AIが英語を話す時代のための英語コミュニケーション力養成

★ 無料で毎日 ★
4,000人以上のビジネスパーソンが愛読する
英語情報メルマガ

ビジネス英語

ビジネス英語サプリ #2: make sense「完全に理にかなっています」

2022.03.17

『完全に理にかなっています』
It makes perfect sense for …

立場や状況によって、その行動や考えが理にかなっているかどうかというのは変わってきます。その立場や状況においては、完全に理にかなっていると言えるとき、この表現が使えます。

ちなみに、文脈によっては、完全に筋が通っている、どこもおかしい点はない、つじつまは合っている、というような訳になることもあります。

<例文>
It makes perfect sense for us to expand production with a warehouse and distribution center on the West Coast. The reduction in shipping costs and increase in production *will see us in the black in no time.

西海岸に倉庫と配送センターを置いて生産を拡大することは、私たちにとって完全に理にかなっています。 送料の削減と生産の増加により、すぐに黒字になるでしょう。

※ __ see us in the black in no time: ~のお陰で黒字になる。

in the black(黒字の状態)/ in the red(赤字の状態)という表現は、ビジネスパーソンが大いに活用できる英語表現です。

いくつか使用例を見てみましょう。

<使用例>
Yes, you have been able to turn things around. However, much more needs to be done as we are not yet in the black.
はい、あなたは物事を好転させています。けれど、私たちはまだ黒字ではないわけで、もっと努力すべきです。

I contributed to the success of my company and we were in the black and showing profit for the first half of this year for the first time since the company began three years ago
私は会社の成功に貢献してきました。そして3年前の会社設立以来初めて、今年上半期は黒字で利益を上げました。

You’re in the black after a year and a half.
半年後、あなたは黒字です

After a year and a half, you are no longer in the red.
半年を経て、あなたはもう赤字ではありません

The client’s subsidiary in France is struggling due to bad performance and the business has been in the red for the last two or three years.
フランスにあるクライアントの子会社は業績不振で苦戦しており、この2、3年は赤字経営を続けています

「理にかなっています」を使ったネイティブの英語例文

It makes perfect sense that he would like to check his designs against what other architects and engineers have to say.
自分のデザインを他の建築家やエンジニアの言うことと照らし合わせチェックしたい、と彼がいうのは、全くもって理にかなっています

The solution that seems to make the most sense is to cut off drivers’ licenses at a certain age.
最も理にかなっていると思われる解決策は、特定の年齢に達したら運転免許証を返納させることです。

You make good sense when you say that the benefit of having much richer people in China might *accrue to Japan when they visit it to spend their money.
中国の裕福な人が増えれば、日本に訪れお金を使うことで、日本に利益が生じるこれはその通りです

※ A accrue to B = 「AがBに生じる」「AがBにもたらされる」という表現は、ビジネスパーソンが大いに活用できる英語表現です。

いくつか使用例を見てみましょう。

<使用例>
They would like to assure that benefits accrue to their own industrial sector.
彼らは、彼らの産業部門に利益が生じることを確かなものにしたいと思っています。

「理にかなっていない」「意味を為さない」を表現するネイティブの英語例文

It was interesting discussing some of the different ways countries are dealing with the COVID pandemic, even though some of the decisions make no sense to many of us… Hopefully, this time next year, things will be more normal.
決断の中には、私たちの大多数にとって何の意味も無いものであったとはいえ、各国がコロナのパンデミックに様々な方法で対処していることについて議論できて、面白かったです。来年は、もっと普通の状態に戻ることを願います。

Sometimes the regional project doesn’t make sense in Japan.
その地域プロジェクトが日本では意味をなさない場合もあります。

Sometimes the ideas coming from another region don’t make sense or work in Japan.
他の地域からのアイデアが日本では意味をなさない、または機能しない場合もあります。

David has continued setting objectives but they don’t make sense to the team.
デビッドは目標を設定し続けていますが、チームにとっては意味がありません

So far as Japanese companies go, the population is aging and declining, so it doesn’t make any sense for them to expand.
日本企業について言えば、高齢化と人口減少が進んでいるためそれらを拡大しても意味がありません

ビジネス英語サプリ #3: 「コロナ感染拡大」基礎英語と、「コロナ前後」を表わす38表現

ビジネス英語サプリ #1:「(前より)~な人が増えている」って何て言う?

中・上級者向けビジネス英会話 アットイングリッシュ

AI時代のビジネス英語に必要なのは

・AIが出す情報を瞬時に「読み取って」「統合」「判断」して活用する力

・それを巧みに伝えて、人の心とビジネスを動かす、高い英語コミュニケーション力

アットイングリッシュは、北米・豪のネイティブ講師のみの、ビジネス英会話特化。
ネイティブ講師と深く、広く、速く、スマートな英語の話し方を習得!

ビジネス英会話のアットイングリッシュ

SNSでもご購読できます。