうです。(つまり、一昨日の土曜です)

そこで、2週間前にお友だちのお母さんたちにソーシャルメディアを使って連絡したそうなのですが、木曜日の時点で、まだ返事をしてきてないお母さんが4人。

講師が言うには、この4人は若いお母さんたちで、いつも直前になるまで返事をしてくれない、とのこと。

来てくれた子どもたちには、おみやげを渡す習慣があるらしく、お料理だけでなく、その準備もあるため、気をもんでいるようでした。

ソーシャルメディアでママ友とのコミュニケーションに頭を悩ませているのは、日本のお母さん達だけではないようです。

週末の誕生日会は無事に楽しめたかな・・・と、私は今、講師から週末の報告が無いことに少々気をもんでいます。

 

オンライン英会話で、どう話す? 議論の内容

 

オンライン英会話で、どう話す?母親とSNSのストレスについての議論の内容

 

コミュニケーションをとるのに便利と思い、使い始めたSNS がストレスに。

記事では、子育ての中で知り合ったお母さんたちが、SNS、LINE の使用で感じる疲れやストレス、難しさが紹介されてます。使い方はとてもシンプルでグループでの遣り取りに便利ではあるものの、コメントを打つときの言葉遣いやタイミングに注意を払わないと、自分がコメントを入れてから何日も返事がないことや、イベントにいつの間にか自分だけが呼ばれていないといったこともあるようです。記事の中では、のめり込み過ぎないように時間の制限を設けたり、それをグループ内で伝えておいたりしたらイイというアドバイスがあります。グループでのコミュニケーションの取り方、SNS の利用方法などを話し合ってみましょう。

 

注意点、そして、オンライン英会話の上達のポイント

まずは注意点

オンライン英会話の注意点として、文化的な違いを挙げることが多いですが、数々のテーマでのセッションを見ている限り、ソーシャルメディアに対する考え方は、文化的な違いよりも、年齢や職業、生活様式や交友関係の方が影響を与えているように思われます。その点で言うと、海外のネイティブ講師と文化の垣根を感じずに意気投合することもあれば、逆に全く違う考えを持ち寄ることになることもあり得るかと思います。

 

そして、オンライン英会話の上達のポイント

いつもオンライン英会話で文化的な違いの存在を意識して議論するときと同様に、人それぞれ多様な考え方があることを意識し、相手の考えを尊重することを忘れずに発言してみましょう。

実際、ビジネス英会話で海外の人たちと会話するときも、新しいデバイスやアプリケーション、ソフトウェアの話しをするときなどは、文化的な違いを感じることが少ないと思います。地域、または所属するコミュニティーのローカルルールはあるかもしれませんが、大抵、良くも悪くも、便利さや、不安や面倒さを感じる点は似ていることと思います。まずは、相手の考えや経験に敬意を払うところからコミュニケーションを始めてみましょう。

 

まとめと、論点

1. 小さい子どもを持つ母親たちの間で、ソーシャルメディアがコミュニケーションツールとして浸透してきた。
2. ソーシャルメディアの利用は、便利な反面、不安や面倒さ、プレッシャーを感じされられる面もある。
3. ソーシャルメディアに対する考え方は、文化的な違いよりも、年齢や職業、生活様式や交友関係の方が影響を与える可能性がある。
4. 文化的な違いと同様に、人それぞれ多様な考え方があることを意識し、相手の考えを尊重することを忘れずに発言すると良い。

 

この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

<この議論での英語表現>
ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集1
ネイティブ英語でセンスよく表現!例文集2

 

ビジネス英会話へ応用できる英語表現集

ネイティブ講師たちとオンライン英会話で、この議論を行った際に使用された英語表現の中から、仕事での英語コミュニケーションで使える表現を選出しました。是非、実際の職場でも使用して、お役立てください。

今回は、ソーシャルメディアと、小さい子供を持つ保護者間のコミュニケーションの在り方がトピックの中心になっています。

1. It can cause some stress. :ストレスになり得ます。
2. I need to take a break from~ :~から離れたいのです。
3. This has been good enough for me so far :今のところ、私にとってはこれで十分です。
4. Now I hardly use them at all. :今ではほとんど使っていません。
5. Some people feel pressured to respond almost immediately. :返事を即座にしなくてはならないとプレッシャーを感じる人もいます。
6. It could cause hard feelings. :悪い感情を抱かせてしまうことになりかねません。
7. I’m not so good at composing good messages quickly. :即座に上手いメッセージを作るのは得意ではありません。
8. The more time I spend on social media networks, the less connected I become to my real life. :ソーシャルメディアに時間を使えば使う程、実際の生活との繋がりが薄れます。
9. Sometimes their communication grew harsh. :時に彼らのコミュニケーションは刺々しいものとなっていました。
10. If there is a well-established set of rules or guidelines, it can cut down on the stress that someone might have. :うまく作られたルールやガイドラインがあれば、ストレスが軽減される人もあるかもしれません。

 

【ご利用上の注意点】
1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。
2017年 4月 20日編集

SNSでもご購読できます。