アドバイス集
Fabric の粋な使い方
少子高齢化の話題は、アットイングリッシュでご提供している英字新聞でもよく取り扱う話題ですが、
スモールトークの中でも頻繁に話題に上ってきます。多くの講師が住むオーストラリアは、移民の国。
移住・移民についての議論は、今までもたくさん為されてきました。そんな講師たちの発言には、含蓄があります。
In Australia we have a long history of immigration!!
It not only affect the economy but also the social fabric of a country, so it needs to be very carefully managed.ここで講師は fabric という単語を使っています。
fabric というと、織物・編み物 を第一に思い浮かべますが、ここでは、構造・骨組みといった意味で用いられています。
構造とか骨組みというと、structure とか framework という単語がすぐに頭に浮かんできますが、
fabric という単語はこういう場合には特にニュアンスをうまく伝えていると感じます。