
Author: アットイングリッシュ
外資系企業への就職・転職のための英語面接質問の中で、最初に求められるのは自己紹介です。
面接の冒頭にして、自分のことをアピールできる絶好のチャンスですから、しっかりと準備して、最初に面接官の心を掴んでしまいましょう。
*自己紹介の準備が終わったら、次は、「志望理由」。回答例と3つのポイントの英語表現も併せて参考にされてください。
■興味や熱意、ヤル気を伝える|圧倒的な例文群(1)
■スキルや経験、適格性を示す|圧倒的な例文群(2)
■あなたの更なる価値を伝える|圧倒的な例文群(3)
目次
英語面接の最初の質問(自己紹介):Tell Me About Yourself.
英語面接での自己紹介は、100%聞かれます。
Tell Me About Yourself. (自己紹介をお願いします。)
これに対して、どんな回答を用意しますか?
履歴書や職務経歴書(Resume・CV)に書いてあることを、順に話してしまったら、残念ながら、その面接は「失敗」に終わります。
*Resume と CV の違いについては、「英語面接の準備と対策1:Resume(レジュメ)とCV(英文履歴書)の違いを理解して用意する」を参照してください。
面接官は、なぜTell Me About Yourself.と聞いているのか?
「面接官は、なぜこの質問をするのか?」考えてみましょう。
第一に、面接官は、あなたが、あなたの経歴やスキルの中で何を「重要」だと考えているかを見ています。
What do you think is important?
つまり、面接官は、応募している仕事やポジションについて、あなたがどの程度理解しているかどうかを見たいのです。
ですから、この質問に対しては、自分の経験、技術・スキル、能力の中から、応募している仕事やポジションに有用なもの、面接官やその会社が求めているものを選んで、さらに、優先順位をつけて話していくべきです。
あなたの回答の中に、応募先の会社が今一番力を入れている事について話せたら、最高です。
第二に、面接官は、このOpen-ended(自由)な形の質問に対して、あなたがどう対応するか見たいと思っています。
面接官に分かりやすい形で、言うべき事を、正しい順序とで話す構成力と、コミュニケーション力があるかという点です。
Tell Me About Yourself.
冒頭のこの質問で、合格のきっかけを掴みましょう。
「英語面接」の対策、実際にやってみた感想は?
外資系転職の英語面接 | MBA英語面接
自己紹介前の挨拶
直接会う対面形式の面接、オンライン面接や電話面接でも、面接官との挨拶から入ります。
面接の場を用意し、時間をとってくれた事について感謝の気持ちを述べ、この面接に臨む自分のポジティブな姿勢をアピールすることで、面接官のあなたに対する第一印象は大変良くなります。
英語面接以外のビジネスシーンでも、自己紹介で好印象を得るためのスキルや表現を磨きましょう。
ビジネスを成功に導く!英語の自己紹介と挨拶、コツと例文90選
の記事も併せてご参考にされてください。
英語面接での挨拶:そのまま使える5つの例文
Sample 1:
Good morning Mr. Smith. Thank you for taking the time to speak with me today.
おはようございます、スミスさん。今日は、お話しさせて頂く時間をありがとうございます。
Sample 2:
It’s a pleasure to meet you Mr. Smith. Thank you for giving me the opportunity to speak with you today.
お会い出来て嬉しいです、スミスさん。お話しさせて頂く機会を下さって、ありがとうございます。
Sample 3:
Good morning, Mr. Smith. I really appreciate your taking the time to meet with me to talk about the role of a chief accountant at ABC Company.
おはようございます、スミスさん。今日はお時間を頂き、ABC社のチーフアカウンタントのポジションについて、お会いしてお話しさせて頂けるということで、本当に感謝しております。
Sample 4:
It’s nice to meet you, Mr. Smith. I’m happy to be here today to discuss the position of investment analyst at your company, ABC.
スミスさん、はじめまして。今日は、ABC社の投資アナリストのポジションについてお話しさせて頂けて光栄です。
Sample 5:
I’m pleased to meet you, Mr. Smith. I have been looking forward to talking with you about the prospect of working for you as a Finance Analyst at ABC Company.
スミスさん、はじめまして。今日は、ABC社でファイナンスアナリストとして働かせて頂く件につき、お話しをさせて頂くのを楽しみにしておりました。
上記の例のように挨拶できると良いでしょう。
笑顔でGood morningやGood afternoonの挨拶から始めて、自分自身をリラックスさせましょう。また、Good morning, Mr.… とつまってしまわないように、面接官の名前は事前に確認し、メモしておきましょう。
転職とMBA準備 アットイングリッシュの英語面接対策コースオンライン英語面接での挨拶:回線トラブルの際の英語例文
一般的になったオンライン面接でも、挨拶のフレーズは、上記の例文を活用できます。ただ、オンライン面接特有の問題として、回線トラブルがあります。
I am having a hard time hearing you.
I’m sorry but I can hardly hear you because of the noise.
I think we have a bad connection. May I call you back?
Can you see me?
I cannot see you. The screen it blank.
その他、オンライン通話での音声、画像トラブルに関しては、オンライン会議での音声、画像、接続トラブル を参考にして下さい。
英語面接でのスモールトーク
自己紹介の前に、気軽な話題(スモールトーク)をふられることもあります。
会社までの道のりや、天気、体調など、簡単な話題です。対応できるよう、用意しておきましょう。
【会社までのアクセス】
面接官:Did you have any trouble finding our office?
面接官:Did you have any difficulty finding us?
迷わずに来られましたか?
回答例:No, at all. Thank you for sending me the map in advance.
いいえ。事前に地図をお送り下さって、ありがとうございました。
回答例:No problem at all. I checked for directions on your website and found here pretty easily. Thank you for your consideration.
【天気】
面接官:Beautiful day, isn’t it?
回答例:Yes, certainly. The breeze is very pleasant.
面接官:Was it rainy outside?
回答例:Yes, there was a light shower. The rain is appreciated as it has been dry recently.
オンライン面接の場合は、お互いの天気について話すのも、スモールトークに役立ちます。
面接官:How is the weather in Tokyo?
回答例:It is a sunny day today but the air is quite cool. How is it in London?
英語面接での自己紹介の構成で、必ず入れる2つのパート
面接官は、生まれてから今までのあなたの人生や、以前の勤務先の秘密について知りたいのではありません。
その募集している仕事やポジションへのあなたの
1. 適性
2. 応募理由(意欲)
を知りたいのです。
この2点を自己紹介の中に含めましょう
適性の回答方法
履歴書や職務経歴書の内容に沿って繰り返してはいけません。履歴書や職務経歴書の中の経験や成功例の中から、最もその仕事やポジションに関連しているものを選んで話しましょう。
応募した理由の回答方法
自分のキャリア形成、自分の成長を強調しましょう。
決して、現在の職場や以前働いていた会社を中傷や、今の仕事で自分が行き詰っているというような話をしてはいけません。
他者を攻撃したり、自分を謙遜することなく、「自分の成長」にスポットを当てて、ポジティブに話しましょう。
ここで、運送会社の支店の管理職に応募する場合の自己紹介例を紹介します。
「私はXYZで生まれ育ち、中央地区及びXYZ地区について熟知しております。ABC輸送会社における9年間の勤務で、荷積み、宅急便、輸送管理、部門管理を経験いたしました。」
→応募している支店の営業範囲のことを熟知していることをアピールしています。また今の会社での経験が、応募している会社で役立つことが簡潔な文の中でわかります。
「現在の職務中に、数多くの管理者研修プログラムの履修をし、本部内すべてのポジションに対する監督、管理について習得いたしました。また部長や地区管理者と共同で特別プロジェクトへの参加もいたしました。
管理者としてチームの能力、意欲を高めることに喜びを感じています。」
→多くの管理者研修プログラムを履修し、習得したノウハウを使ってチームをまとめてきたので、これから支店の管理者として能力を発揮できることを訴えています。他の管理者との協調性もアピールできています。
「昨年、最も高い生産性をもたらしたチームの管理者として表彰されました。この経験は私に次なるステップへの前進である、御社の管理職というポジションで活かされると信じております。」
→前職で管理者として評価され、その経験を踏まえ次なるステップとして新しい会社で仕事をしたいという意欲を語っています。
英語面接官と会話できる大切な一回きりのチャンスで好印象を残すために、どんな発言を、どの様な心構えで、どう英語で表現するのか?英語での話し方を変えるコツについての記事も併せてお読みください。
英語面接で自己紹介に含めるべき、5つのポイント!
そのほか、どのような情報を自己紹介に盛り込んだらいいのでしょうか。
具体的に5つのポイントをご紹介します。
Point 1: 職務履歴(現職・あるいは前職について)
現在働いている会社、あるいは直近まで働いていた会社の概要と、そこでの自分の役割と実績を含めましょう。
Point 2: 長所(応募している仕事やポジションに合わせて)
あなたの一番の強みを話しましょう。応募している仕事やポジションに関連し、役立つ長所であることが大切です!過去の事例を交えて話すと聞いていて面白く、理解も深まります。
Point 3: 経験(応募している仕事やポジションに合わせて)
自分が、応募している仕事やポジションに役立てるということを証明できる、過去の経験にフォーカスして話をします。ストーリー仕立てで話しやすい内容です。
Point 4: スキルや能力を証明する成功事例
あなたの最も成功した実績を2つ、3つ話しましょう。数字を含めると、より具体的でイメージしやすくなります。
Point 5: 応募先に出来る貢献
最後に、会社にとって、あなたがどう貢献できるのか、どんなに重要な存在となるか、心を込めて話しましょう。
転職の英語面接で、頻出の質問50題。回答例文(英語)とその対策 の記事も参考にされて下さい。
カスタマイズして使える!英語面接での自己紹介、例文10選
英語での自己紹介の目的やポイントを押さえてきたところで、実際の例文を見ていきましょう。
ご自身の経歴や、応募先の特徴に合わせて、カスタマイズして使ってみてください。
3ステップ方式の自己紹介例文
自分はどんな人間で、何をしてきて、なぜ応募しているのか
Sample 1:
I’m an innovative interior designer with 12 years of experience working for a highly acclaimed local interior design and decoration company. I have spent the last two years developing my skills in 2D/3D CAD design whilst working for clients across the state, for which I won several design awards. I love coordinating and monitoring the work of both contractors and suppliers. Although I enjoy my current role, I feel I’m now ready for a more challenging assignment working for a global company, and this position really excites me.
構成として、一番分かりやすい作りになっています。
1. 自分は何者なのか
2. 何を成し遂げてきたのか
3.なぜ応募しているのか
この3点について簡潔に述べて、面接官にも分かりやすく入ってくる形です。
現在の仕事・過去の経歴・未来の展望
Sample 2:
Well, I’m currently an internal auditor at Morgan, where I am responsible for handling our own company’s complex audit assignments and investigations. Before that, I worked as an auditing assistant in XYZ Company, where I was responsible for promoting controls and sound risk management and drafting audit reports for review by the lead auditor and senior managers. I recommended and implemented financial changes for an external client that has led to a 19.5% increase in their revenues. And, while I really enjoyed the work I am currently doing, I’d love the chance to take on more external clients, which is why I’m so excited about this opportunity with ABC Investment.
面接官は10年前に働いていた会社のことを詳しく知りたいと思っていません。
まずは現在働いている会社で何をしているのか、それから現在までに働いていた会社のうち主なもの、最後に応募している会社でどうして働きたいのか、という順にで話します。
現在、過去、未来 の順に話す形です。
志望する会社と役割をリサーチし、それに対して、自分がどう貢献できるかを軸に話を構成しています。
受賞歴や数字をエビデンスとしてアピールする自己紹介例文
社会的評価でオーソライズ
Sample 3:
I have more than five years of experience as a finance analyst working at top Wall Street companies. Most recently, I have been trusted with handling our company’s major corporate clients. I’m a person who thrives on a challenge, so right now I’m looking for an opportunity to gain further experience in a globally operating company like this one.”
Top Wall Street companyを入れることで、社会的に評価の高い会社で採用されるだけの実力をもった人間であるという事をアピールしています。社会的に評価の高い会社が職歴にある場合は、ぜひ自己紹介に入れましょう。
実績を例示する場合は、できるだけ具体的な名称を入れるようにしましょう。
数字を示して信頼性を得る
Sample 4:
I’m a seasoned Investment Analyst who is passionate about the world of financial investments. I’ve a consistent track record of achieving high returns for our clients, managing to increase their average amount of revenue up to a figure of 230 to 300 percent in the last financial year. In the case of one corporate client, XYZ Company, they increased their net work by $500 million in just that year alone.
単に、投資アナリストとして、「運用実績が高利回りで、凄いです」というより、実際の数字を使って説明すると、事実としての信憑性・信頼性が高まり、面接官の印象に残りやすくなります。
受賞歴で、客観的に得た評価をアピール
Sample 5:
Last year, I was awarded ‘Salesperson of the Year’, for achieving the greatest number of sales in my local district. I believe my experience and achievements have prepared me to take the next step, which is to pursue a sales management position with Big New Employer.
応募先の仕事内容に合った受賞歴があれば、盛り込みましょう。
また、そのプロセスも含めてストーリーとして聞かせると、自分の長所(性質)をアピールすることが出来ます。
面白く聞けて印象に残る、ストーリーを使ったの自己紹介例文
問題解決ストーリー
Sample 6:
Well, I’ve been working the last 8 years as a design engineer in an architecture company. During that time, I’ve researched and developed new materials for design structures.
Recently, a client mentioned that they would like us to design a structure that could withstand bad weather conditions and be aesthetically novel. My colleagues and I spent many hours of research trying to find a suitable material, that would be both light-weight as well as fire and weather resistant. At first, we were unable to come up with anything, but then we realized that we could use Ethylene Tetrafluoro- ethylene, a tough, durable plastic closely related to PTFE (Teflon). As a result of my research, we were able to come up with an award-winning innovation in architecture.
I’m looking forward to continuing my professional development at a company that is right on the cutting edge of superb architectural innovation.”
ストーリーをうまく使っている例です。
何か課題(問題)にぶちあたり、最初はその解決策を見いだせなかったものの、努力の結果、素晴らしいブレイクスルーを思いついた。そして、それは大成功へと繋がった。
そして、その中で、自分がいかに仕事熱心で、忍耐強く最後まであきらめないで仕事をやり遂げる人間であるかをアピールできています。
自分のこの熱い思いをこの建築業界の革命児であるこの会社で活かしたいと、まとめているのは、素晴らしいです。
こういうストーリーは聞いていて面白く、興味深く聞いてもらえるでしょう。
成長ストーリー
Sample 7:
I was born and raised in England and have an excellent knowledge of what the customers and investors expect from a well run restaurant chain. During the last 7 years with the ABC Restaurant Chain, I progressed through the positions of manager to restaurant owner, to running and owning my own chain. In my most recent position, I have had the opportunity to expand our business into other parts of the U.K. I enjoy the challenge of being able to market and promote innovative eating establishments. Last year, our restaurants were featured in the news as some of the best eating establishments in the district. I believe that this experience and training has prepared me to take the next step and pursue a career in the marketing and promotion of other eating establishments across the U.K.
レストランチェーンで培ってきた経験を生かした転職です。
業界内でどのような経験をし、何を学び、どんなスキルを得てきたのか、自分の成長について話しています。
チャレンジを楽しむ人間であり、次のステップに進む準備が出来ていることを、面接官にアピールしています。
その他、参考になる様々な業種の自己紹介例文
金融サービス業の自己紹介例文
Sample 8:
In my most recent position, I’ve undertaken detailed analyses of various portfolios been involved in the development of investment processes and strategies, identified key investment issues, and built and maintained relationships with investment managers. I enjoy reading up on financial services legislation, regulations, and industry issues.
IT関連の自己紹介例文
Sample 9:
I am a eight-year veteran of Java, working on the development of Java interfaces & the configuration management of the source code for smaller companies.
Recently, I’ve worked on a contractual basis, developing new functionalities, both back-end and front-end.
For the next step in my career, I would like to move away from contract work and find myself a role as a permanent employee of a large firm, where I can be involved with a group that focuses on tailoring our work to the needs of major corporate cliental. Recently I have focused on refining existing code structures, by identifying & addressing conflicts with newer client-implemented software, and investigating alternate configurations & implementing better solutions.
医療サービス関連の自己紹介例文
Sample 10:
Hello, my name is Jack Smith. I am an occupational therapist with a degree in occupational therapy from the University of Western Australia. I’m a member of the Occupational Therapy Association of Western Australia and work hard to keep my knowledge and skills up to date. My qualifications include twelve years of experience with various local government agencies, with an outstanding record of keeping up to date patient records and being part of a multi-disciplinary team. My experience also includes very good communicating and listening skills, ability to use standard and non standard techniques to assess patients, and maintaining professional practice through ongoing supervision. I would like to discuss how I can contribute my knowledge and abilities to your organization.
英語面接の自己紹介に強くなる、4つのコツ
コツ1 自己紹介は簡潔に!
自己紹介は2分以内が適当です。
あなたがどのような人間で、得意分野が何で、なぜ応募したのかをこの2分間の中に盛り込みます。
相手が興味を持って聞けるよう、簡潔に分かりやすく表現できるよう、事前にしっかり準備しておくことが重要です。
コツ2 アピールポイントの優先順位を考える!
私は○○出身で、小学校の時は~という話からスタートしないことです。
肝心な話にたどり着く前に第一印象を悪くしてしまいます。
会社にとって重要なこと、自分をポジティブに表現できる事から、優先順位をつけて話しましょう
コツ3 積極的に自分をアピール!
「私は世界一の営業マン/ウーマンです!」と誇示する必要はありませんが、あまり謙虚に話していては、あなたの良さは伝わりません。
特に、英語面接では、いかに自分をアピールできるか、うまく表現できるスキルを持っている事をアピールすることは、大変重要です。
積極的な発言や前向きな発言をする人と、控えめな発言あるいは曖昧な発言をする人とでは、どちらが採用されるかはおわかりでしょう。
コツ4 アイコンタクト!
自己紹介を暗記してスラスラと話せても、伏し目がちで、自信のない態度では、面接官に信頼してもらえません。
また、いくら英語がネイティブスピーカーのようにキレイに話せても、中身のない内容では当然不合格です。
少しくらい英語が間違っていても、堂々と自信をもって、しっかり自分の意見や意思を伝える事にフォーカスしましょう。
転職とMBA準備 アットイングリッシュの英語面接対策コースアットイングリッシュの英語面接対策コース
英語面接の中での「自己紹介」の重要性や、作り方が、少し分かって頂けたでしょうか?
ただ、読んで理解するのと、やってみるのとは、結構違っているものです。
是非、ご自身の自己紹介を一度、考えてみてください。
何をフォーカスするか、どんな順番で話すか、結構迷って、難しいものですが、そうして整理していくうちに、今まで気づかなかった自分の長所が見えてきて、ポジティブな気持ちになれますよ。
ネイティブ講師による、オンライン英会話の@English(アットイングリッシュ)では、ネイティブ講師による英語面接対策コースをご用意しています。
無料の体験レッスンもご用意しておりますので、ぜひ一度お試しください。
お読み頂きまして、ありがとうございました。