ネイティブ講師とオンラインで学ぶ、ビジネス英会話。ネイティブ講師 x ビジネス英会話|オンライン英会話は「@English」

ネイティブ講師の英語表現まとめ

  • ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(13)

    ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(13)

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議の参加者を動かすときもあるでしょう。

    「ビジネス英語コミュニケーションを仕事の武器に。」

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、この言葉を合言葉にビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーションを支援しています。

    ビジネスの会議の中で、相手と意見や利益が対立することは、決して珍しいことではありません。逆に言うと、もし、それが無いのなら、会議を開く意味すらないからです。そして、意見や利益が対立したとき、自分の主張を明確に伝えるコミュニケーション力があることは非常に重要ではありますが、自分の意見や利益を追求するためには、相手の主張、そこに含まれた相手の意見や利益に理解を示すことも時には最高の方法となります。

     

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(13)

     

    I understand that you have to try to ~ but ~.
    『あなたが、~しなくてはならないのはわかりますが』

     

    これは一応、ソフトに反論するときの言い回しです。日本語で言うところの、「とはいえ・・・」というような感じの展開です。会議の中で相手に示す、理解、気遣いが会話をスムーズにしてくれます。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

     

    understand that you have to try to get feedback from each department member in order to have an idea of what their wishes are, but time is essential and we need to make a decision quickly so I suggest that you set a deadline.
    部署ごとの望みを理解するために、あなたがそれぞれの部署からフィードバックをもらわなくてはいけないのはわかりますが、今、重要なことは時間であり、我々の決断を急ぐためにも、期限を設定するべきだと思います。

    会議で、活用してみましょう。

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると understandという単語の用いられる意味合いには、大きく分けると以下の2 つがあります(Cambridge Dictionary より)。実際の仕事での会議で使用する前に、単語や表現のニュアンスを把握しておきましょう。

    1. 知っている。(know)
    用法1 To know the meaning of something that someone says:
    英語例文:She explained the whole idea again, but I still didn’t understand.
    彼女は、考えの全体像を再度説明しましたが、私はそれでも理解できませんでした。
    用法2 To know why or how something happens or works:
    英語例文:We still don’t fully understand how the brain works.
    私たちは、いまだ脳がどのように機能するか完全には理解していません。
    用法3 To know how someone feels or why someone behaves in a particular way:
    英語例文:Sometimes I don’t understand James.
    時々、ジェイムズが理解できないときがある。

    2. わかっている(realize)
    用法1 To know or realize something because you have been told it:
    英語例文:I understand you are interested in borrowing some money from us.
    あなたが我々からお金を借りたいと考えていることはわかっています。

    用法2 Used when making certain that someone knows what you mean and will do as you want:
    英語例文:Is that understood?
    わかった?

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、2.のニュアンスだとわかります。

     

    ビジネス英会話で活用できる、ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

     

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいた英語表現から、「I understand」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現、作った例文をご紹介させていただきます。

     

    会議の中で、サービスの在り方、向上の方法について言及(1)

    I understand what you’re saying but I am not satisfied with your service.
    言っていることはわかりますが、あなたがたのサービスでは満足できません。

     

    会議の参加者の功績を評価する

    I understand that there may have been some other mitigating factors for this, but it is still an impressive result.
    他にも大変さを和らげる要因はあったのだとは思いますが、それにしてもこの結果は大変素晴らしい

     

    会議の中で、相手のビジネスを分析し、提言を与える(ビジネスコース)

    I understand your business has a typical issue related to service provided – it is about the productivities of labor and so I trust my experience related to service business that can contribute to your business.
    御社では、提供されていらっしゃるサービスに関連して典型的な問題、人員の生産性の問題を抱えていると思われます。私はサービス業関連の経験を積んでおり、お力になれると自信があります。

     

    会議の中で、現状を把握していることに自信を示す

    I have a good understanding of the current situation.
    この状況はよく理解しています。

     

    オンラインでの会議に参加できなかった相手を気遣う(ビジネスコース)(1)

    I understand that you’ve been detained somewhere and cannot return in time, but thank you for making the effort to send the message to us.
    どこかで引き留められてしまって戻って来ることができないのですね。でも、メッセージをわざわざ送ってくれて、どうもありがとう。

     

    会議の終わりの際に、相手に思いやりを示す

    I was glad to speak to you today, as I understand it must have been a trying week to return to work after your Golden Week.
    ゴールデンウィーク明けで、大変な時期だと思いますが、今日はお会いすることができて本当に嬉しかったです。

     

    会議に参加できなかった相手を思いやる

    I understand very well what it’s like to have a lot of work to do.
    やらなくてはならない仕事がたくさんある状況がどういったものかは、とてもよく知っています。

     

    会議の交渉の場(ビジネスコース)

    I understand your position however, and perhaps we can find another area to make up the difference.
    あなたの立場はわかりますが、お互いの違いを乗り越えられる部分を探しましょう。

     

    会議の中で、サービスの在り方、向上の方法について言及(2)

    If I understand the consumer better, the quality of customer service will improve.
    顧客をもっと理解したなら、顧客へのサービスも向上するとわかっています。

     

    オンラインでの会議に参加できなかった相手を気遣う(ビジネスコース)(2)

    I was very much looking forward to conversing with you today but I understand that you were experiencing technical difficulties.
    今日は話すのをとても楽しみにしてはいたのですが、テクノロジーの問題で大変だったと理解しています。

     

    英語面接対策(MBA留学)(1)

    I understand that your school’s student body is composed of young professionals from many different disciplines and with diverse cultural backgrounds.

     

    英語面接対策(MBA留学)(2)

    I understand that the students themselves play a large role in defining their own programs.
    生徒たち自体が、MBAプログラム自体の中で大きな役割を果たすものだと理解しています。

     

    会議の終わり際などに、相手の今後の予定、興味などについて言及する

    I hope that you have some time to enjoy the ceremony. I understand that is a spectacular event to witness.
    式典を楽しむ時間が持てるといいですね。見る価値がある素晴らしいイベントですよ。

     

    会議の中で、第三者の考えの意図について述べる(ビジネスコース)

    I understand where they’re coming from.
    私には、どこからそういった考えが出てくるのかわかります。

     

    会議に参加できなかった相手を思いやる

    I understand that work commitments kept you from your scheduled meeting today. I know that this is a very busy time of year in the business world and these things happen. Please don’t be concerned about me.
    仕事上の約束(責任)で今日の会議に参加できなかったのですね。今、仕事が忙しい時期で、こういうことが起こるのもわかります。私のことはどうぞ気になさらないでください。

     

    まとめ

    1. ビジネスの会議の中で、相手と意見や利益が対立することがある。意見や利益が対立したとき、自分の主張を通すために、敢えて、相手の主張、そして、そこに含まれた相手の意見や利益に理解を示すことも有り得る。
    2. そんなときに使える表現として、以下の英語表現がある。
    I understand that you have to try to ~ but ~.
    『あなたが、~しなくてはならないのはわかりますが』。

    3.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、I understandという表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける15の例文をご紹介しています。

     

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。

    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(12)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(14)

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。
    2017年 6月16日編集

     

     

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|農業で自信を取り戻す体験

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文1|農業で自信を取り戻す体験

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
    今回は、「農業で自信を取り戻す体験」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点1

    オンライン英会話での、主な論点1

    “self-reliance”とは何で、どうやって獲得できるのでしょうか?

     

    英語表現1 経済的自立

    When people are self-reliant they believe in their own abilities. It also means people being able to hold down a job and have a life independent from their parents.
    自立している人は、自分の能力を信じています。また、自分の職を持ち、両親から独立して生活できる事でもあります。

    経済的に自立できるという事は、自信の第一歩になります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (being able to hold down a job)
    (have a life independent from their parents)

     

    英語表現2 褒める

    I feel insecure about many aspects of my life so I don’t have a lot of confidence, but when I make an effort, when I can say to myself ‘you’ve done a great job, you tried’, that makes me feel more confident.
    私は生活の中で色んな面に不安を感じていて、あまり自信がない方ですが、努力をして、自分自身に「よくやった。よく頑張った。」と言ってやれる時は、より自信を感じます。

    他人からでなくても、自分で自分を褒めることでも、自信が育ちます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I feel insecure about many aspects of my life)
    (’you’ve done a great job, you tried’)

     

    英語表現3 記事の例

    The article points out that the KNOW program helped them to feel more confident and purposeful.
    記事では、ノウプログラムが彼らがもっと自信を持ち、目標を持つのを助けると指摘されています。

    記事では、農業を通して自信を得るプログラムについて紹介されています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (more confident and purposeful)

     

    英語表現4 心の病気

    This article is referring to several different groups of people. One of these groups includes unemployed Japanese people who are possibly suffering from a mental illness or depression.
    この記事では、様々なグループの人達について書かれています。その一つが、おそらく精神的な病気やうつにかかっている、無職の日本人のグループです。

    自信が持てず、心の病気にかかっている人達のリハビリとしても、このプログラムが使われています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (This article is referring to)
    (who are possibly suffering from a mental illness or depression)

     

    英語表現5 ミレニアル世代

    I agree with you about the millennials’ lack of motivation toward work. If you grew up believing that you’d never get a job, you’d have different values too.
    仕事に対するモチベーションに欠けるミレニアル世代については、あなたと同じ意見です。もし職を得られないと信じて育ったら、違った価値観を持つことでしょう。

    成長期の環境や時代背景が、自信の有無に大きな影響を与えます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (millennials’ )
    (lack of motivation toward work)

     

    オンライン英会話での、主な論点2

    オンライン英会話での、主な論点2

    農スクールの取り組みについて、どう思いますか?

     

    英語表現6 サポート

    I’m of the view that this is a good program to support those who cannot work and who wish to get involved in the community.
    働けない人や、社会と関わりたい人達をサポートする良いプログラムだと思います。

    働きたいのに働けない人、社会の一員になりたいのになれない人の背中を押してくれています。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I’m of the view that)
    (who wish to get involved in the community)

     

    英語表現7 その後

    I have some concerns as to what will happen after they leave the programme.
    プログラムを終えた後どうなるのか心配です。

    プログラムの間は、サポートの下、目的をもって進んでいけますが、そのサポートが外れた後、自分で進んでいけるのかは、疑問が残ります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I have some concerns as to)
    (what will happen after)

     

    英語表現8 きっかけ

    It gives them a chance to re-enter the workforce and become a contributing member of society.
    再び働き、社会に貢献できるようになる、良い機会を与えてくれます。

    歩き出す時の、一歩目を手助けしてくれるプログラムです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (It gives them a chance to)
    (a contributing member of society)

     

    英語表現9 疑問

    I’m not sure why learning about agriculture has such a positive effect on them.
    農業について学ぶことが、どうしてそんなに良い効果をもたらすのか分かりません。

    その後も農業に従事する訳ではないので、プラクティカルではないという見方もあります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (learning about agriculture has such a positive effect on them)

     

    英語表現10 ネイチャー vs ナーチャー

    Your comments were very interesting and raised the question of “nature versus nurture”, the concept of innate character versus the environment as far as what shapes our character, personality and the choices we make in life.
    あなたの発言は大変興味深く、私達のキャラクターや人間性の形成や、人生での選択について、生来の性質と育つ環境のどちらが強く影響するかという、いわゆる「ネイチャー vs ナーチャー」についての疑問を提起してくれました。

    その人がそもそも持つ資質と、育ち方、どちらがその後の人生の方向性を決めるのかは、大きなテーマです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (raised the question of )
    (nature versus nurture)
    (innate character)

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    ニートは増えていますか?どういう状況から、ニートになるのでしょうか?

     

    英語表現11 自尊心

    They are depressed or have low self-esteem and some of them are living off their parents. It’s difficult to make an opening for young people who have dropped out of society.
    彼らはうつ状態にあるか、自尊心が低く、両親に頼って生活している人もいます。社会から脱落してしまった若者の道を開くのは難しいです。

    両親に頼って生活している事に精神的に居心地の悪さを感じない場合は、働くという選択肢は選びにくいかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (have low self-esteem)
    (some of them are living off their parents)
    (to make an opening for)

     

    英語表現12 社会的スキル

    These particular people may have had trouble accepting any kind of constructive feedback in the work place and may be lacking the necessary social skills to productively work in a workplace environment.
    こういった人達は、職場で建設的なフィードバックを受け入れられなかったり、生産的に働くために必要な社会的スキルに欠けているのかもしれません。

    対人関係は、社会で生きる上で、一番大切なスキルかもしれません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (いいね!:have had trouble accepting any kind of constructive feedback)
    (いいね!:may be lacking the necessary social skills)

     

    英語表現13 人それぞれ

    I think it depends on the individual; someone who has a very strong mind might withstand a big failure but the same experience may cause another person to lose confidence.
    人によると思います。とても心の強い人は大きな失敗をしても持ちこたえるでしょうし、同じ失敗でも人によっては自信を失くすことになるかもしれません。

    失敗や挫折への対応力は、人それぞれです。時間をかけて、立ち直る事が必要な場合もあります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (it depends on the individual)
    (withstand a big failure)

     

    英語表現14 ニートのニュース

    I haven’t heard much about NEETs recently because presumably the economic situation has recovered.
    最近ニートについて、あまり聞きません。経済状況が良くなってきたからかもしれません。

    数が減ってきているのか、ニュースとして取り上げられなくなったのかは、分かりません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I haven’t heard much about)

     

    英語表現15 採用数

    The biggest reason is that companies aren’t hiring as much as they used to, so more and more young people are finding themselves in this position.
    最も大きな理由は、企業が以前ほど人を採用しなくなっているからで、気付くと多くの若者たちがそう状況になってしまっているということです。

    採用が減れば、自然と職に就けない人は増えます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (companies aren’t hiring as much as they used to)
    (young people are finding themselves in this position)

     

    英語表現16  日本だけではない問題

    The issue of alienated youth seems a widespread problem.
    社会から疎外された若者たちの問題は、どこにでも見られることです。
    (いいね!:The issue of alienated youth)

    日本特有の問題ではなく、どの国でも、どんな社会でも起こり得る事です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (companies aren’t hiring as much as they used to)
    (young people are finding themselves in this position)

     

    まとめ

    今回は、「農業で自信を取り戻す体験」の話題です。

    今回は、社会で人間関係などに疲れて、働いたり勉強する意欲を失い、ニートやホームレスになった人たちに、農業体験を通して、自信やヤル気を取り戻す機会を提供するプログラムの記事について、話し合いました。

    まずは、農スクールに限らず、self-reliance”とは何で、どうやって獲得できるのかについて、考えました。

    まずは、経済的に自立している事を上げる意見があり、その他、自分自身ででも、褒める事で自信をつけているという体験談も出てきました。その他、成長期の経済状況や時代背景も影響するという意見がありました。

    次に、この記事で取り上げられている、農スクールの取り組みについての感想を伺いました。社会に踏み出すためのサポート、きっかけ作りとして評価する意見がある反面、社会に出た後もその効果が続くのか、そもそも農業従事者でない人に農業体験をさせる事が自信に繋がるのかという疑問の声が上がりました。

    また、そもそもどうしてニートが生まれるのか、という問いについては、自尊心の低さ、対人関係が苦手などの社会的スキルの不足という意見があがりました。

     

    この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|EUの難民問題

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文2|EUの難民問題

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。
    前回に引き続き、「EUの難民問題」の話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    オンライン英会話での、主な論点3

    オンライン英会話での、主な論点3│EUと人権

     

    人権尊重を強調してきたEUは、難民受け入れの負担を互いにシェアするための巧いシステムを構築することができるでしょうか?

     

    英語表現11 公平な割合

    Germany is asking the other EU countries to agree to a fairer distribution of the refugees.
    ドイツは他のEU諸国により公平な割合で難民を受け入れることに同意するよう働きかけています。

    経済的が堅調なドイツは、他に比べ、多くの難民が移住を希望しており、受け入れ切れない状況です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (agree to a fairer distribution of the refugees)

     

    英語表現12 過激派

    There are some far right extremists even in Germany so sharing the burden of accepting refugees won’t go smoothly.
    ドイツでも極右過激派が居て、難民受け入れの負担を分け合うというのは、すんなりとはいかないでしょう。

    経済的にも豊かで、人道支援が盛んな国でも、様々な生活レベルや考え方の人がいて、限度を超えての受け入れは難しいです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (far right extremists)
    (sharing the burden of accepting refugees)

     

    英語表現13 人口比で考える

    Yes, I believe that the EU is capable of organizing a fair and equitable response to the current refugee crisis. The total population of the EU is in excess of 500 million. The six million or so refugees could be distributed more or less evenly through Europe based on each country’s population. Compared to the ‘native’ populations of these countries the newcomers’ numbers are quite small.
    はい、私はEUは目下の難民問題に対して、公正で平等な対応が出来ると信じています。EU全体の人口は5億人超です。600万人程度の難民を、各国の人口に拠ってヨーロッパ域内で、多少の違いはあれど平等に分配し合うことは出来ます。もともと居た人達の人口に比べれば、新しく入ってくる人達の人数は、かなり少ないと言えます。

    大変な中でも、数字に落として冷静に考え、判断する事が大切です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (organizing a fair and equitable response to the current refugee crisis)
    (in excess of 500 million)
    (The six million or so)
    (more or less evenly)

     

    英語表現14 政治的意思の有無

    The real question to me is not whether the EU can accommodate these people but whether or not the political will to do so exists. Anti-immigrant sentiment is growing through Europe and we are seeing the rise of nationalist organizations such as Pegida which are loud in their protests. These groups exert very forceful anti-immigrant propaganda conflating the refugees with jihadist terrorists and deliberately stimulating the baser instincts of humanity such as xenophobia, racism and religious prejudice.
    私にとって疑問符がつくのはEUが難民を収容できるかどうかではなく、そうしようという政治的意思があるかどうかという点です。反移民の感情はヨーロッパ域内で高まっており、ペギーダのように声高に主張する愛国主義者団体も台頭してきています。これらの団体は、難民と聖戦を掲げるテロリストを一緒くたにするような非常に強い反移民プロパガンダを展開し、人間の奥深くにある外国への恐怖心、人種偏見や宗教的偏見の本能を作為的に刺激しています。

    どんな難題も、成否は、その意思と遂行力によって決まるものなのかもしれません。
    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The real question to me is)
    (the political will)
    (Anti-immigrant sentiment)
    (we are seeing the rise of nationalist organizations)
    (are loud in their protests)
    (exert very forceful anti-immigrant propaganda)
    (conflating the refugees with jihadist terrorists)
    (the baser instincts of humanity)

     

    英語表現15 EU内での格差

    Wealthy countries such as Germany and France can accept a quota, however, the less wealthy nations cannot. These countries may not be in a position to accept them because of the weaker state of their economies.
    ドイツやフランスなどの豊かな国々は割り当て分を受け入れることが出来ますが、豊かでない国々はそういう訳にはいきません。経済基盤が弱いので難民を受け入れられる状況にはないのかもしれません。

    EU内にも、経済格差があり、受け入れが実質難しい国もあるのです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (accept a quota)
    (may not be in a position to)

     

    英語表現16 人権尊重

    They seek to uphold human rights.
    人権尊重を維持しようとしています。

    EUは、人権という点でも先進的なイメージと地位を築いてきました。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (uphold human rights)

     

    オンライン英会話での、主な論点4

    オンライン英会話での、主な論点4│ドイツの対応

     

    ドイツには大量の難民が押し寄せていますが、彼らを受け入れれば問題は解決となるのでしょうか?
    日本はこの問題に貢献できるでしょうか?

     

    英語表現17 受け入れた後の対応

    Nations should accept refugees because it is a human rights issue and a matter of life and death. However, by doing so, they are accepting the responsibility of managing problems like racism, housing, and employment and should have plans in place to facilitate their integration.
    EU諸国は難民を受け入れるべきです。人権と生死にかかわる問題なのですから。けれど、受け入れれば、人種偏見、住居や雇用などについての責任も引き受けることになり、難民が溶け込めるように助ける適切な計画を立てなければなりません。

    難民を受け入れるという事は、その後の彼らの生活を考え、その子孫が根付く事まで考え、対応していくことになります。
    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a matter of life and death)
    (in place)

     

    英語表現18 不可能な問題

    I don’t think they can afford to accept everyone who floods into Europe. The vessels capsize. /The vessels are overturned.
    ヨーロッパに流れ込む全ての人を受け入れられないと思います。船は一杯でひっくり返ってしまいます。

    経済的に、物理的に、あまりに多くの難民の流入は無理だと感じるのは、頷けます。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (The vessels capsize.)
    (The vessels are overturned.)

     

    英語表現19 入国拒否した場合

    If they are denied entry and they lose hope, they may become radicalized.
    もし入国を拒否されたら、彼らは希望を失い、急進的になりかねません。

    自国では生きられず、他国に移住もできない人達は、今後に絶望し、その気持ちがあらぬ方向に動いても不思議ではありません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (become radicalized)

     

    英語表現20 日本の社会の特質

    You made a valid point about how assimilating the refugees into a homogeneous culture could be very difficult if there is no framework set up to deal with the issue.
    問題に取り組めるフレームワークが存在しない中で、同質的な文化に難民を取り込むことがいかに難しいか、というあなたのポイントはもっともです。

    日本は、移民の受け入れに慣れておらず、システム的にも、文化的にも、その点では経験値が低く、未熟です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (You made a valid point about)
    (assimilating the refugees into a homogeneous culture)

     

    英語表現21 多様性と経済

    Even if someone from India has lived in Japan for 25 years, people still think of him as Indian. Japanese society is not very open to diversity and this weakens the Japanese economy.
    インドから来て、25年も日本に住んでいても、皆はまだ彼のことをインド人として見ています。日本の社会は多様性に対してオープンではなく、これが日本の経済を弱くしています。

    アメリカなど移民の国は、多様性を武器に経済的にも政治的にも強靭になってきました。日本は、その点で遅れをとっています。

     

    英語表現22 国際社会の一員として

    We ought to take it into consideration that Japanese are part of the international community, and we ought to act in relation to this issue.
    日本は国際社会の一員であることを念頭に、この問題について行動を起こすべきです。

    国際社会で重要な役割を担っていきたいと考えるなら、これだけ大きな問題を対岸の火事として見てはいられません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (We ought to take it into consideration )

     

    まとめ

    前回に引き続き、「EUの難民問題」の話題です。

    人権尊重を強調してきたEUは、これだけの大量の難民受け入れの負担を互いにシェアし、そのスタンスを維持できるのかという点について考えました。

    EU内での経済的格差があり、また極右など思想が出てくる中、公平な負担分担は難しいという意見と、冷静に人口比で考えればそう難しい問題ではなく、最終的には政治的意思の有無によるという意見で、大きく2つに分かれました。

    また、特にドイツには大量の難民が押し寄せていますが、ドイツが彼らを受け入れれば問題解決となるのかという点については、受け入れる事が出来るとしても、移住者のその後の生活や仕事のサポートを続けていくことはかなり大変だという感想がありました。しかし、受け入れなかった場合は、難民が絶望し、急進的な考え方を持つ人が現れないとも限らないという意見もあり、受け入れても受け入れなくても、その後の問題の要因になっていくのかもしれません。

    最後に、日本はこの問題に貢献できるのかという点については、多様性に対してオープンでないシステムや国民性から、難しいと見る向きもありますが、国際社会の一員として、積極的に支援、貢献していくべきという前向きな回答も見られました。

     

    この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

    【ご利用上の注意点】

    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

     

  • ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(12)

    ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(12)

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議の参加者を動かすときもあるでしょう。

    「ビジネス英語コミュニケーションを仕事の武器に。」

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、この言葉を合言葉にビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーションを支援しています。

    価格交渉は、取引先との会議の中では、いつも重大で、そして、時として交渉しづらい内容と言えるかもしれません。また、価格交渉の会議では、あなたがいつも価格引き下げを依頼する側に居るとは限りません。そういった依頼を受ける側になることもあり得ることは想定しておきましょう。

     

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(12)

    Could you lower the price by 10%?
    『価格を10%下げていただけませんか?』

    実際の価格交渉会議の中では、この文章の前後に、同情や納得を招く事情の説明や、説得力のある理由づけなどを配置することが重要になります。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を参考にした例文

    ちなみに、価格の10%をまけてもらう場合は、今回のようにby 10%と表現しますが、同じ意味で、

    Could you offer a 10% discount?

    とも表現することができます。

    ただし、10%にまで下げてもらう場合には、to 10% という表現になります。あまり無い状況ですが、90%の値下げ依頼の場合は以下のとおりです。

    Could you lower the price to 10%?
    (価格を10%にまで下げてもらえませんか?)

    この to 10% も、利息の話をする際などには、十分ありえます。

    Could you lower the interest to 10%
    (利息を10%にまで下げてもらえませんか?)

    といった具合です。
    活用してみましょう。

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると lowerという単語の用いられる意味合いには、以下の3 つがあります(Cambridge Dictionary より)。実際の仕事での会議で使用する前に、単語や表現のニュアンスを把握しておきましょう。

    1. モノを低い位置へ移動させる。
    To move something into a low position:

    英語例文:They lowered the coffin into the grave.
    彼らは棺を墓穴に降ろしました。

    2. 何かについて減らす。
    To reduce something:

    英語例文:Interest rates have been lowered again.
    利息のレートは、再び下がっています。

    3.悪い行いをする。
    To behave in a way that makes people lose respect for you:

    英語例文:I wouldn’t lower myself to respond to his insults if I were you.
    もし私があなたなら、彼の侮辱に対抗して、自分を下げるような行動はとりません。

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、2.のニュアンスだとわかります。

     

    ビジネス英会話で活用できる、ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

    ビジネス英会話で活用できる、ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいた英語表現から、「lower」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現、作った例文をご紹介させていただきます。

     

    1. ビジネスコースでの、グローバリゼーションについての議論

    Japan is trying to close that gap by providing financial support to those with lower incomes and by investing in education
    日本では、教育に投資を増やし、低所得層の人々への金銭的な支援をすることで、格差を解消しようとしています。
    【注目の英語表現】due to fierce competition over price

     

    2. ビジネスコースでの、広告戦略についての議論

    I think there is definitely merit in using social media in that the cost of advertising is considerably lower.
    広告宣伝費がかなり低いという点で、ソーシャルメディアを広告で使う利点は必ずあると思います。
    【注目の英語表現】I think there is definitely merit in~

     

    3. ビジネスコースでの、価格交渉ロールプレイ(1)

    Can I suggest a lower price?
    もっと低い価格を提案させてください。

     

    4. ビジネスコースでの、価格交渉ロールプレイ(2)

    They tend to sell at a lower price.
    更に低い価格で売りがちである。

     

    5. 英語面接対策コースで、自身の英語力を問われた際の返答

    My ability to speak is at a lower level.
    私の英会話力は、更に低いレベルです。

     

    6. オンライン英会話レッスンでの、出生率、街おこしについての議論

    There are fewer couples in this city and the birth rate is much lower than before. The local government is making the effort to increase the birth by trying to help people meet, so they are holding parties for young people to attend.
    この街では、カップルの数は減少し、出生率も以前に比べてはるかに低くなっています。自治体は出生を増やすため、若者向けのパーティーを開くなど、出会いを演出したりしています。

     

    7. 英語面接対策コース、外資系製薬会社での製品説明

    I’m currently responsible for the sales of two of our company’s cardiovascular related products. One is effective in stroke prevention and another one is prescribed to lower LDLs.
    現在、セールスを担当していて、勤務先の2つの心血管に関わる薬品のセールスを担当しています。1つは脳卒中予防の薬で、もう1つは低比重リポたんぱく質を抑えるものです。
    【注目の英語表現】I’m currently responsible for the sales of

     

    8. 英語面接対策コース、マネージャーとして注意すべきことについて

    Some people feel nervous when they do something but in such cases, analyzing the cause of the stress is very important for preventing mental illness and lowering stress.
    このような状況でなくても、何かをするときに緊張するという人はいるので、ストレスの原因を分析することが精神的な病の防止やストレスの低減に有効です。
    【注目の英語表現】preventing mental illness and lowering stress

     

    9. オンライン英会話レッスンでの、投票年齢の変更についての議論

    I don’t feel it’s necessary to lower the voting age.
    私は投票年齢を引き下げる必要性は感じていません。

     

    10. ビジネスコースでの、スモールトーク練習(天気)

    The high was 17 degrees celsius in Tokyo today but tomorrow it will be much lower.
    今日の東京は、最高気温が17℃でしたが、明日はもっとずっと低くなりそうです。

     

    11. ビジネスコースでの、自動車関税引き下げとその影響についての議論

    The lowering of the automobile tariff resulted in lower prices for BMWs and other foreign cars.
    自動車関税の引き下げは、BMWをはじめ、アメリカ以外の外国の自動車の価格引き下げにつながりました。

     

    12. ビジネスコースでの、Eコマースについての議論

    E-commerce offers a lower price compared with a brick and mortar business.
    Eコマースは、実店舗に比べて、更に低い価格を提供することができる。

     

    13. オンライン英会話レッスンでの、2017年のアメリカ経済予想について

    Perhaps the most critical factor of the US economy for 2017 is uncertainty. The incoming president’s policies are largely unclear and seem subject to sudden changes. There is fear in the banking industry that regulations passed in the wake of the Lehman shock of 2008 and subsequent housing crisis might be rescinded. Energy prices, although seemingly more stable now, have been at much lower levels and, under the new American regime, the future of fossil fuel prices is also uncertain.
    恐らく、2017年のアメリカ経済にとって、一番の大きな意味を持つ要因は、不確実性でしょう。次の大統領の政策は全くわからず、突然の変更もあり得るように見えます。金融界は、2008年のサブプライムローン危機の結果として作られた規制が撤廃される怖れがあり、エネルギー価格も、今は以前より安定して見えますが、当時よりずっと下がった水準です。新しいアメリカの政権の下で、化石燃料の価格も不確かです。
    【注目の英語表現】be largely unclear and seems subject to sudden changes

     

    14. ビジネスコースでの、財務戦略についての議論

    The potential loss of valuable staff members, who may drop out due to lower short term earnings as a result of your long term strategy, could be a problem. Are there any financial risks that your company could have incurred as a result of offering this new line of credit?
    あなたの長期戦略がもたらす、短期的な利益の減少により、優秀な人材を失いかねないということが問題です。この信用枠を設置することで起こりかねない、財務問題はありませんか?

     

    15. ビジネスコースでの、プレゼンテーションにおけるグラフ説明

    As you can see here on the graph, the sales for all sixteen products are lower in 2003 than they were in 2000.
    このグラフでご覧いただけるように、2003年の、16の製品全ての売上げは、2000年のそれよりも低くなっています。

     

    16. 英語面接対策コースでの、マネージャーとしての実績説明

    There are some challenges, such as with improving performance and lowering costs.
    業績を向上させることやコストの低減など、大変なことは幾つかありました。

     

    17. ビジネスコースでの、価格交渉ロールプレイ(3)

    I understand that your company is a gold partner of Cisco which allows you to buy Cisco hardware at lower prices than are available to other companies.
    あなたの会社は、シスコのゴールドバートナーですので、ハードウェアの購入については他社よりも有利な価格で購入できますよね。

     

    18. ビジネスコースでの、従業員モチベーションについての議論(1)

    Cutting the factory workers’ wages might lower their motivation and cause them to become inefficient.
    工場の労働者の給与カットは、モチベーションの低下や効率性の低下を招きかねない。

     

    19. ビジネスコースでの、従業員モチベーションについての議論(2)

    I don’t want to lower our employees’ motivation so I think we should come up with some alternative solutions.
    私は従業員のモチベーションを下げたくはないので、別のソリューションを考えてもらいたい。
    【注目の英語表現】come up with

     

    20. ビジネスコースでの、税率の引き下げ効果についての議論

    I think lowering taxes is a good way to attract investment from other countries.
    私は、税率の引き下げは、他国からの投資を呼び込むための良い方法だと考えます。
    【注目の英語表現】is a good way to attract

     

    まとめ

    1. 価格交渉は、取引先との会議の中では、いつも重大で、そして、時として交渉しづらい内容となりえる。

    2. 価格交渉の中で、価格の引き下げを依頼するビジネス英語表現に以下のものがある。
    Could you lower the price by 10%?
    (価格を10%下げていただけませんか?)

    3.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、lowerという表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける20の例文をご紹介しています。

     

     

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(11)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(13)

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。
    2017年 6月12日編集

     

  • ビジネス英会話|中級・上級者向けオンライン英会話スクールが教える、会議での英語表現と例文30(11)

    ビジネス英会話|オンライン英会話でネイティブ講師が教える、会議の英語表現と例文30(11)

    中級者、上級者向けのビジネス英会話とは何でしょうか? 私たちは、人を動かすコミュニケーションがとれるかどうかだと考えています。チームのメンバーを動かすときもあれば、上司、顧客、会議の参加者を動かすときもあるでしょう。

    「ビジネス英語コミュニケーションを仕事の武器に。」

    私たちはオンライン英会話レッスンを通して、この言葉を合言葉にビジネスパーソンが仕事で成果を出していくためのコミュニケーションを支援しています。

    ある意味、ビジネスの中で競争は必須のものと言えるかもしれません。自社と他社との間に存在するのみならず、大きな意味では国家間でも、小さな意味では、自社内の同じ部署でも同僚と競争が存在しています。そして、もちろん、会議の中でも頻繁に出る話題です。

     

    今回ご紹介する、会議でのビジネス英語表現(10)

     

    The competition is quite intense.
    『競争がとても激しいです。』

     

    競争が激しい、と言うときに、なぜか hard、deep という単語を使いたくなってしまうのですが、intense が一般的です。

    「激しい競争」という場合には、intense competition のほかに、hot competition、keen competition, stiff competition といった言い方もできます。

     

    ネイティブ講師が作る、今回のビジネス英語表現を用いた例文

    We should carefully consider our quote for this project as the competition is quite intense. I’d hate to lose this opportunity.
    このプロジェクトについては競争が激しいので、見積は慎重に考えるべきと思います。この機会を逃したくはないですし。

     

    ビジネス英語表現の理解を深める解説・情報

    Cambridge Dictionaryで調べると competitionという単語の用いられる意味合いには、以下の4つがあります。(Cambridge Dictionary より)

    1. 誰かが何かを勝ち取ろうという状況、誰かよりも上手くやろうという状況。
    a situation in which someone is trying to win something or be more successful than someone else:

    英語例文:There’s a lot of competition between computer companies.
    コンピューター会社間では、多くの競争が繰り広げられています。

    2. 最良のもの、最速のものになることによって、賞を獲得しようという人々の組織だった集まり。
    an organized event in which people try to win a prize by being the best, fastest, etc.:

    英語例文:You don’t need to eat so quickly! It’s not a competition.
    (そんなに早く食べなくていいよ。競争ではないんだから。)

    今回ご紹介した、会議でのビジネス英語表現は、1.のニュアンスだとわかります。

     

    オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

    オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文

     

    会議で使えるビジネス英語表現として今回ご紹介させていただいたビジネス英語表現から、「competition」にフォーカスして、実際にオンライン英会話レッスンの中でネイティブ講師が使っていた表現をご紹介させていただきます。

     

    1. オンライン英会話レッスンでの、グローバリゼーションについての議論(1)

    It’s likely that globalization intensifies competition between countries, or industries.
    グローバリゼーションは国家間、産業間の競争を激化させているようです。
    【注目の英語表現】intensify: 激化する。

     

    2. オンライン英会話レッスンでの、グローバリゼーションについての議論(2)

    Personally, I am of the view that this kind of open trade policy and robust competition will bring prosperity to society as a whole, at least in the long run.
    個人的には、この種類の開放的な貿易政策と健全な競争が、長期的には社会全体を豊かにするという考えを持っています。

     

    3. 英語面接対策での、プロジェクトマネージメントについて経験談

    We managed to develop it six years ahead of the competition. I was the project manager for it.
    我々は、競争が始まる6年前にそれを仕上げ、私がプロジェクトマネージャーでした。

     

    4. 英語面接対策での、中国でのMBA留学、就職活動についての説明

    In my own experience, I see that Japanese students don’t seem to study as hard as the students in China; due to China’s large population, competition is fierce and this motivates their students to work very hard.
    私の経験から言えば、日本の学生は中国の学生ほど熱心には勉強しません。中国では人口が多いために、競争が激しく、それが学生たちを熱心に勉強させる動機づけになっています。

     

    5. オンライン英会話ビジネスコースでの、自由貿易と企業間競争についての議論

    Free trade has both positive and negative effects on society but, generally speaking, consumers benefit from free trade and the increased competition that comes with it.
    自由貿易には、社会に対する良い影響と悪い影響が有りますが、一般的に消費者にとっては、自由貿易とそれにより増える競争により恩恵があります。

     

    6. オンライン英会話レッスンでの、企業間競争についての議論(1)

    They try not to stand out among their competition.
    それらの企業は、競争の中で目立たないようにしています。
    【注目の英語表現】stand out :目立つ、突出する。

     

    7. オンライン英会話レッスンでの、企業間競争についての議論(2)

    My company can face up to competition.
    私の会社は競争に立ち向かっています。

     

    8. オンライン英会話レッスンでの、企業間競争についての議論(3)

    My company can adapt to competition.
    私の会社は、競争に適応しています。

     

    9. 英語面接対策での、人事評価についての説明

    I am in competition with some of my colleagues.
    同僚の何人かと競争になっています。
    【注目の英語表現】be in competition with

     

    10. 英語面接対策での英語表現

    I know that your passion will show through in your interview and help give you a leg up on the competition.
    あなたのヤル気が英語面接の中で顕れて、その競争の中で助けになると思います。
    【注目の英語表現】your passion will show through in your interview

     

    11. 英語面接対策での、業界についての説明

    We need to be able to face the stiff competition put up by competitors.
    競合他社によりもたらされた激しい競争に、私の会社は晒されています。
    【注目の英語表現】stiff competition

     

    12. オンライン英会話ビジネスコースでの、企業買収に関する議論

    My research into potential acquisitions always includes an extensive search to identify and examine those companies which are in competition with the target company.
    買収検討先企業に関する調査の中では、その企業に対する競合会社の特定と検証といった更なる調査も必ず含まれています。
    【注目の英語表現】identify and examine

     

    13. オンライン英会話ビジネスコースでの、業界についての説明(1)

    The main competition for movie theaters is obviously what we can get from the Internet.
    映画館に対しての大きな競争相手は、明らかに、私たちがインターネットで視聴できるものとの競争です。

     

    14. オンライン英会話ビジネスコースでの、業界についての説明(2)

    Japanese airlines adapts to the competition, so they can compete internationally.
    日本の航空会社は競争に適応し、国外でも競争できています
    【注目の英語表現】adapt to the competition

     

    15. オンライン英会話ビジネスコースでの、業界についての説明(3)

    Amazon’s fast delivery service gives them a competitive advantage over their competition.
    アマゾンの配送サービスは、業界内で競争力となっています。
    【注目の英語表現】gives them a competitive advantage

     

    16. オンライン英会話ビジネスコースでの、業界についての説明(4)

    It’s good that you described the current situation in the I.T. industry, with its increasingly high level of competition.
    現在のIT業界の状況について、その高いレベルの競争状態を引き合いに出して説明してくれたのは良かったです。
    【注目の英語表現】high level of competition

     

    17. オンライン英会話ビジネスコースでの、業界についての説明(5)

    The beneficial side to competition is also hard to explain to consumers.
    競争についての利点は、消費者には説明しづらいということもあります。
    【注目の英語表現】hard to explain to consumers

     

    18. 英語面接対策での、海外マーケティング戦略の説明(1)

    There is currently very stiff competition among automakers here in the North America. I believe that our company should step up its marketing strategy particularly in the area of strategic advertising campaigns taking full advantage of current online advertising technologies.
    現在、北米では自動車メーカー間の激しい競争が起こっており、わが社にとっては、特に最新のオンライン広告を活用した、マーケティング戦略を確立することが必要となっています。
    【注目の英語表現】our company should step up its marketing strategy

     

    19. 英語面接対策での、海外マーケティング戦略の説明(2)

    As I mentioned earlier, there is fierce competition among car makers in this market now with all of the players trying to out-do each other on pricing and customer incentives. In addition, material prices, particularly of steel and aluminum are up. Given these factors, it isn’t possible to gain a competitive edge through price reductions or by trying to outdo our competitions’ incentive programs. I believe that we should focus on cost saving measures and on focused marketing campaigns tailored for this market.
    先ほど述べましたように、この市場では自動車メーカー間の激しい競争があり、全ての会社が価格やインセンティブで優位に立とうと、しのぎを削っています。加えて、原料価格、特にスチールやアルミニウムの価格が上昇するという事態になっています。これらの点を考慮すると、値下げやインセンティブ合戦を制して、競争を勝ち抜くことは不可能です。私は、コスト削減施策とこの市場に特化したキャンペーン展開に集中するべきだと考えます。
    【注目の英語表現】outdo

     

    20. 英語面接対策での、海外マーケティング戦略の説明(3)

    So far as profits and profitability go, every year we see devaluation, due to fierce competition over price.
    利益と収益性が出る限り、激しい価格競争のために、毎年、価格が下がっていきます。
    【注目の英語表現】ue to fierce competition over price

     

    まとめ

    1. ビジネスの会議の場では、競争は常に話題となる可能性のあるものであり、大きいものでは、国家間での競争、企業間での競争、そして、自社内や部署内、課内であっても同僚との競争という形で存在する。

    2. 厳しい競争状態を表すビジネス英語表現に以下のものがある。
    The competition is quite intense.
    (競争はかなり激しいです。)

    3.「オンライン英会話レッスンから学ぶ応用と例文」では、competitionという表現にフォーカスして、ジェネラルコース、ビジネスコース、英語面接対策コースで、実際にネイティブ講師が編集した、職場で応用していただける20の例文をご紹介しています。

    オンライン英会話レッスンからの参考情報。併せてお読み下さい。
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(10)
    ビジネス英会話|会議での英語表現と例文シリーズ(12)
    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    3.ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    オンライン英会話で、会議におけるビジネスコミュニケーションの向上を支援します。是非、ご活用ください。
    2017年 6月10日編集

     

無料体験レッスンで試す

ご入会申し込み お問い合わせ