ネイティブ講師とオンラインで学ぶ、ビジネス英会話。ネイティブ講師 x ビジネス英会話|オンライン英会話は「@English」

ネイティブ講師の英語表現まとめ

  • オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|動物介在療法・アニマルセラピーについて

    オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|動物介在療法・アニマルセラピーについて

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、ネイティブ講師とオンラインで議論するアットイングリッシュの英会話レッスン。

    今回の記事は、「動物介在療法・アニマルセラピーについて」という話題です。英語でディスカッションする際のポイントを幾つかご紹介いたします。ここでのディスカッションの組み立てや、使われる英語表現が、実際のビジネスでの会議でもお役に立てれば幸いです。

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

     

     

    【議論の概要と紹介】

    今回のディスカッション用の英字新聞記事は、「アニマルセラピー」についてです。

    アニマルセラピーとは、動物との遣り取りを通じて、自分自身が抱えるストレスを軽減したり、自信を取り戻すことを目的としています。

    この記事では、具体的には 犬 によるセラピー効果なのですが、実際の病院で行われている様子が紹介されています。

    同じような話しは、イルカでも聴いたことがありますが、現実の病院で試されているという話しは、まだ聞いたことがありません。

    一緒に準備を進める講師からは、「なんでいつも、こういうのは犬なんだ?」という質問も飛び出してきました。

    本当、なんで犬なんでしょう?

    英語のディスカッションの中で、是非、ネイティブ講師と一緒にその謎を解き明かしてください。

     

    いつも犬が選ばれる理由

     

    【オンライン英会話で行う議論の内容】

    「アニマルセラピー(動物介在療法)」をご存知でしょうか?

    テレビドラマなどで耳にしたことはありましたが、実際に導入している病院があるそうです。基本的には、動物との遣り取りを通じて、その人がかかえていたストレスを軽減したり、自信を持たせたりという、精神的にポジティブになる効果が見込めるとのこと。

    記事で紹介されている病院では、アニマルセラピーを導入して、21人の患者のうち、20人において、治療に対する姿勢やリハビリ活動に良い効果が出たと報告されています。

    記事の最後では、「動物は人の気持ちや感情に影響を与えるものの、治療として方法を確立して、その療法をどの程度、使えるのかを考える必要がある。」とまとめています。

    動物の人の気持ちに与える影響と、その治療への応用について考えてみましょう。

     

    【オンライン英会話での注意点と、学びのポイント】

    まずは注意点からです。ディスカッションするポイントは、無数にありますが、「単に動物が好き、嫌い」という話しになってしまっては、英字新聞記事の内容は関係ありませんし、無駄になってしまいます。

     

    【学びのポイント】

    まずは、この記事について、英語でディスカッションされるべきポイントは何なのか、考えてみることが大切です。例えば、以下のようなものが考えられます。
    (1) 効果の有無
    (2) 効果の理由
    (3) 一般の認知の度合い
    (4) 普及度合いと、普及のためのハードル
    (5) なぜ、犬だけなのか

    記事の中では、患者さんの中で実際に効果が出た人の割合なども紹介されていましたが、一点、言葉で説明されていなかった部分が「では、一体どうして動物と一緒に居ることが病を治すのか」ということです。
    過去の受講された方々のディスカッションの記録でも、この点について深く掘り下げて議論した方が多かったようです。つまり(2)です。

    どのポイントについてディスカッションするかは、もちろん自由です。大切なことは、何をディスカッションするか明確にすること。そうすれば、それについての意見も、そして、それを説明する英語も格段に出やすくなるはずです。お試し下さい。

     

    自信を付ける

     

    【まとめと、論点】

    1. アニマルセラピー(動物介在療法)を実践している医院がある。
    2. アニマルセラピーを導入し、21人の患者のうち、20人に良い効果があったという報告もある。
    3. 動物の話しをすることは楽しいので、好き嫌いだけで議論をしないようにする。
    4. 英字新聞記事の内容の中で、なにがディスカッションのポイントとなるか、見極めることは大切。
    5. この記事については、多くの受講者が「では、一体どうして動物と一緒に居ることが病を治すのか」に興味を持って、議論に時間を割いた。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

     

    ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。
    2017年1月31日編集

  • オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|非常階段を昇って、景色と運動を楽しむ!

    オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|非常階段を昇って、景色と運動を楽しむ!

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、ネイティブ講師とオンラインで議論するアットイングリッシュの英会話レッスン。

    今回の記事は、「非常階段を昇って、景色と運動を楽しむ!」という話題です。英語でディスカッションする際のポイントを幾つかご紹介いたします。ここでのディスカッションの組み立てや、使われる英語表現が、実際のビジネスでの会議でもお役に立てれば幸いです。

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

     

    【議論の概要と紹介】(2016年7月22日のメルマガを編集)

    この記事は、東京タワーなどの非常階段を昇る話しですが、運動と観光、エンターテイメントや非日常の状況が合さっている話題です。

    残念ながら、掲載したときの教材として受講者の皆さんから選択された回数では、なんとビリでした。

    応援する気持ちを込めて、この記事で問われる質問を一つご紹介させていただきますと、

    「あなたが東京タワーの宣伝担当者だったら、週末の非常階段開放をどう宣伝しますか?」

    というものです。

    東京タワーは、ご存知の通り、東京の中心を広く見渡せるロケーションで、展望台まで上がる費用もたったの900円程度。

    シドニーのブリッジ・クライムが13,000円くらいするのに比べたら、とっても手軽で、リーズナブルだと思うんです。

    そして、なんと走って階段を昇ることもできますし、そういうイベントも開催されているそうです。

    上手く行けば、皇居マラソンに次ぐ運動スポットや、外国人観光客の人気スポットになっちゃいそうな感じしませんか?

    ディスカッションの中で、観光地としてプロモートする素晴らしいアイディアが出てくるかもしれません。

    是非、英語でディスカッションしてみてください。

     

    意外な観光資源

     

    【オンライン英会話で行う議論の内容】

    東京タワーの大展望台までの階段が毎週末に開放されているのをご存知でしたか?

    見晴しもイイし、運動にもなるということで人気があるそうです。そして、こういった建造物の非常階段の開放が日本各地でイベントとして行われています。

    山口県の海峡ゆめタワーでは、4階から28 階まで650 段の階段昇りイベント、北海道、函館の五稜郭タワーでは、地上90m、451 段の階段昇りイベント、新潟では朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターでは、143m のビルを競走して昇るイベントがあるそうです。普段は、非常階段として立ち入り禁止(off-limits)となっている場合もあり、特別な感じも味わえそうです。高い建造物に上がった経験や運動について話し合ってみましょう

     

    【オンライン英会話での注意点と、学びのポイント】

    まずは、注意点について。日本人、特に東京に住んでいる人にとっては、東京タワーは親しみのある存在かもしれませんが、海外の人たちにとっては残念ながらそうではないようです。アットイングリッシュのネイティブ講師たちも「東京タワー」と言われて、ピンとくる人は居ないようです。そのことを勘案した上で、面白いディスカッションをするには、どんな観点で話すと良いか考えてみてください。

     

    【学びのポイント】

    日本にあまり馴染みの無い人、海外の人たちと日本の話題で盛り上がるディスカッションをしようとするなら、その一つの方法に、海外の有名な事例を比較で出して、相手の想像力を働かせるということがあります。もちろん、ここで相手の想像力を働かせるには、英語で丁寧な説明も効果的でしょう。
    では、東京タワーの話しをネイティブ講師たちとするときに、どのような海外事例が有効でしょうか。例えば、形や外観であれば、パリのエッフェル塔はどうでしょう。まず知らない人はいませんし、パリを訪れたことのある人の中には、実際にエッフェル塔の展望台まで上がった人もいるかもしれません。

    「エッフェル塔を、もし歩いて登れるのなら、試してみたいと思いませんか?」

    エッフェル塔は、映画やテレビ番組でもよく映るので、きっとこの質問を受けたら、上っている姿をイメージし易いことでしょう。そのイメージをしてもらった後に、「東京タワーなら、歩いて登れるのです」と言われれば、興味もわいてくるかと思います。

    また、オーストラリアのシドニーにある、ハーバー・ブリッジも比較しやすいかもしれません。鉄骨造りの外観で、橋の上を歩くツアーは大変有名ですし、その料金を比較すると、東京タワーの階段昇りのリーズナブルさは際立つことでしょう。

     

    有名な観光地に置き換えて話す

     

    【まとめと、論点】

    1. 東京タワーの非常階段は毎週末開放され、昇れる。
    2. 運動としても活用できるし、観光スポットとしてもユニーク。
    3. 料金もリーズナブル。
    4. オンライン英会話でネイティブ講師たちと、日本のローカルの話題でディスカッションする際には、自分たちと違って、相手はその話題に親近感が無いこともありえることには注意が必要。
    5. まずは、英語で丁寧に説明を試みるのは、英語の練習にも非常になる。
    6. ディスカッションの中にネイティブ講師たちを巻き込んでいくためには、海外の事例で、ネイティブ講師たちが想像しやすいものを活用する、という方法もある。
    7. 例えば、外国人向けの観光スポットとしてプロモートするアイディア出しを英語のディスカッションに取り入れれば、ネイティブ講師たちの外国人としての視点や、観光する際の興味なども、お互いの参加度合を高める素晴らしい材料となり得る。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

     

    ネイティブ講師を相手にすべて英語で表現する

     

    【ご利用上の注意点】

    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    2017年1月30日編集

  • オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|全空港でのボディースキャナー設置

    オンライン英会話で学ぶ、ネイティブの議論の作り方|全空港でのボディースキャナー設置

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、ネイティブ講師とオンラインで議論するアットイングリッシュの英会話レッスン。

    今回の記事は、「全空港でのボディースキャナー設置」という話題です。英語でディスカッションする際のポイントを幾つかご紹介いたします。ここでのディスカッションの組み立てや、使われる英語表現が、実際のビジネスでの会議でもお役に立てれば幸いです。

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

     

    【トピック概要と紹介】(2016 年7月13日のメルマガを編集)

    2001年のアメリカでの同時多発テロ事件、9.11は、私にとっては衝撃的でした。当時、祖母がマンハッタンに住んでいたからです。

    あれ以来、絶えず「テロ」という言葉を耳にするようになり、空港でのセキュリティの厳しさは高められてきた気がします。数年後にハワイを訪れた際には、入国の前に指紋を登録したり、顔写真の撮影があったり、出国の前には、靴まで脱いで探知機の下を通ったりと、大変だった記憶があります。

    今回、英語でディスカッションする記事は、2020年迄に、日本の国際線を取り扱う全空港で、ボディースキャナーが設置されるという内容です。

    以前であれば、空港内の利便性の低下や、プライバシーの問題、費用対効果が取り沙汰される内容ですが、今では、設置について、あまり違和感が無い気すらしますし、もしくは、もっと前に設置されていた方が、安心感を得ていたかもしれないと思ってしまいます。

    東京でのオリンピック開催も念頭に、どのような対策がとられるべきなのでしょうか。

     

    テロリズムについて考える

     

    【オンライン英会話で行う議論の内容】

    国土交通省は2020 年までに国際線を扱う全ての空港で、ボディスキャナーを設置することを決めました。

    費用は1 台につき、4,000 万円~5,000 万円かかるそうですが、テロの脅威が高まっていることを受けて、抑止効果への期待も込めて導入が決まったようです。

    全身をスキャンして、今まで金属探知機では検知できない爆発物なども見つけることも出来ます。

    なお、一人当たりのスキャンにかかる時間は10 秒から20 秒程度、画像は毎回消去されることでプライバシーにも配慮する方針のようです。

    ボディスキャナー導入の有効性と、飛行機の旅行での煩わしさ、テロの防止について考えてみましょう。

     

    空港でのボディスキャン

     

    【ディスカッションの注意点】

    まずは、注意点からです。こういった話題では、直感的に賛成、反対の感情が起こると思いますが、闇雲にこの二者択一を行っていても、ディスカッションとして何も進みません。そこで、例えば、以下のような項目に分けて考えてみてはどうでしょうか。

    (1)ボディースキャナーとはどういったものなのか
    (2)良い効果、悪い影響はでるか
    (3)テロについて航空機、空港を考える
    (4)日本固有の事情について考える(海外での導入事例、有効性などを含む)

    ■オンライン英会話でディスカッションする際には、こういった項目について、目に見える形で情報が共有できると、それぞれの項目について、ネイティブ講師も受講者側もそれぞれ意見を出しやすいですね。

     

    賛成か反対か二者択一

     

    【オンライン英会話でのディスカッション、学びのポイント】

    では、それぞれの項目について、どのような観点があるか考えてみましょう。

    (1) ボディースキャナーとはどういったものなのか
    -スキャンする際、例えば放射線や電磁波といったもので健康に影響はないのか
    -服の中まで見るという点で、プライバシー侵害とならないか など
    (2) 良い効果、悪い影響はでるか
    -では良い効果として、何をどの程度、検知することができるのか
    -悪い影響として、出入国審査にかかる時間が大幅に増えて、空港内の人の行き来が妨げられないか
    -撮影されたデータの使用目的や保存期間、保存方法についてはどのようなルールがあるべきか  など。
    (3) テロについて航空機、空港を考える
    -航空機内、空港でのテロは多いのか、また狙われ易いターゲットなのか
    (4) 日本固有の事情について考える(海外での導入事例、有効性などを含む)
    -テロ計画は、航空機で海外から来るという考え方なのか
    -四方を海に囲まれるため、国際線を扱う全空港に設置すれば、それで安全が高まるのか
    -例えば、船の港には必要ないのか

    ■オンライン英会話でディスカッションする際には、こういった様々な観点を意識した上で、自分の意見をまとめ、発言に含める情報を取捨選択、加工した上で、2分程度のスピーチで発言してみると良い。

     

    【まとめと、論点】

    1. 単に、賛成、反対を論じるのではなく、どのような項目をどのような観点で考えるべきかを明らかにすることが、英語でディスカッションを始める前に大切。
    2. 考える観点においては、健康被害、権利侵害、検知能力、抑止効果、データ活用方法、保管方法、全体効果、外部事例、代替案など、様々なものを検討してみると良い。
    3. 英語で自分の意見を伝えるときには、全部を喋ろうとするのではなく、情報の取捨選択、加工することも重要。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <この議論での英語表現>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

     

    ネイティブ講師を相手にすべて英語で表現する

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

    2017年1月 29日編集

     

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|AI(人口知能)開発の国際ルール作りについて

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(1)|AI(人口知能)開発の国際ルール作りについて

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。レッスンでは、議論の中で出た様々な発言を、ネイティブ講師が、よりナチュラルで伝わり易い表現になるようアドバイスをします。

    ここでは、それらネイティブ講師のアドバイスや表現を、ビジネスシーンに応用してご紹介します。そのまま丸暗記して、あるいは更に応用して、会議やプレゼンテーションなど、ぞれぞれのお仕事にお役立て頂ければ幸いです。

    今回は、「AI(人口知能)開発の国際ルール作りについて」というテーマでの議論の中で出てきた英語表現を、ネイティブ講師の監修の下、ビジネス英語に応用しました。

    なお、ここでは、お仕事で英語を使われている方向けに、ビジネス英語表現にフォーカスしています。テーマ自体のご紹介や、英語でディスカッションする際のポイントについては、
    「オンライン英会話でネイティブ講師と学ぶ、議論の作り方」を、そのテーマについて、どんな意見が出て、議論が展開していったかについては、「ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方」をご覧になってみてください。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

     

    英語表現1 定義付けを論じる

    The definition of AI is different for all people.
    AIの定義は、人それぞれで違います。

     

    定義付け

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英会話」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    The definition of ___ is different for all people.

    The definition of a successful deal is different for all people. For some, it means that they have managed to get a new buyer to agree to purchase their wares, whereas for others it means that they would have had to have sold something worth at least a few million Yen.

    We should have a clear definition of our goals before we set out into a new market. Otherwise, we will lose track of any progress we may make.

    良い取引の定義は、人それぞれです。人によっては、商品を購入してくれる新しい買い手を得られる事かもしれませんし、他の人にとっては少なくとも数百万の価値のものを売らなければ成功とは言えないかもしれません。

    新規市場に入る時は目標を明確にすべきでしょう。そうでなければ、どう前進していけば良いか道を見失ってしまうでしょう。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    チームで仕事をする時など、まずは概念の共通認識を作る事はとても重要です。この例文が言うように、例えば、successful deal について認識や程度がバラバラでは、考えや動きがまとまらず、本来のパワーが発揮されません。しっかりコミュニケーションを取りながら、認識と方向性を確認し、成功を目指しましょう。

     

    英語表現2 危険性への言及

    If we lean too heavily on A.I. for something like an autopilot, that could become rather dangerous.
    飛行機の自動操縦など過度にAIに頼りすぎると、危険かもしれません。

     

    過度にAIに依存

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英会話」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    If we lean too heavily on A.I.

    If we you lean too heavily on the new technology, we may find that it lets us down in a time of need. It is better to rely on the older methods until we understand what we are dealing with.
    新しいテクノロジーに頼りすぎると、必要な時に困ってしまうかもしれません。何を使っているのか理解するまでは、古い方法を使った方が良いでしょう。

    If we lean too heavily on last year’s marketing strategy, we may find our sales results lower this year.
    去年のストラテジーに頼りすぎると、今年の売上げを落としてしまうかもしれません。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    技術もビジネス手法も、古いモノから新しいモノへの転換は、難しい判断を迫られます。先取りして投資、導入した技術に齟齬があり、あるいは大衆に受け入れられず、思わぬ損失を出してしまうこともあれば、先取りしたことで、マーケットを寡占でき、成功につながる事もあります。人の心の動きを見る目、技術の先を見通す目が大切です。

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英会話」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    that could become rather dangerous

    Let’s not go into the market before we have done thorough research. Otherwise that could become rather dangerous for us, as we may lose more money than we gain.
    しっかりとした調査をする前にマーケットに参入するのはやめましょう。そうでなければ、かなり危険な状況になって、売り上げより、損失の方が多くなるかもしれません。

    Changing the negotiation strategy now could become rather difficult.
    今、交渉のストラテジーを変えるのはかなり難しいでしょう。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    お仕事の中でも、リスクについて語る事は多いでしょう。難しい状況に陥りかねない懸念があるなら、前もって、あるいは、その都度、同僚や上司と情報を共有すべきでしょう。that could become rather dangerous は、そんな時にも使える表現です。

     

    英語表現3 ジレンマに直面

    We are always faced with ethical dilemmas.
    私たちは、常に倫理上のジレンマに直面します。

     

    倫理上のジレンマ

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英会話」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    We are always faced with

    We are always faced with changes to the market situation. We can’t wait to see what happens before we plan our next strategy, as we have to act now.
    市場の状況については、常に変化に直面しています。今動かなくてはならないので、次のストラテジーを練る前に、状況をゆっくり見てはいられません。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    Be faced with __で、~に直面するという表現です。この例文にあるように、私たちがビジネスの中で日々直面しているもので、最も注意すべきは「変化」かもしれません。マーケット、技術、情報、人の動きは早く、常に変化しています。留まる事なく、常に流れに沿い、先取りして動くことが求められています。

     

    英語表現4 映画を使って例示

    The movie that I was telling you about is called Ex Machina. It really is a scary movie. I take solace in the fact that AI is not that advanced yet.
    私が話していたのは、「エクスマキナ」という映画です。本当に怖い映画で、AIがまだそんなに発達していなくて良かったと思っています。

     

    私が話していたのは

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英会話」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    The movie that I was telling you about

    The idea that I was telling you about comes from a scientific research community based out of one of Canada’s leading universities
    私が話していたアイディアは、カナダ有数の大学の一つを拠点としている科学研究組織からのものです。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    私が話題にしていた映画は…とか、私がこの前話したアイディアは…とか、話題にしていた事柄について、種明かしをしたり、話を更に展開させたい時に便利な言い回しです。例文にあるように、お仕事の中で話していたアイディアの出どころや、その顛末について語る時にも使えます。

    このセンテンスから、「上手いビジネス英語」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    I take solace in the fact that

    I take solace in the fact that our company isn’t the only one suffering in this recession; our competitors are doing just as poorly as we are.
    この景気低迷に苦しんでいるのはうちの会社だけではないという事がせめてもの慰めです。競合他社も同じような惨状です。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    仕事でいつも前向きに頑張っていても、慰めが欲しくなってしまうような辛い状況になる時はあります。

     

    英語表現5 身近なところにあるリスクに言及

    Computers are always at risk of being hacked by people with criminal intentions.
    コンピューターはハッキングされて犯罪に利用されるリスクに常にさらされています。

    身近なリスク

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英語」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    Computers are always at risk of

    The market is always at risk of reaching its saturation point. We need to think of whether we can expand our venture overseas before we lose the business we have here.
    そのマーケットは常に飽和に至るリスクを持っています。今あるビジネスを失わないように、海外に打って出るかどうか考える必要があります。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    チャンスとリスクは常に隣り合わせです。リスクに晒されている状況を解説する場面は、ビジネスでは非常に多いでしょう。この表現、リスク管理とチャンスをつかむための話し合いの場などで、是非活用して下さい。

     

    このセンテンスから、「上手いビジネス英語」を作る、下記の表現をピックアップしました。
    people with criminal intentions

    The security system of the store needs to be upgraded as soon as possible. That is the only way we can assure that we have an effective defense against people with dubious intentions.
    店舗のセキュリティシステムはできるだけ早くアップグレードする必要があります。悪い事をしようと思っている人達から、効果的に守るには、それが唯一の方法です。

    <ビジネスと英語の一言コメント>
    仕事では、良いにつけ悪いにつけ、様々なintention を持った人達と関わります。情報収集とコミュニケーションで、相手の気持ちや意図を見抜くスキルが必要になります。

     

    まとめ

    上手いビジネス英会話を作るため、下記の表現と、その応用例文をご紹介しました。

    The definition of ___ is different for all people.
    If we lean too heavily on __
    that could become rather dangerous
    We are always faced with __
    The __ that I was telling you about
    I take solace in the fact that __
    __ are always at risk of
    people with __ intentions

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方>
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(1)
    ネイティブ講師と学ぶ、英語表現の作り方(2)

     

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

  • オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(2)|国と企業による、労働の見直しについて

    オンライン英会話でネイティブ講師が使った英語例文(2)|国と企業による、労働の見直しについて

    ビジネス、経済、テクノロジー、文化、生活、法律など、時事問題から最近の生活情報まで、英語で議論するアットイングリッシュのオンライン英会話レッスン。ここでは議論の中での、ネイティブ講師たちからの英語表現についてのアドバイスを公開します。

    前回(1)に引き続き、今回は、「国と企業による、労働の見直しについて」という話題です。この話題を中心に、様々な角度からの議論を通して、ネイティブ講師たちが作った多彩な英語表現をご紹介します。

    なお、ここでは、社会人、ビジネスパーソン向けの英語表現を集めております。更に、これらの英語表現をビジネスの状況でどう使うか、ご興味をお持ちの方々は「上手いビジネス英会話の作り方」をご覧になってみてください。

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

     

     

    オンライン英会話での、主な論点4

    女性が働く機会を増やすためにも、会社の在り方を変える事が求められています。女性管理職が増えれば、会社のカルチャーや、社会全体のマインドセットも変わってくるでしょう。そのためにも、まずは数値として分かりやすい目標を立てたのかもしれません。

    記事によると、政府は2020年までに女性の管理職を全体の30%くらいまで引き上げる目標を掲げています。これについて、どう考えますか?

     

    女性エグゼクティブ

     

    英語表現19 ハードワーク

    優秀な女性達に対する信頼と期待の証でもあります。

    The larger companies are giving women jobs that entail very hard work.
    大企業は、女性達をハードワークを伴う職に就けています。

    上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (jobs that entail very hard work)

    英語表現20 緩やかな導入

    ビジネスで、目標に向かって、物事を着実に無理なく進めていく時などに使える表現です。

    We need to make gradual progress.
    徐々に進めていくべきです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (to make gradual progress)

    英語表現21 マインドセット

    制度を上手く動かすには、まずはマインドセットの転換が必要です。

    The top leader of the organization needs to have the mindset that getting women in managerial positions will have more benefit for the company.
    企業のトップは、女性を管理職に就けることは、会社により大きな利益をもたらすという気持ちを持つ必要があります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (getting women in managerial positions)

     

    英語表現22 リーダーに従う

    to follow suit で、「従う」という表現になります。いやいや従うのではなく、部下や同僚が気持ちよく、自分から進んで動いてくれるよう導いていけると良いですね。

    If the CEO or manager were to take the initiative, the rest of the workers in the company would follow suit.
    CEOや管理職がイニシアティブをとれば、他の社員もそれに倣うでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (If the CEO or manager were to take the initiative)
    (follow suit)

     

    英語表現23 スキルを育てる

    人事部にお勤めの方には必須で、頻出の表現ではないでしょうか。

    We should nurture the management skills of female employees.
    女性従業員の管理スキルを育てなければなりません。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (nurture the management skills)

     

    英語表現24 男女平等

    時間の長さは別として、男女平等であるということは、男性も女性も同じように素晴らしい成果を上げることを期待されます。

    Most men probably think that women who want to be promoted as much as men need to work just as long and just as hard.
    殆どの男性は、男性と同じように昇進したい女性は、男性と同じように長く、懸命に働くべきだと考えるでしょう。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (need to work just as long and just as hard)

     

    オンライン英会話での、主な論点5

    労働人口の減少に歯止めをかけ、更に増やしていくために働き方と、休みの取り方について改善が求められています。しかし、それを実現するための障害が多くあるのも確かです。

    政府は、2020年までに、週に60時間以上働く人を今の半分の5%程度に、育児休暇を取る人を、現在の3%程度から13%にしたい考えですが、これが実現すると、事態は改善するでしょうか?
    この目標達成の障害となるモノがあるとすれば、何でしょうか?

     

    育児休暇の取得率

     

    英語表現25 期限のある仕事

    仕事量は減らず、仕事の期限もそのままであれば、今までやっていた分量の仕事を成し遂げられないのは当然です。その分、人を増やす必要が出てくるでしょう。

    Most people think if we reduce the number of hours, tasks will not be completed by the deadline.
    (仕事の)時間を減らしたら、やらなくてはならない事が期限までに終わらなくなると思っている人が多いです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (tasks will not be completed by the deadline)

     

    英語表現26 仕事場での考え方の変化

    会社全体でこういった取り組みがなされれば、早く帰る時の気持ちの負担も軽減されます。

    They don’t have to worry about scrutiny when they leave early.
    早く会社を出る時に、責められる心配がなくなります。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (They don’t have to worry about scrutiny)

     

    英語表現27 企業全体の努力

    会社全体の考え方を変えるのは、個人の努力ではなかなか難しいものがあります。企業レベルでシステムと考え方を変える後押しが欲しいものです。

    Things need to change at the company level, before individual employees will be able to make any changes.
    個々の従業員が変わる前に、企業レベルの変化が必要です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (Things need to change at the company level)

     

    英語表現28 社会全体の取り組み

    政府が目標をかかげ、システムを作り、企業レベルでの努力が行われる中、社会全体の考え方を変える努力や教育も必要です。

    I agree with you, that it’s not just changes in government policy that are necessary for achieving gender equality, but a shift in societal thinking needs to take place, too.
    男女平等を達成するには、政府の政策だけでなく、社会全体の考え方も変えなくてはいけないという貴方の意見に賛成です。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (a shift in societal thinking needs to take place, too)

     

    英語表現29 伝統的な考え方という障害

    その国、その社会に深く根差した考え方を変えるのには、かなりの努力と、長い時間が必要であることも確かです。

    I don’t think it’s going to be that easy to change because the business culture in Japan, especially for men, is very deeply rooted.
    私は事はそう簡単に運ばないと思っています。日本の仕事文化は、特に男性に深く根ざしているのです。

    「上手いビジネス英会話の作り方」で使ってみよう!
    (I don’t think it’s going to be that easy)
    (very deeply rooted)

     

    まとめ

    主な論点1~3まででは、残業や転勤など、個人レベルでの現状や努力について考えましたが、主な論点4と5では、企業や政府レベルでの取り組みについて考察しました。

    まず、女性管理職を2020年までに全体の30%まで引き上げるという政府目標については、会社全体にとっても利益が大きいとの見解があり、同時に、その責任にふさわしい成果と努力の出来る女性の育成が求められるという意見もありました。

    また、2020年までに週に60時間以上働く人の割合を下げ、育児休暇の取得率を現在より10%増やす政府方針については、企業レベルの努力と、社会全体の考え方を変えていく必要が挙げられました。

     

    【この議論から学ぶ、ネイティブ講師の英語表現とビジネス英会話への応用】

    <オンライン英会話での、この議論の概要と学びのポイント>
    オンライン英会話で学ぶ、議論の作り方

    <この議論での英語表現を使った、ビジネス英会話>
    上手いビジネス英会話の作り方(1)準備中
    上手いビジネス英会話の作り方(2)準備中

    【ご利用上の注意点】
    1.社会人、主にビジネスパーソンを中心に、英会話力で、中級、上級者向けの練習を提供するサービスとして、このサイトを運営しております。
    2.オンライン英会話の中で、実際にネイティブスピーカーの講師たちが使用した、またはアドバイスした内容をご紹介していますが、特定の個人や立場を表わす内容については編集を加えています。
    3.あくまで、ビジネスパーソンを中心とした社会人の英会話力向上を目指したサービスであり、ここで紹介される主義、主張、意見や議論をサポートするものではありません。
    4.また、ここでご紹介する内容の正確性や有効性について保証するものではありません。言葉は、時と場所、その状況や、声のトーンによっても意味を変えます。恐れ入りますが、ご自身でご確認の上、ご使用ください。

無料体験レッスンで試す

ご入会申し込み お問い合わせ