ネイティブ講師とオンラインで学ぶ、ビジネス英会話。ネイティブ講師 x ビジネス英会話|オンライン英会話は「@English」

ネイティブ講師の英語表現まとめ

  • 【ビジネス英語と英語面接】知ってさえいれば使えるコツ/「何に注目するか」で未来を変える

    【ビジネス英語と英語面接】知ってさえいれば使えるコツ/「何に注目するか」で未来を変える

    無料で使える、英語でのビジネスコミュニケーション、英語面接のコツをご紹介するこのコーナー。社会人専用の英会話トレーニング、@English/アットイングリッシュが2003年から蓄積してきたノウハウをご提供しています。

     

    【2016年7月12日「ビジネス英語のヒント」を編集しています】

     

    感謝を口にする

    夏ですね! ビールの季節になりましたね!

    日差しの強かった日曜日、夫の実家へ親族会に招かれてお邪魔したところ、サントリーのザ・プレミアム・モルツの金ピカの缶と、アサヒのスーパードライの銀ピカの缶が所狭しと、冷蔵庫にたくさん並んでいました。

    「おまえのビールは、金ピカのビールかな?それとも、銀ピカのビールかな?」

    まるで、昔話にあった問いかけが投げかけられているようです。

    「私が飲みたいのは、金ピカのビールです!」

    そう、私はプレミアム・モルツが大好きなんです。

    義父は熱烈なスーパードライ派で、普段、冷蔵庫の中は銀ピカ一色。たしか、アサヒビールが好き過ぎて、株主にもなってるほどです。

    でも、この日は15人くらいの親戚が集まるということもあって、金ピカのビールも用意してくれたみたいです。

    日中、とても暑かったこともあって、一杯目からグビ、グビ、グビ、みんなも一緒にグビ、グビ、グビ。

    「はぁー、やっぱりプレミアム・モルツは美味しいですねッー!」と、いつもの調子で言おうとして、ハッと止めました。

    頭の中で、お昼の炎天下に酒屋さんから、せっせとビールを運んで、冷蔵庫に詰めてくれている義父の姿が頭に浮かんだんです。

    「お義父さんによく冷やしておいてもらったビールは、最高ですねー!」に変更しました。

    もちろん「ありがとうございます!」を添えて。

     

    感謝の言葉を添える

     

    そうそう、英語では、こんなときに I really appreciate ~を使って、相手がしてくれたことをこちらが認識していることをしっかりと伝えてますよね。

    そして、英語で、この時に目的語のところへ置かれるのは、金ピカのプレミアム・モルツでも、銀ピカのスーパードライでもありません。暑い中、私たちのために、せっせと冷たいビールを冷やしてくれていた義父であり、義父の想いです。

    実は、こういう話しって、ビジネスのコミュニケーションの中でもよくありませんか?

    英語の面接で言うならば、面接先の企業を一生懸命褒める前に、面接の担当官に対して、面接の機会を与えてくれたこと、そして、面接の時間をとってくれたことを感謝する、とか。

    それを気にも留めない面接官はいるかもしれませんが、嫌な思いをする人は居ないでしょうし、好感を持ってもらえることがあるなら、やってみる価値はあります。

    ちなみに、この日の親族会では、結局、金ピカビールも銀ピカビールも全て冷蔵庫から出払って、大活躍。普段は寡黙なお義父さんもよく喋って、みんなで大変盛り上り、楽しい食事ができました。

    プレミアム・モルツを褒め称えてもいいですし、面接先の企業を褒めてもいいと思うんです。でも、目の前で、自分のために動いてくれている相手にも注目して、感謝をきちんと伝えていく。これで、少しずつ未来は変わっていくような気がしませんか。

    すぐに使えて、そして、無料。

    ビジネス英語+英語面接、知ってさえいれば使えるコツ、ご活用ください。

     

    英語でありがとう、感謝

     

    【まとめ】

    目の前にいる人、その人の想いや行為をきちんと認めて、そして、きちんと感謝を伝えることが大切。

     

     

  • 【ビジネス英語と英語面接】知ってさえいれば使えるのコツ/相手の質問の意図を考える

    【ビジネス英語と英語面接】知ってさえいれば使えるのコツ/相手の質問の意図を考える

    無料で使える、英語でのビジネスコミュニケーション、英語面接のコツをご紹介するこのコーナー。社会人専用の英会話トレーニング、@English/アットイングリッシュが2003年から蓄積してきたノウハウをご提供しています。

     

    【2016年7月14日「ビジネス英語のヒント」より】

    最近、英語面接対策コースのご相談を多くいただいています。

    12月や1月がMBA留学の面接練習一色に染まるのに対し、今の時期は、転職の面接がほとんどです。

    講師たちから、受講されている方々へ送られるアドバイスを見ながら気づいたのですが、英語を作ることに一生懸命になってしまうと、面接の中で「伝えるべきこと」まで、気が回らなくなってしまうことがある、ということです。

     

    相手の質問の意図を考えているか

     

    たとえば、転職面接を想定してみてください。そこで「5年前に中国へ赴任されていた際、大変だったことは何ですか?」という質問を受けたとしましょう。

    「大変だったのは、やっぱり食事です。日本食なんて無かったですし、現地のものは口に合わず、体重も激減しました。」

    と答えたとしましょう。

    ホントに大変だったんだろうなぁ、、、と聴き手が同情してしまうくらい、大変さは伝わりますが、面接の中で本来「伝えるべきこと」は伝わったのでしょうか。

    おそらく、大変な経験を尋ねられたときの主旨は、

    1)どんな大変な状況に遭遇したことがあるか、経験
    2)どのように、それに対処、克服したか、取組み姿勢や対応力
    3)今後の困難にも対処できるだろうと思わせる、期待感

    といったものを面接官は求めているのではないでしょうか。

    つまり、それが「伝えるべきこと」です。

     

    ビジネス英語で伝えるべき事

     

    同じ返答をしたとしても、次のコメントが続いていたなら、どうでしょう。

    「でも、この5年で中国はとても発展していますので、今の中国でしたら天国のように感じられて、仕事で活躍できると思います。」とか、

    「おかげで、現地スタッフに、レストラン情報や現地食品の調理方法まで相談するようになり、家に招いてもらえることもあったりして、密なコミュニケーションが取れるようになりました。」とか。

    これなら、「伝えるべきこと」もカバーできるのではないでしょうか。

     

    返答を聴いた面接官は、このような印象を持つかもしれないと思いませんか。

    -他の人が尻込みするような状況でも、この人にとってはそうではないのかもしれない。
    -この人は、逆境でも自分でソリューションを見つけて好転する人かもしれない。
    -コミュニケーション能力が高く、人の輪に入り、更にその輪を広げていくことができる人かもしれない。

    英語面接の中に限らず、セッションの中、ビジネスの会議の中で、何が今、「伝えるべきこと」なのか。

    是非、考えてみてから、発言されてみてください。

    きっと、面接官の反応、お仕事の会議の中での相手の反応が違ってくると思います。

    まさに、ビジネス英語+英語面接、知ってさえいれば使えるコツです。ご活用ください。

     

    【まとめ】

    ビジネスの経験が長い人でも、英語でのMBA面接練習をするときに、よく言われる指摘が「きちんと質問の意図を理解して、返答してみよう。」です。どうしても、自分が気にしていること、先に用意していた答え、または率直に感情的に思い浮かぶ返答に引き付けられてしまうことがあります。

    それを英語に直して返答したところで、それは本来「伝えるべきこと」とは、かけはなれている可能性があります。まずは落ち着いて、相手の質問の意図を考える。そして、「伝えるべきこと」とキチンと伝えることを意識する。是非、お試しください。

    ビジネスの現場で活用

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|新成人、チャレンジ精神を持って社会へ!

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|新成人、チャレンジ精神を持って社会へ!

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

    今回は、「新成人へ。チャレンジ精神を持って、社会に飛び込め!」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    どうして、今の20歳前後の人達は、さとり世代と呼ばれるのでしょうか?
    その呼び方は、良いイメージで使いますか?悪いイメージですか?

    最近の20歳前後の人たちを、さとり世代と呼ぶそうです。「さとり」と言うと、長い年月、沈思黙考したり、苦労したりしてきた熟年の人たちに似合う言葉のように思いますが、なぜ20歳前後の彼らをそう呼ぶのでしょうか。

     

    さとり世代

     

     

    英語表現1 呼ばれる

    dub は、人にあだ名をつけたり、~と称する という時に使う表現です。

    The article talks about the new generation in Japan that has been dubbed “enlightened”.
    この記事は、「さとり」と呼ばれる新しい世代について書かれています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (the new generation in Japan that has been dubbed “enlightened”)

     

    英語表現2 現状に満足している

    さとり世代に対するイメージを語っています。この意見では、あまり良い印象ではないようです。

    My image of them is that they don’t like to stand out and they don’t have a lot of drive or ambition; they’re complacent about their current situation.
    私から見ると、彼らは目立つのが嫌いで、やる気や熱意に欠けているように思えます。現状に満足してしまっているのです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (they don’t like to stand out)
    (have a lot of drive or ambition)
    (they’re complacent about their current situation)

     

    英語表現3 ミレニアル世代

    さとり世代と呼ばれるこのあたり年代の人たちは、ミレニアル世代とも呼ばれます。いわゆるデジタルネイティブです。

    It’s not difficult to understand how the millennial generation feels.
    ミレニアル世代がどう感じているのか理解するのはそう難しくありません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It could lead to other problems)

     

    英語表現4 大人ぶる

    若い人たちは、早く自立した大人のように行動したいものかもしれません。年を取ってくると、若々しくいたいと思うものですが。

    The younger generation can behave in a manner that is prematurely mature.
    若い人達は、早くから大人のように振る舞います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (in a manner that is prematurely mature)

     

    英語表現5 肌で感じる

    教師のような職業では、若い年代の考え方に触れる機会が多く、記事の内容を頭で理解するだけでなく、肌で感じておられるようです。

    This article supports what I have found with my own students.
    この記事にあるのは、私が私の生徒たちに感じているのと同じものです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (what I have found with my own students)

     

    英語表現6 良い面

    割とネガティブな印象の意見が多い中、良い面を照らせば、無駄な摩擦を起こさないようにうまく行動しているとも言えます。

    They try to avoid getting into conflicts with others, which is their good point.
    彼らは他の人と争うのを避けようとしますが、これは良いことです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (They try to avoid getting into conflicts with others)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    あなたが20歳の頃は、どんな時代でしたか?
    その頃に戻りたいですか?

    いつの時代も、「今の若い人たちは…」とそれより上の世代は言うものです。主な論点1では、そういった感覚を語っていますが、それではご自身が20歳だったころ、どんな若者だったでしょうか?今の若い人たちと比べて、何が良く、何が欠けていたでしょう。

     

    20歳に戻る

     

    英語表現7 不安定

    Tumultuous は、騒々しいとか、動揺した、という意味です。大変な時代に若い時代を過ごすことは、就職などでは大変ですが、先を考えて行動する癖がつく良い経験かもしれません。

    It was a tumultuous time and there was a lot of economic instability.
    不安定な時代で、経済の変動が激しかったです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a tumultuous time)
    (there was a lot of economic instability)

     

    英語表現8 同い年

    same age を使わずに、同い年を表す表現です。第二次ベビーブームの頃は、クラスに入りきらないくらい机と椅子が並べられていました。

    There were so many us.
    同い年の人がたくさん居ました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (There were so many us.)

     

    英語表現9 尊敬の念

    Be more(less) inclined to で、~の傾向がより強いとか、弱いとかいう時に使えます。微妙なニュアンスが伝わる表現です。

    My generation is less inclined to respect others, specially older people.
    私達の世代は、他の人達、特に年長者に対する尊敬の念が薄いです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (less inclined to respect others)

     

    英語表現10 昔の自分

    根本的な行動パターンや性格は同じなので、同じ事を繰り返してしまうのは納得です。

    I think I would repeat my previous actions.
    (20歳の頃に戻っても)同じ事を繰り返すでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I think I would repeat my previous actions)

     

    英語表現11 成年

    国によって成年の年は違います。日本では現状20歳ですが、18歳という国が結構多いようです。

    When citizens reach the age where they are considered legally independent, this is called the “age of majority”.
    法的に独立したとみなされる年齢に達した国民は、成年と呼ばれます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (いいね!:what I have found with my own students)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    欲が薄く、合理的で、成果が期待できないかもしれないモノに努力をすることを嫌がり、他の人との摩擦を避けるというような、さとり世代として特徴づけられる性質は、日本の若者特有のものでしょうか? 上の世代は、どうなのでしょうか?

    さとり世代だから、と一括りにしてしまっていますが、日本の、その世代だけなのでしょうか?どういった環境が、そういう性質を生み出しているのでしょう。

     

    世界の若者

     

    英語表現12 どこも一緒

    日本だけこの傾向が強いという訳では無いのかもしれません。

    I think it’s pretty much the same. / I think it’s fairly similar.
    (他の国も)ほとんど同じようなものです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it’s pretty much the same)
    (it’s fairly similar)

     

    英語表現13 豊かな国

    豊かさの中で、ハングリー精神はなかなか育ちにくいです。とても幸せな事の証なのかもしれません。

    Nowadays we can reap the benefits of living in an established country.
    最近は、先進国での生活の豊かさを享受できます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (reap the benefits)

     

    英語表現14 良い時代

    どの時代のどの地域に生まれ、育つかは、その人の考え方に本当に大きな影響を及ぼします。

    This generation has much much more than their parents had. / This generation has a much easier lives than their parents and grandparents did.
    この世代の子たちは、両親や祖父母の世代に比べて随分と恵まれた(楽な)生活をおくっています。

     

    英語表現15 大切な時代

    十代は、いろいろな知識も感覚も、とにかく吸収する大切な年代です。

    When they are teenagers, that is an important time to establish a world view.
    十代は、世界を見る目を養う大切な時期です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (When they are teenagers, that is an important time to …)

     

    英語表現16 追いつく目標

    Well off で裕福な、badly off で貧しいという意味になります。

    They were not so relatively badly off, but they were driven to develop a society on a par with the U.S. or Germany.
    暮らし向きが悪いわけではありませんでしたが、アメリカやドイツと同等の社会を作らなければなりませんでした。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (They were not so relatively badly off)
    (they were driven to)
    (on a par with the U.S. or Germany)

     

    まとめ

    今回は、1980年代半ば以降に生まれた年代、さとり世代についての話題です。

    まずは、この年代に対するイメージについて伺いました。全体的に、目立ったリ、やる気に欠けるという印象が強いようで、実際に若者と触れる機会の多い方からは、それを肌で感じるという意見がありました。逆に、不要に他と衝突しない部分を評価する意見もありました。

    この傾向について、日本のこの年代独自のものか、またその背景についても考えてみたところ、他の国でも、同じ傾向があるとか、豊かに暮らせている証としてみる意見が多くみられました。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(2)|全空港でのボディースキャナー設置

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(2)|全空港でのボディースキャナー設置

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

    前回(1)に引き続き、今回は、「全空港でのボディースキャナー設置」の話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

     

    オンライン英会話での、主な論点4

    ‐スキャナーでとったデータは、都度削除されるというプライバシーポリシーについて、どう考えますか?

    スキャンされた自分や、自分の持ち物等のデータは、データですから当然残ります。都度削除されるというポリシーですが、やはりプライバシーへの不安は残ります。とはいえ、テロ対策として、必要なのも確かです。そのバランスについて、どう考えますか?

     

    スキャンデータとプライバシーの問題

     

    英語表現19 プライバシー問題

    スキャンしたデータが何か別の目的で使用されないかという不安が付きまといます。

    The problem is with privacy issues. We don’t know how they use the scanner information.
    問題はプライバシーについてです。スキャンした情報をどう使われるか分かりません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The problem is with privacy issues)

    英語表現20 致し方ない

    安全のためには、ある程度の妥協も必要になります。

    We have to accept this sort of intrusion of privacy.
    こういったプライバシーへの立ち入りは受け入れる他ありません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (this sort of intrusion of privacy)

    英語表現21 巻き込まれる

    日本が主体になっていなくても、巻き込まれる形で関わり、テロの脅威を受けるようになる可能性もあります。

    In the future Japan may be more involved in military conflicts.
    日本は軍事的な対立にもっと巻き込まれていくかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Japan may be more involved in military conflicts)

     

    英語表現22 優先順位

    プライバシーと安全を天秤にかけたとき、どちらを優先するかという問題になってきます。

    It’s essential to prevent terrorist attacks from occurring in Japan.
    テロ攻撃が日本で起こるのを防ぐのが何より重要です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to prevent terrorist attacks from occurring in Japan)

     

    英語表現23 データを活用すべき

    データを都度削除するより、残してその後の捜査に活用するという手もあります。

    It ought to be able to pinpoint the exact person, based on the data.
    データを元に、その人を特定できるようにすべきです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to be able to pinpoint the exact person)

     

    英語表現24 ポリシー

    It’s reasonableで、~は合理的である、適当である という意味になります。議論の中で相手の考えや発言を評価する時に、使い勝手の良い表現です。

    I don’t think it’s reasonable for the government to have those kinds of policies.
    こういったポリシーを政府が持つのは適当ではないと思います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it’s reasonable for the government to have those kinds of policies)

     

    オンライン英会話での、主な論点5

    あなたが国のセキュリティの責任者なら、どんな事をしますか?

    ここまで、スキャンされた経験やスキャンされたデータの扱いについての考えなど、調べられる側として考えてきましたが、最後に立場を変えて、搭乗者の安全を守るセキュリティ担当として考えてみましょう。

     

    空港のセキュリティ

     

    英語表現25 ~の担当

    In charge of __ で、~の担当という意味になります。仕事の担当者を紹介する時、電話やビジネスメールなどで担当者に照会する時など、様々な場面で使えます。

    If I were in charge of national security, I’d insist that body scanners be installed at all airports. It’s worth the expense.
    私が国のセキュリティ担当なら、すべての空港にボディスキャナーを設置するように強く求めるでしょう。費用に見合う価値があります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I’d insist that body scanners be installed)
    (It’s worth the expense)

     

    英語表現26 世界規模で

    テロを未然に防ぐため、撲滅するため、国家間で協力してデータベースを作るという案です。

    If the Japanese government were to use fingerprint data, collecting would have to be done in collaboration with every country in the world, in order to have a global data base.
    もし日本政府が指紋データを使うのであれば、世界的なデータベースを作るために、他の国々と協力して集めるべきです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (If the Japanese government were to use fingerprint data)
    (in collaboration with every country in the world)

     

    英語表現27 助成金

    安全を確保するために必要なお金です。

    The government has decided it will subsidize these devices for those companies associated with airlines.
    政府は、この機器設置のため、空港関連の会社に助成金を出すことを決めました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it will subsidize these devices for those companies)

     

    英語表現28 更なるチェック

    Pat down は、衣服の上から体を触って、何か危険なモノなどを所持していないかを調べるチェック方法です。

    The security personnel will do further checks, such as pat downs.
    セキュリティの担当者は、身体検査など更なるチェックをすることになるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (do further checks)
    (pat downs)

     

    英語表現29 まったくあなたの言う通り

    相手に全面的に同意を示す時、I think that you are absolutely right that が使えます。ここまでしっかり同意の意思を示してもらえたら、会議などで話しやすいですね。

    I think that you are absolutely right that the cost is astronomical.
    全くあなたが言うように、費用は莫大なものになると思います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (you are absolutely right)
    (the cost is astronomical)

     

    英語表現30 役割を果たす

    人はもちろん、技術、データ、機器など、いろいろなモノが何かの「役割を果たす」時に使えるため、普段の会話からビジネスまで幅広く活躍する表現です。

    In the future Japan will play a bigger role on the international stage.
    将来、日本は国際社会でより大きな役割を果たすことになるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (play a bigger role on the international stage)

     

    まとめ

    ボディスキャナーで得られたデータの扱いについてどう考えるかという問いに対しては、他の目的に利用される事の懸念があるものの、優先順位をつければ安全が上で、もっと踏み込んでそのデータを活用して、テロの捜査に役立てても良いという意見もありました。
    最後に、スキャンされる側から、スキャンする側(セキュリティの担当者)に立場を変えて考えてもらったところ、
    – 全空港にボディスキャンを設置
    – 世界規模のデータベースを作るべき
    – 更なるチェックをするべき
    など、より強固なセキュリティを求める意見が出ました。

     

    安全を守る

     

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

     

    【ご利用上の注意点】

    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|全空港でのボディースキャナー設置

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|全空港でのボディースキャナー設置

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

    今回は、「全空港でのボディースキャナー設置」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    空港で、ボディスキャンを受けたことがありますか?
    セキュリティのために、ボディスキャン以外で何かされたことはありますか?

    空港で搭乗前に行われるチェックやスキャン。時間がかかって面倒だなと思っていた方も、テロが頻発する中、しっかりやって欲しいと思うようになった方も多いのではないでしょうか。

    今回は、2020年の東京オリンピックパラリンピックを前に、ボディスキャナーを全ての空港に導入するという話題です。まずは、ご自身の経験について聞いてみます。

     

    持ち物やボディスキャン

     

    英語表現1 become aware

    become aware で気づくという表現です。
    Be aware of の方は 知っている、承知している と既に知っている状態になります。

    I didn’t become aware of the presence of those sorts of devices.
    そういった機器がある事に気付きませんでした。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (become aware of the presence of those sorts of devices)

     

    英語表現2 危険を未然に防ぐ

    テロが頻発する中、プライバシーに配慮しながらも、危険を未然に防ぐ努力が行われています。

    I agree with you that at this point, it is nice to have the option to have a body scan or a pat down done.
    現状、ボディスキャンやボディチェックをする選択肢があるというのは良いと思います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (at this point)
    (have a body scan or a pat down done)

     

    英語表現3 放出

    微量でも、気にする人には気になるものかもしれません。

    The scanner gives off radiation.
    スキャナーは、放射線を出します。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (give off)

     

    英語表現4 入国管理

    欧米諸国ではテロが相次いでいるので、安全、安心の面から必要な措置なのでしょう。

    The United States have tightened their entrance regulations.
    アメリカは、入国管理を厳しくしました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (tightened their entrance regulations)

     

    英語表現5 厳重なセキュリティ

    どんなチェックを受けたのか気になりますね。大変で面倒な思いもあるかもしれませんが、まったくチェックが無いより安心です。

    Your story of traveling to India was incredibly surprising. I’m sure that so much security must have made you feel a bit uneasy if you’re not used to it.
    あなたのインド旅行の話には本当に驚きました。慣れていなかったら、そんなに厳重なセキュリティを不安に思ったことでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (so much security must have made you feel a bit uneasy)
    (you’re not used to it)

     

    英語表現6 personnel

    Personnel は、組織であれば、人事部にあたる表現ですが、このように、〇〇の職員という場合にも使えます。

    The airport security personnel asked me to remove my shoes.
    空港の保安員に靴を脱ぐように言われました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The airport security personnel)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    セキュリティのために、空港で煩わしい経験をしたことはありますか

    必要とは分かっていても、空港でのチェックはやはり時間がかかって煩わしいものです。日本での勝手知ったるチェックなら普通に感じても、初めての国で受けるチェックは方法や手順、手際が違ったりして、煩わしいというより、不安になる場面もあるかもしれません。

     

    空港のセキュリティ

     

    英語表現7 質問

    たしかに、入国の際のシートの質問に全て答えるのは骨が折れます。

    For every sheet there are a lot of enquiries to answer.
    すべての用紙にたくさん質問が書かれています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (there are a lot of enquiries to answer)

     

    英語表現8 不安

    やましい事がなくても、こういった空港でのトラブルは不安になるものです。不安や悲しい事が起こった時など、I’m so sorry about と気持ちに寄り添ってあげると、相手も気持ちが和らぐでしょう。

    I’m so sorry about your experience of being pulled into another room at the airport.
    空港で他の部屋に連れて行かれたというのは、大変な経験でしたね。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (your experience of being pulled into another room)

     

    英語表現9 嫌な事

    Annoyance は、いら立ちや、腹の立つ原因などを表します。スキャナーが音を発すると、何が起こったのかと驚いてしまいます。

    The scanners sometimes make a noise. That is another point of annoyance.
    スキャナーはたまに騒音を出します。それがまた嫌な所なのです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (That is another point of annoyance.)

     

    英語表現10 金属探知機

    ボディスキャンに金属探知機に、ボディチェックに手荷物検査。本当に色々なチェックを受けないと飛行機に乗れない時代になりました。

    I had to pass through a metal detector.
    金属探知機を通らないといけませんでした。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to pass through a metal detector)

     

    英語表現11 賛成

    誰でも、みんなが賛同してくれると嬉しく、気持ちが前向きになるものです。お仕事でも、同僚と話している時に、それは良いと思う考えが出てきたら、I agree with you, and I’m sure that most people do, を使ってみてください。

    I agree with you, and I’m sure that most people do, that airports should be both fast and safe.
    空港は早くて安全であるべきだという意見に賛成ですし、殆どの人がそう思っていると思います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I agree with you, and I’m sure that most people do,)

     

    英語表現12 SFの世界

    いつか、こんな厳重なチェックが行われるのは、SF や 映画の中だけの話になって欲しいものです。

    I wish we lived in a world where body scanners and airport security were the stuff of science fiction fantasies, and not the reality created by the need to prevent terrorist and other destructive acts.
    ボディスキャナーや空港のセキュリティが、SFの話に出てくるだけで、テロや破壊行為を防ぐために必要に迫られて作ったモノでないような世界であれば良いのに、と思います。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The airport security personnel)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    ISが日本を標的にすることはあるでしょうか。

    ニュースで、連日のように伝えられる各国でのISによるテロ。日本でのISのテロの脅威はどのくらい高まっていると感じているでしょうか?

     

    テロの脅威

     

    英語表現13 表立った対立

    Open conflict で表立った対立という表現です。間接的に、あるいは水面下で様々な影響はあるものの、大きな衝突は報道されていません。

    We haven’t come into open conflict with countries in the Middle East.
    私達は、中東の国々と表立った対立はありませんでした。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (いいね!:come into open conflict with)

     

    英語表現14 想像できない

    It’s unlikely と I can’t imagine、二つの表現を使って、想像できないことを強調しています。

    I think it’s unlikely that Islamic terrorists will target Japan. I can’t imagine terrorists attacking Tokyo.
    イスラム系のテロリストが日本を標的にすることは無いだろうと思います。彼らが東京を攻撃するというのは想像できません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it’s unlikely that)

     

    英語表現15 人口比率

    日本で生まれた日本人で、イスラム教徒であるという人は、そう多くないでしょう。

    We don’t have a significant Islamic population compared to other countries.
    (日本は)他の国々に比べて、イスラム教の人達の人口は多くありません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (We don’t have a significant Islamic population)

     

    英語表現16 どこでも起こりえる

    現状、この質問をしたときに、セッションの中では「日本で、ISによるテロは想像しにくい」というものですが、もしもそれが起こってしまったら、感覚も、対応も一変することになるでしょう。もちろん、そんな事が起こらないのが一番ですが、起さないための対応と、万一起こった時の対処法と心構えはいつも用意しておかなければなりません。

    If something bad such as a terrorist attack happens here, then that feeling will likely change. Terrorism is common in the world.
    もし、テロ攻撃のような悪い事態がここで起こったら、この感覚も変わるでしょう。テロは世界では一般的になっています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (If something bad such as a terrorist attack happens here)
    (that feeling will likely change)
    (Terrorism is common in the world)

     

    英語表現17 大きなイベントのリスク

    国際的な大会や行事が日本で行われるのは誇らしく、嬉しい事ですが、危機へのリスクが高まるのも確かです。

    The risk of a terror attack here in Japan might be higher during the 2020 Olympic Games in Tokyo.
    2020年の東京オリンピックの時には、ここ日本でもテロ攻撃のリスクが高まるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The risk of a terror attack here in Japan might be higher)

     

    英語表現18 起こりえる

    It could happen で、起こりえる という表現になります。仕事でも起こりえるリスクなどについての議論の際にご活用下さい。

    Before the act of terrorism took place, many people didn’t imagine it could have happened in Japan.
    テロ行為が起こる前は、そんな事が日本で起こり得るなんて、殆どの人は考えていませんでした。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Before the act of terrorism took place)
    (it could have happened in Japan)

     

    まとめ

    今回は、2020年の東京オリンピックパラリンピックを前に、ボディスキャナーを全ての空港に導入するという話題です。

    まずは、空港でのボディスキャンや、その他セキュリティ対策についての体験談、セキュリティチェックに煩わされたことがあるかを伺いました。そんなモノがあるのにも気づかなかったという方から、慣れない外国でとても厳しい検査を受けたという方まで、幅広い体験談がありました。

    では、実際に日本でISによるテロの危険性を感じるかについては、日本とISとの表立った対立は今のところなく想像できないという意見が多い中、どこでも起こりえる事で、起こってしまったら危機意識も大きく変化するだろうという意見もありました。

     

    空港での手続き

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

無料体験レッスンで試す

ご入会申し込み お問い合わせ