×

まずはお試し無料体験!

アットイングリッシュ

アドバイス集

  • 講師オススメ お役立ちサイト

    講師たちは、役立つサイトを教えてくれることもあります。
    今回紹介してくれたのは、このサイト

    http://www.englishpage.com/

    辞書機能も付いていますし、文法の説明をしてくれるページがあり、大変参考になります。

    また、Weekly Lesson のページは、大人の私たちも、久々に学生気分に戻って
    文法の問題にチャレンジできるようになっています。

    ちょっとした時間を利用して、ゲーム感覚で楽しんでみるのもいいかもしれません。

  • Fabric の粋な使い方

    少子高齢化の話題は、アットイングリッシュでご提供している英字新聞でもよく取り扱う話題ですが、
    スモールトークの中でも頻繁に話題に上ってきます。

    多くの講師が住むオーストラリアは、移民の国。
    移住・移民についての議論は、今までもたくさん為されてきました。

    そんな講師たちの発言には、含蓄があります。

    In Australia we have a long history of immigration!!
    It not only affect the economy but also the social fabric of a country, so it needs to be very carefully managed.

    ここで講師は fabric という単語を使っています。

    fabric というと、織物・編み物 を第一に思い浮かべますが、ここでは、構造・骨組みといった意味で用いられています。

    構造とか骨組みというと、structure とか framework という単語がすぐに頭に浮かんできますが、
    fabric という単語はこういう場合には特にニュアンスをうまく伝えていると感じます。

  • スタジアムは満員でした!

    この日は、スポーツ観戦の話です。

    最近は、野球の話題より、サッカーやフットサルが話題に上ることが多いようです。
    講師の多くは、イギリスまたはオーストラリアの人たちなので、サッカーの話は大好きで、とても詳しいです。
    日本人選手も欧州のリーグで活躍しているため、日本人選手の話もよく話題のぼります。

    さて、この日は、
    「スタジアムは満員だった」という文例が挙げられています。

    “Stadium was full of audience” would be better said
    “The stadium was full of spectators”
    (“audience” is not countable but “spectators” are).

    そう、Audience は、水などと同様、uncountable(数えられない)名詞なのです。ですから

    「たくさんの観衆」と言う場合は、
    a large audience

    「ほんの少しの観衆」という場合は、
    a small audience

    ということになります。

  • 宗派って英語でなんて言う?

    旅行から帰ってきたときなどは、教材のレッスンに入る前のスモールトークで、旅行話が盛り上がることがよくあります。

    自分の体験の中で一番新鮮な、楽しい話を相手に伝えたいという気持ちが、
    発話量をいつも以上に多くしてくれるようで、旅行と食べ物の話題では、セッションが特に盛り上がります。

    今回は、京都旅行でお寺巡りをした時の話題から、仏教の宗派の話しに話題が及びました。

    A “denomination” is a religious group which has slightly different beliefs from other groups which share the same religion.
    For example, Protestantism and Roman Catholicism are both denominations of the Christian faith.

    ここで説明されているように
    「宗教」 religion の中の  「宗派」は denomination という単語で表現します。

  • red tape

    この日のセッションでは、二つのイディオムが紹介されました。
    講師は、こんな風に説明しています。
    – the saying ‘a change is as good as a holiday’ means that
    sometimes if we just do something different we feel like we have had a holiday!

    「変化は休暇と同じくらい、良いものだ」という意味です。

    もう一つのイディオムは、red tape

    講師は、こんな風に説明しています。

    – ‘red tape’ refers to the complexity of getting something done officially
    because there are so many steps and people involved in the process, it is also known as ‘officialdom’

    辞書によれば、かつてイングランドで公文書を赤い紐で結んでいたのが由来のようです。
    どこの国でも、昔から、手続き事には時間がかかっていたようですね。

hideコンテンツ